さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

とおかまち🤗
三重県から新潟県へ単身赴任中です😭 新潟県は多くの蔵元が有り、辛口のお酒が好きな自分には新潟の日本酒は淡麗辛口が多く大変気にいってます🤗 単身赴任の期間を利用して新潟の日本酒を呑み尽くしたいです😘
登録日
チェックイン
54
お気に入り銘柄
3一覧表示
殿堂入り銘柄
チェックインの多い銘柄
松乃井
8(25.81%)
6(19.35%)
鶴齢
4(12.9%)
高千代
4(12.9%)
〆張鶴
3(9.68%)
お酒マップ達成度: 3 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

新潟県
46(85.19%)
三重県
6(11.11%)
山形県
2(3.7%)

チェックイン

栄光冨士
  • 栄光冨士
  • 栄光冨士
Feb 14, 2021 10:04 AM
  • とおかまち🤗新潟のお酒では無いですが、榮光冨士 超限定は飲みたい😁
大洋盛
Feb 14, 2021 9:59 AM
鶴齢
  • 鶴齢
  • 鶴齢
Feb 14, 2021 9:54 AM
つばくろ
  • つばくろ
  • つばくろ
Feb 14, 2021 9:52 AM
北雪
Feb 14, 2021 9:42 AM
松乃井
Dec 31, 2020 12:57 PM
  • とおかまち🤗今年最終日のお酒は、やっぱりこれです🤗 松乃井 普通酒😘 これを熱燗で紅白を視ながら1年を締めくくります😆 皆さま、この一年有難う御座いました。 良いお年をお迎えください(≧∇≦)/
鶴齢
  • 鶴齢
  • 鶴齢
  • 鶴齢
Oct 25, 2020 12:50 AM
1
  • とおかまち🤗「鶴齢 特別純米酒 瀬戸産雄町 令和元年度醸造 生原酒」は、 原料米 瀬戸産雄町 精米歩合 55% アルコール度数 17度 日本酒度 非公開 酸度 非公開 口当たりはスムーズで柔らかく、香りは穏やかです。 雄町特有の甘みや苦みはあまり感じられませんが、味わいは深く、旨味と酸味が混じり合いふくらみのある味わいと力強さを感じます😚 後口はサッと消えて行くようなキレの良さが有り、フルーティーさも楽しめるお酒です🤗
北翔
  • 北翔
  • 北翔
  • 北翔
Oct 18, 2020 6:19 AM
  • とおかまち🤗「純米吟醸 北翔」は、 原料米 五百万石 アルコール度数 15度 精米歩合 55% 日本酒度 +5.0 酸度 1.3 アミノ酸度 1.6 使用酵母 新潟酵母 原料米に地元産の「五百万石」を使い、55%まで磨き、三面川の伏流水を仕込水に、新潟県醸造試験場が開発した酵母で「オール新潟仕様」の純米吟醸酒です。 冷でいただきましたが、 香りが控えめで、淡麗な味わいの中にも、穏やかな米の旨味と純米造りの酸味のバランスが良いです。 おとなしく すっきりとした酒質ですが、円やかな味わい、キレの良い後味と余韻は辛味で、純米酒特有のやさしい飲み口です。 クセが少なく飲み飽きせず、料理を引き立ててくれるため食中酒、晩酌酒としてお薦めです。 冷や、常温、ぬる燗と幅広く楽しめます🤗
鶴齢
  • 鶴齢
  • 鶴齢
  • 鶴齢
Oct 9, 2020 10:47 AM
  • とおかまち🤗「鶴齢 純米超辛口」は、 原料米 長野県産美山錦 アルコール度 17度 精米歩合 60% 日本酒度 +11 酸度 1.5 アミノ酸 0.9 使用酵母 G9酵母 もう少しで紅葉の季節なのに… 透明ボトルに水色ラベルという、夏仕様の涼やかなデザインの夏酒を…😅 このお酒は、瓶火入れ自動機を1回使用しています。 瓶火入れ自動機の導入前は、65度に熱したお酒を瓶に充填 キャップをした後 自然冷却していた為、香り成分が揮発していました。 瓶火入れ自動機導入後は、低温で充填したお酒をベルトコンベアで移動させながら65度まで上げた後徐々に温度を下げるため、香り成分が落ちることが無くなったとのことです☺️ よく冷やしたお酒に 口を近づけると、穏やかなお米の香りがします。 口に含むと、少し粘りを感じる米の甘味と旨味に爽やかな酸味が良く調和しています。 鶴齢特有のセメダイン系の独特な含み香は控え目です。 後味は少し渋味や苦味の余韻を感じさせる飲み飽きしないスッキリと楽しめる超辛口純米酒です。 ロックも美味しいかも~😆
  • Kou_Shin単身赴任ご苦労様でございます。せっかくなので、美味しいお酒と魚、楽しんでくださいね。
  • とおかまち🤗Kou_Shinさん コメント有難う御座います🤗 新潟のお酒と温泉、蕎麦にラーメン、海鮮丼にはまってます😆
  • Kou_Shinいいですねえ。行きつけのお店がいくつかできると、いいですよね。お酒、美味しいので、お身体にはお気をつけください。
  • とおかまち🤗Kou_Shinさん おはようございます。 休日は美味しいお蕎麦屋さんやお寿司屋さん、近場の温泉巡り、お酒は家飲みで楽しんでます☺️ Kou_Shinさんもお身体にお気を付けくださいね🤗
越の寒中梅
  • 越の寒中梅
  • 越の寒中梅
  • 越の寒中梅
Oct 2, 2020 1:01 PM
  • とおかまち🤗「越の寒中梅 秋あがり 純米吟醸酒原酒」は、 アルコール度 17度以上18度未満 日本酒度 +1~+3 酸度 1.8~2.0 原料米 新潟県産 五百万石 精米歩合 55% 蔵元の説明は、 冬に仕込んだお酒を春先に火入れをし、貯蔵タンクの中で夏を越し、程よく熟成しまろやかさが増した 吟醸酒を原酒のまま瓶詰めしました。 とのことです。 🍁の瓶に惹かれて、ついついジャケ買いしてしまいました😅 冷やを口に含むと、ほのかな吟醸香が漂います。 力強さが感じられますが、後口は新潟酒のスッキリの淡麗さが(^^) 辛口で、旨味があり料理と合わせず、単独で飲んでも良いし、 脂ののった秋刀魚や戻り鰹のお刺身、お鍋に合わせても美味しそう🥰 来年も🍁ジャケ、楽しもうかなっ❗🤗
  • 香穏kanonこんばんは! 豪華で素敵なラベルですね〜✨ よーく見るとリスがいます!?? リス好きなので気になってしまいました😁笑
  • とおかまち🤗香穏さん おばんです(^^) コメント有難う御座います✨ 十日町に単身赴任して6年目になりますが、 会社の近くで野生の🐿を3回見ましたよ☺️ 🐿って走るとガニ股なんですね(笑)
〆張鶴
  • 〆張鶴
  • 〆張鶴
  • 〆張鶴
Sep 28, 2020 12:47 PM
  • とおかまち🤗「〆張鶴 純 純米吟醸酒」は、 原材米 五百万石 日本酒度 +2.0 精米歩合 50% 酸度 1.3 アルコール度 15度 冷やした純を口に含むと、香りは控えめで米の感じも少なく、すっきり綺麗な味わいの後に渋みが残ります。 淡麗辛口で、綺麗すぎて味わいが薄いなぁと感じます。 あと少しセメダイン臭が鼻を突きます。 温度が少し上がってくると旨みが出てきて、旨味と苦味、渋味が良いバランスになってきますが、フルーティーなお酒や旨味の強いお酒と比べると、少し薄くて物足りなさを感じてしまいます。 冷やしすぎるより 冷や、常温、ぬる燗あたりが旨味を引き出せる温度だったかも😅 料理には合わせやすいと思います。やさしい薄味の和食に合いそうな感じです🤗
  • ヒラッチョ淡麗辛口でキレイで、たしかに旨味の強い酒と比べると物足りないかも知れませんね。 一方で、和食には合い、寿司のと相性も良好だと思います。 個人的には、ぬる燗が好きです。
  • とおかまち🤗ヒラッチョさん こんばんはです。 やっぱりぬる燗が良いですか❗☺️ 明日はわずかに残っている美味しいところをぬる燗にします。 2日目の変化も有りそうなので楽しみです🥳 コメント有難う御座います。
加茂錦
  • 加茂錦
  • 加茂錦
  • 加茂錦
  • 加茂錦
Sep 22, 2020 1:17 PM
  • とおかまち🤗「加茂錦 無濾過吟醸 」は、 原材料 米、米こうじ、醸造アルコール 精米歩合 60% アルコール分 15.2度 使用酵母:新潟G9号 酸度 1.3 このお酒は、無濾過吟醸としか書いてありません。 加茂錦さんは「荷札酒」で注目されてますが、この名前の無いお酒は、ラベルの代わりに封緘するように貼られた帯紙のみです。 鼻を近づけると少しフルーティーな甘い香りがします。 口に含むと、軽い口当たりと優しい甘さは荷札酒に似ているのかな?! 甘酸っぱさとちょっと辛さが混ざっているような感じで、吟醸感もあるけど軽く、 後味はほんのり残るスッキリとした苦さが有ります。 和食、洋食を問わず、野菜、お肉、お魚料理にも、幅広いお料理に合いそうです🤗 大変呑みやすいお酒です☺️
たかちよ
  • たかちよ
  • たかちよ
  • たかちよ
Sep 20, 2020 9:20 AM
  • とおかまち🤗「豊醇無盡たかちよ 無調整生原酒 ai77 CUSTOMMADE」は、 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 兵庫県産特等 愛山 精米歩合 77%(扁平精米) アルコール度数 16度 使用酵母 M301酵母 日本酒度 非公開 酸度 非公開 兵庫県産 特等「愛山」を使用しています。 「愛山」は、1941年に酒米「愛船」と「山雄」を交配してつくられました。 栽培が難しい山田錦と比べても粒が大きく背が高いため、より栽培が難しい酒米です。 生産量は少しずつ増えていますが、高値で取引されているプレミアム酒米です。 銘柄の「ai77」は、原料米が愛山、精米歩合77%を表していて、低精米の愛山で醸されています。 香りは穏やかで、ひと口含むと微発泡のピリリとした口当たりです。 フルーティな旨みと辛味が広がり、 その後、甘味と酸味がどんと前面に出てきて、濃厚で芳醇な力強い味、 甘味と酸味のバランスがとても良いです。 シンプルな旨さは、だれにでもお勧めできると思います🤗
月不見の池
  • 月不見の池
  • 月不見の池
  • 月不見の池
Sep 15, 2020 1:44 PM
  • とおかまち🤗「月不見の池 alternate take 2020」は、 原料米 越淡麗100%(糸魚川市早川谷産) アルコール度数 17度 精米歩合 非公開 使用酵母 非公開 日本酒度 非公開 酸度 非公開 火入れ有り 猪又酒造 創業130周年記念酒です。 このお酒の蔵元紹介は、 「alternate take 2020」では、「猪又酒造の真価を知ってもらいたい」。  そのチャレンジとして、あえて低精白でもハイレベルで「美味しい酒」を造り、特定名称や精米歩合などの情報を伏せて「真価」をお伝えしたい。  情報を飲むのではなく酒を味わって欲しい。そんな強い思いでチャレンジしたお酒です。 とのことです。 口当たりは、甘味を感じますがスッと消えていき、後口は辛さと苦味が残る味わいです。 辛さと苦味は嫌な感じでは無く余韻を楽しめる美味しい味わいです。 自分好みでおいしかったです😚 次回は出会える事が出来ない限定酒なのかなぁ?!🥺
Takachiyo 59 CHAPTER Ⅲ 〝AIMACHI〟 純米吟醸生原酒
  • Takachiyo 59 CHAPTER Ⅲ 〝AIMACHI〟 純米吟醸生原酒
  • Takachiyo 59 CHAPTER Ⅲ 〝AIMACHI〟 純米吟醸生原酒
Sep 12, 2020 12:32 AM
  • とおかまち🤗「Takachiyo 59 CHAPTER Ⅲ 〝AIMACHI〟 純米吟醸生原酒」は、 原料米 兵庫県産 愛山(麹米)22.5%、岡山県産 雄町(掛米)77.5% 精米歩合 扁平精米59% 日本酒度 ± 0 酸度 1.5 アルコール度 16度 アルファベットの「Takachiyo」は精米歩合を扁平精米59%に統一して米の違いを色でシリーズ化した全10色の限定品です。 全色を協会1801号酵母を使い、無濾過生原酒中取りで瓶詰めされています。 この「CHAPTER Ⅲ」の原料米は、濃い甘みを持つ「愛山」を麹米に、力強い旨みを持つ「雄町」を掛米に使用しています。 グラスに注ぐと新鮮なパイン系の甘酸っぱいジューシーな香りが感じられます。 口当たりは爽やかで透明感があります。 甘味は強目ですが、微炭酸のピリ感と後味のシャープさで飲み飽きはしないです。 甘味と酸味のバランスが凄く良く、クリアな香りと旨みと甘味で食中酒として十分に楽しめそうです。 温度が上がると少し酸味と苦みが前面に出てくるので冷えたままがおすすめです🥳
Takachiyo 59 CHAPTER EIGHT 出羽燦々 純米吟醸生原酒
  • Takachiyo 59 CHAPTER EIGHT 出羽燦々 純米吟醸生原酒
  • Takachiyo 59 CHAPTER EIGHT 出羽燦々 純米吟醸生原酒
Sep 6, 2020 3:00 AM
  • とおかまち🤗「Takachiyo 59 CHAPTER EIGHT 出羽燦々 純米吟醸生原酒」は、 原料米 山形県産 出羽燦々 精米歩合 扁平精米59% 日本酒度 -1 酸度 1.6 アミノ酸 アルコール度 16度 アルファベットの「Takachiyo」は精米歩合を扁平精米59%に統一して米の違いを色でシリーズ化した全10色の限定品です。 全色を協会1801号酵母を使い、無濾過生原酒中取りで瓶詰めされています。 この「CHAPTER EIGHT」の原料米は、酒造好適米 山形県産 「出羽燦々」です。「華吹雪」を父、「美山錦」を母とする山形県開発酒米の第一号で、雑味が少なく香り高いのが特徴です。 クリアボトルは夏向きの涼しい演出です😆 口に含むと、他のシリーズと同様やさしい刺激の微発泡感が有ります。 洋梨のような香りが鼻から抜けていきます。 香りとともにクリアな旨味とやわらかな甘味が後を引きます。 クリアな旨みとやさしい甘みのバランスがとても良いです。 飲みやすくスイスイと行ってしまいますが、自分には少し甘さが強いかな☺️
Takachiyo 59 CHAPTER SEVEN 雄町 純米吟醸生原酒
  • Takachiyo 59 CHAPTER SEVEN 雄町 純米吟醸生原酒
  • Takachiyo 59 CHAPTER SEVEN 雄町 純米吟醸生原酒
  • Takachiyo 59 CHAPTER SEVEN 雄町 純米吟醸生原酒
Sep 5, 2020 12:02 PM
  • とおかまち🤗「Takachiyo 59 CHAPTER SEVEN 雄町 純米吟醸生原酒」は、 原料米 岡山県産 雄町 精米歩合 扁平精米59% 日本酒度 -2 酸度 1.5 アミノ酸 1.2 アルコール度 16度 アルファベットの「Takachiyo」は精米歩合を扁平精米59%に統一して米の違いを色でシリーズ化した全10色の限定品です。 全色を協会1801号酵母を使い、無濾過生原酒中取りで瓶詰めされています。 この「CHAPTER SEVEN」は、原料米は「雄町」です。 香りを嗅ぐと、甘いパイナップルのような華やかな香りがします。 一口含むと、炭酸の軽いシュワ感がします。 フルーティな甘みとピリッとした酸味がきて、その後 酸味はスッと引き、ほのかな甘味と苦味が残ります。 それぞれが 濃く強めの感じですが主張し過ぎず、甘み、旨み、酸味のバランスは絶妙で丸みの有る味わいです。 味の強い食事でも負けずに違和感がないかもしれません🤗 少し日を置いて味わいの変化を見てみたかったのですが、500mlでは試すことは出来ませんでした😅