Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"果物"な日本酒ランキング
"果物"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
3.08ポイント
白嶺
ハクレイ酒造
京都府
222 チェックイン
ワイン
酸味
甘酸っぱい
柑橘
甘味
ジューシー
フルーティ
苦味
スーパーで見切り品コーナーで売られていた白嶺。 ついつい買ってしまった。 味はすっきり辛口。 良い買い物をした。
ハクレイ酒造のブースでは、Vividシリーズの飲み比べをさせて頂いた。 これができるのが試飲会の醍醐味😋 青・緑・赤と、どれも美味しく、面白い。 訪れたことのある蔵だったので、蔵の方とも少しお話。 個人的には甘口の赤が好み。
純米無濾過生原酒 みずみずしい キレのあるお酒 食中酒 でも水って感じでもない
72位
3.07ポイント
池亀
池亀酒造
福岡県
264 チェックイン
冷酒
さわやか
華やか
紹興酒
いちご
辛口
旨味
スッキリ
ほんわかと言う割にはキリリスッキリ系と感じました。はすのうてなさんの美味しい魚料理に舌鼓を打ちながらご機嫌に飲み干しました♪
新アカウント初の福岡酒。 久留米の池亀さんです🐢 ラベルはかわいらしい金魚さん❤️ 池亀初めてだけど、純米酒ながら吟醸香も少しあって、コスパの良さを感じる😙 夏酒らしいスッキリ感とキレと、食事を邪魔しない程度の程よい甘旨さ😋 肉にも魚にも野菜にも、しっかり寄り添ってくれました👍 酒蔵さんと薦めてくれたお店にも感謝🙏
池亀は良いですね(´・ω・`) こちら初めて見るもので、暑いのもあり生もええかと購入 口当たりはかなり軽く爽やかですが、非常に辛さを強く持ちつつかなり旨さもしっかり 飲み進め要素がズラリならびます 燗もいけます 生酒ではしつこいと感じるものもありますが、このお酒は軽めなので合います 渋みがよく出るのが良かったです 三田村氏が嵐山に 丹山の高いのを試飲してました 時期限定とのことですがえらいサービスしますね
池亀を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
池亀
特別純米酒 亀印
1,320円
池亀
純米吟醸 華(はな)
1,375円
73位
3.06ポイント
松乃井
松乃井酒造場
新潟県
246 チェックイン
辛口
旨味
しっかり
味噌
キレ
まろやか
スッキリ
フレッシュ
今年最終日のお酒は、やっぱりこれです🤗 松乃井 普通酒😘 これを熱燗で紅白を視ながら1年を締めくくります😆 皆さま、この一年有難う御座いました。 良いお年をお迎えください(≧∇≦)/
口当たりがよく、濃厚な味わいのお酒です。 甘いメロンのような風味があります。 後味に少し酸があり、すっきりとした後味に仕上がっています。とても美味しいです。
英語
>
日本語
ふわっとしていて丸い 香りが華やぐ
74位
3.04ポイント
斬九郎
宮島酒店
長野県
200 チェックイン
辛口
旨味
芳醇
キレ
紹興酒
酸味
キャラメル
しっかり
長野で購入♪幻の酒米『金紋錦』で醸した、薄い琥珀色の純米酒🍶ラベルの『斬れ 潔し』の通り、後味のキレっ!香りは、セメダイン…苦味が勝つ甘苦!辛口なので濃い目の味付けの料理にも合いますね♪芳醇辛口って感じです。初心者には、おすすめできない…かな?カツオの銀皮造りを肴に…ちびちびやってます♪
初銘柄です。あまり期待してなかったけど美味しくて嬉しい誤算です。 酸が旨いです。飲みやすい。夏酒って感じ。余韻が長くて良いですね。 アタリでした。
外飲みです🎶 高槻のイカ料理専門店『舟屋』さんで 辛口で銘柄通りに斬れが良かったです😊 イカの沖漬け、イカの塩辛に👌😋
斬九郎を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【この斬れ味のよさ!大辛口の純米酒!長野県・伊那の宮島酒店の】
斬九郎
特別純米 火入れ
720ml
1,620円
斬九郎
外伝 特別純米辛口大古酒 9BY
500ml
【長野県・伊那の宮島酒店】
1,720円
75位
3.04ポイント
金水晶
金水晶酒造店
福島県
219 チェックイン
旨味
バランス
優しい
甘味
さわやか
綺麗
フルーティ
梨
絆まつりではもう1本開けてました。 居酒屋新幹線で日の目を浴びた金水晶 特徴的な図形で表現する金水晶ラベル。個人的に好きなラベルの1つです。 上立香は何ともクラシカルな酒感 呑み口は、仄かな甘味からの軽妙な旨味。ファーストコンタクトは思ったより軽い。またまた酒感たっぷりの後香を感じつつの、穏やかな酸味と濃いめの苦味でホワンと締めます。 もっと濃醇&単体呑み寄りの酒かと想像していましたが、高性能食中酒と思われます。 祭中は買い食いの天婦羅や、持参した干し貝柱をアテにしてましたが、中々良いぞよ ご馳走様でした!
今夜はコイツで🍶 先月の福島旅でゲット(σ゚∀゚)σ 居酒屋新幹線で見て以来、ずっと飲みたかったお酒🍶✨ 福島市唯一の酒蔵なんだそう😃 まろやか、さっぱり、オイシー❕ 香りは仄かにふんわり💠 ややキリッとしつつも、まったり感🌸🍶✨ コレハオイシー❕ 出会えて良かった😆 フクシマサケもすきー💗 とても美味しくいただいてます(^-^)/
最近のは大吟醸の押し出しが控えめなのかな。 食事と一緒に美味しくいただきました。
76位
3.01ポイント
高天
高天酒造
長野県
260 チェックイン
辛口
スッキリ
苦味
旨味
フルーティ
冷酒
甘味
さわやか
長野出張 その② 本日も地元先輩のおすすめの高天のカップ酒を頂きました😋 口当たりがやさしく、旨みがあり呑み飽きしない美味しいお酒ですね😚👍 お昼に信州蕎麦を食べて来ました😊蕎麦好きの自分にとって、歩けば蕎麦屋に当たるとても嬉しい土地ですね😍7月初旬に健康診断があるので、蕎麦食べて健康になりたいと思います🤣
高天酒造 寒造り純米辛口 原料米 ひとごこち 精米歩合 59% 上諏訪の居酒屋二軒目。 冷酒でいただきましたが、燗酒の方も美味しそうな感じです。 一升瓶でじっくり飲んでみたくなりました😉
お店のおすすめ、口当たりがものすごく柔らかく、甘みではないお米感とかすかな苦味が残ります。長野の酒はうまい。
77位
3.01ポイント
麓井
麓井酒造
山形県
360 チェックイン
辛口
酸味
旨味
ジューシー
綺麗
フルーティ
キレ
甘味
#大阪北新地# w吉 最後は「ま〜呑んでみなはれ!」と 言わんばかりのラベルが登場😁 山形の麓井🍶 柔らかく透明感がありつつ、なるほど〜🤔 確かに辛いな〜という感じかな🤨
外飲み三杯目🍶🍶🍶 山形「麓井 生酛純米原酒 はえぬき ひやおろし」 酒田市産の食用米「はえぬき」を使用🍚 穏やかな辛口よりの味わいで、ハンバーグセットに合いました😄 片仮名の「フモトヰ」が思い浮かびますが、漢字の「麓井」そしてラベルの書体(篆書かな?)もいいですね👍
☆☆☆☆☆ おりがらみだけどさっぱりしたお酒。 これもすぐ消える系。
麓井を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
麓井
【純米酒】ふもと井 きもと純米はえぬき
1800ml
2,530円
78位
3.01ポイント
Wakanami Sparkling
若波酒造
福岡県
77 チェックイン
ガス
爽快
ヨーグルト
清涼
上品
さっぱり、シュワシュワ、オイシー✨💠😊 コレハ…、めっちゃオイシー❕❕ オイシスギテヤバスギル😆 とても美味しくいただいてます(^-^)/
Wakanami Sparkling 価格:1,760円(税込) 2022.07.02 酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入 ㊗️100th Anniversary🎉 🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊 続いて、お祝いにはスパークリングという事で以前から気になってたこちらも開栓🤗 上品で繊細な甘味と爽快な酸が呑み心地最高🤗 キンキンに冷やして乾杯酒やデザート酒として最高なスパークリング日本酒😋 記念酒との相性もバツグンでした👌 🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊
スパークリングっぽい
79位
2.99ポイント
分福
分福酒造
群馬県
156 チェックイン
ワイン
チョコレート
紹興酒
辛口
旨味
フレッシュ
苦味
梨
日本酒飲み始めた頃に裏ラベルを飲んだような気がするけど写真も無いし味も憶えてない💦 微発泡で薄く濁ってる。爽やかさとメロンっぽい味から濃厚なコクのある味わい。 ドライでビターなニュアンスもある。 もっとクセ強そうなのイメージしてたけど飲みやすかった。 クラシックよりのモダン?みたいな感じかな🤔 日数経過するとケミカルっぽい味わいで苦手な感じに…
いわゆるナッツ感 古酒が苦手な私でも飲みやすかった。
使用米は、館林産の舞風 濃醇でキレの良い辛口酒です。
80位
2.97ポイント
爛漫
秋田銘醸
秋田県
265 チェックイン
旨味
酸味
昔ながら
蜜
ツン
カラメル
ちびちび
華やか
この間スーパーで買った3本のうちの2本め。この酒造さんは初めてですね。売り場でもこれだけ一本しか残ってなくて、どういうことだろうと思いながら、気になり、英勲一本買うつもりがつい手に取ってしまい、じゃあ3本買ったら安くなるから、と買うきっかけを作った一本です。 甘いですが飲みやすいです☺️
(^^ゞ(*゚▽゚*)🍶🍶🍶´-+ カップ酒蔵生活3日目😭 本日は秋田県の爛漫カップを頂きました😀バジル香る夏野菜のサラダパスタと共に頂きました😇オシャレな惣菜にもあう美味しい食中酒でした😚
美酒爛漫 無濾過原酒 特別純米です。フルーティーな呑み口で甘旨な美味しい日本酒ですね😋
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
北海道の日本酒ランキング
埼玉県の日本酒ランキング
宮崎県の日本酒ランキング
"するする"な日本酒ランキング
"リンゴ"な日本酒ランキング
"セメダイン"な日本酒ランキング