Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ちびちび"な日本酒ランキング
"ちびちび"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
3.00ポイント
湖濱
佐藤酒造
滋賀県
84 チェックイン
ハーブ
レモン
滋賀の長浜に曳山まつりを見に行った時に買ってきたお酒。ラベルも曳山まつりで、お土産にちょうど良かった。 味はまろやかな口当たりでお米の旨みが感じられ、後味は少しピリッと来る辛口。 バランスがよくおいしい。
少し甘みがある旨口です。ラベルの通り、kiriのクリームチーズとマリアージュするんです✨
こはま 少しの香りとあっさりした辛口。食事と合わせるとうま味が現れるのが面白い。美味しいかも。 琵琶湖一周してみる。安全に健康に。1日目 彦根、長浜。焼鯖そうめん美味しい。
72位
2.99ポイント
蒼田
喜多屋
福岡県
203 チェックイン
フルーティ
辛口
じっくり
酸味
メロン
旨味
キレ
家の近所の千成屋さんで仕事終わりに上司と一杯。その日は飲み過ぎてしまい今頃になって写真を撮っていた事を思い出しupです。確か前にも飲んだような…(^o^;)まぁ美味しかった記憶があったので頼んだのでしょう。自分の好みから辛口でないことは確かです。その後も数杯飲んだけど写真を撮っていたのは蒼田だけでした。翌日はがっつり二日酔いでした。もう少し大人な飲み方しなくては。
今日は八女、瀬高、柳川と周りちょっと遅い昼食。 柳川でうなぎのせいろ蒸しが蒸し上がるのを待っている間に午前中回ってきた八女の喜多屋にチェックインです。 3枚目の写真が喜多屋の母屋ですが、趣きのある建物ですよね。 お酒の販売はしてましたが試飲は出来ませんでした残念🥲 さて、上立ち香はフルーティな甘い香り。 口に含むとジューシーな甘味に爽やかな酸味。 ちょっと甘めで全然山廃ぽくない🙄けど美味しかったです✨🍶
吟醸香と口に含むとメロン🍈かな?フルーティーのあとに、キレがあります。 やや辛口ですが、うまいデスね! 精米歩合 55% アルコール度 16度 価格1705円
73位
2.99ポイント
福祝
藤平酒造
千葉県
726 チェックイン
旨味
ガス
酸味
フルーティ
苦味
梨
フレッシュ
辛口
大好き❤な千葉酒🍶『福祝』㊗️♪香りは仄か…甘苦からの後味程よい苦味と彗星の旨味…やっぱ旨い😋わぁ….千葉酒🍶ならば、鯨🐳刺し♪合う合う!2日目は、洋風オードブルを肴に…こちらも合う合う♪やっぱ旨い😋なぁ福祝㊗️
先日の南房総暴飲暴食の旅の戦利品♪ラベルの見た目とは、裏腹に本格派!山田錦で醸すだけに…香りフルーティ…甘味強目の甘苦からの後味のキレッ!久留里のお水で醸されているので透明感を感じる…旨し😋鯨🐳刺しを肴に…ちびちびやってます♪
大好きな『福祝』♪正月にも一本開けました!フレッシュな柑橘系の香り…呑み口甘味強目の甘苦からのキレッ!やっぱ旨い😋…後味の心地良い苦味が良いねぇ…鰤刺しと煮豚を肴に…旨し♪福祝㊗️めでたい🎉美味しいお酒🍶♪
福祝を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
福祝
特別純米 山田錦55
1800ml
日本酒
藤平酒造
千葉県
3,520円
74位
2.97ポイント
今錦
米澤酒造
長野県
573 チェックイン
旨味
酸味
フルーティ
苦味
甘味
ジューシー
スッキリ
フレッシュ
自宅にて。 高校野球秋季近畿大会、選抜甲子園を目指した熱い戦いを和歌山紀三井寺球場にて観戦‼️ その帰りに和歌山市、酒や鍵本で購入した、初「今錦」‼️。和歌山県で長野県のお酒を買う⁉️ そして今日開栓。 香り華やか、口に含むとサラッとした口当たり、甘味旨味と少しの酸味。鼻に抜ける感じもフルーティ感あり。決して甘すぎず適度な辛口感がある、好きな奴です。 推しのチームが負けてしまい、選抜甲子園絶望感を感じ、少々やけ酒になるかなと思っていましたが、非常に美味しく心癒されました。やはり長野酒、間違いがないですね。
最近何かと忙しくサボりがち😅 しかし日本酒はしっかり飲んでます😆 気付くと8月に飲んだの投稿していない🤣 記録用という事で投稿させて頂きます🙇♂️
先週飲んだ頒布会の飲み比べ‼️ どっちが美味かったのかも覚えてないや🤣 まあ記録用という事で👍
今錦を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
今錦
中川村のたま子 特別純米 《生原酒》 白ラベル
1800ml
【米澤酒造株式会社】
3,520円
75位
2.96ポイント
北安大国
北安醸造
長野県
123 チェックイン
リンゴ
ひろがる
レモン
使用米は、ひとごこち 生酒らしくバンチがありました。 やや甘めで、少し残る感じですかね。 個性的で、悪くないですね❗️
長野の豪雪地帯で雪中熟成された珍しいお酒、香りもよく、すぐに呑みきってしまった
阿佐ヶ谷の酒屋さんでゲットした日本酒 長野の雪に埋めて熟成させた?お酒らしい!雪解け後の4月ごろから毎年入手できるとのこと。 店先で試飲して気に入って買っちゃったけど、かってよかった!(1900円でした)すごく飲みやすい。 理由があって、ラベルがないんですよ〜って、説明してもらったけど、理由をわすれてしまった...
76位
2.95ポイント
直実
権田酒造
埼玉県
112 チェックイン
シャンパン
熱燗
コーヒー
非常に良い普通酒です(´・ω・`) 甘いこくがしっかりで燗でばっちり 普通酒らしいアルコール感も適度に あても旨くしてくれる万能酒です 熊谷直実といえば私は弟氏が歌舞伎マニアなのでその影響から中村吉右衛門氏やべえと思うたことあるんですが、その重みを感じさせるお酒かも知れないです 普通酒でこれなんで純米酒ならそらもう、激ヤバ間違いなしと想像します 是非純米酒も飲みたいと思います 太田氏は新宿 クリ酒がっ昆がうまそうな日本酒バーと新宿ゴールデン街の激ディープなBAR ロベリヤへ 2軒で30分の放送は短かすぎです
今日は毎年正月恒例の川越成田山参拝からの、 妻のご両親の金婚御祝い。会食。 ドリンクメニューはワインが中心でしたが、日本酒も置いてあり、食中酒おすすめとして直実がありました。 クラシカルで落ち着いていますが適度な米の旨味と、キレがあり、好印象。 今度、家でも飲んでみたいと思いました。
昨日、道の駅で買ったお酒。スルスルと行く感じ。少し辛口ではある。でも何か抜きん出るものが不足? 醸造アルコールは敬遠の中の純米酒だから良しとします。 別に購入した甘口のチャートよりの純米吟醸の方が良かったのかなぁ
77位
2.95ポイント
千駒
千駒酒造
福島県
101 チェックイン
なめらか
鮮烈
お土産でいただいた福島の地酒♪関東だと栃木に行かなければ入手困難…淡麗辛口といった飲み口、千駒なだけに、馬刺しを肴にちびちびやってます♪若干雑味があるかな….食中酒🍶として旨い😋ねこれは!
角打ち
🍶 千駒 純米 初しぼり 千駒酒造株式会社 米の旨みがぎゅっと凝縮されたしぼりたて新酒! 新酒ならではのさわやかな香りと、みずみずしくフレッシュな味わいが魅力のお酒です。 常温で保存できます。 *季節限定のため、無くなり次第終売となります。 ●原材料名………米(国産)、米麹(国産米) ●精米歩合………60% ●アルコール分…16度 ●味わい…やや辛口 ●香り……穏やか ●飲み方…冷◎ 常温◎ ぬる燗○ 熱燗× 千駒酒造株式会社 〒961-0903 福島県白河市年貢町15−1 ●オンラインショップ https://senkoma.com
78位
2.95ポイント
琵琶の長寿
池本酒造
滋賀県
67 チェックイン
酸味
旨味
クリーミー
ガス
桜
お蕎麦屋さんで、夫が飲んでたのを少しシェアしてもらいました♪ 精米歩合 60% アルコール15度 お米の旨味を感じるクラシックな味 ツンとした感がありますが、鶏天と飲むと丁度いい味になって美味しい♡ 2・3枚目は撮影OKの絵画です✨
使用米は不明 個性的なお酒です♪ 口当たりは甘味は控えめに感じ、とは言っても辛口って言えるほどでもない。 旨みはジワジワ広がりつつ、 酸が凄く効いていて、締まりが良い。 クセが強くはないですけど、他には味わえないタイプ。 このバランスとセンスは好きだなー 面白いお酒、見つけました❣️
こちらもはじめての蔵となりました。生酒が多くあって嬉しい。すっかり仕事の嫌なことは忘れ飲兵衛モードです。 裏ラベル通り「旨味があるけど重くない」お酒でした。にごりなのにドロっとさも感じなかったと思います。呑みやすいお酒でした。
79位
2.94ポイント
盛升
黄金井酒造
神奈川県
262 チェックイン
辛口
旨味
昔ながら
甘味
バランス
しっかり
フルーティ
酸味
黄金井酒造さんで直接購入♪程良い五百万石の香り…お米の旨味を感じます♪う〜んTHE地酒!というフレーバーですが、モダンな感じも…後味のキレっ!若干の苦味は五百万石ならでは…食中酒としても『⭕️』お刺身とも合う合う♪
ラベルにある通り フレッシュな酸味 12%と低アルコールなので 日本酒苦手な方でもいけるお酒ですね! 嫁はリンゴ酢飲んでるみたい〜って グビグビ飲んでおります😆
GW最後に飲んだお酒はコチラ 全く知らない酒蔵さんでした。 日本名門酒会の夏の生酒として売られてたお酒。 今年から初めて名門酒会のお酒として出たみたい 秋田県産美山錦、日本酒度+3、9号酵母 柑橘系の香り。結構甘やかで旨味が濃くて飲みごたえあるなって印象。モダンなタイプじゃないけど結構アリかな。酸強めかな? 単体で飲むとしんどい… 食中じゃないと飲みにくいな このお酒の情報調べてたら近所の酒屋さんがSNS始めてる事を偶然知りました😳
80位
2.94ポイント
たまか
栃木県
45 チェックイン
燗酒
マスカット
熱燗
ひろがる
渋み
パンパカパ~ン📯 やってまいりましたJ&N600チェックイン‼️ 500CIの時の栃木酒率は20%でしたが、その後600CIまでの100本だけでは31%にアップ⤴️やはり仙禽リニューアルの飲み比べが効いたと思います👍そんなこんなで、さけのわランキングでは新政に続いて弐位に躍進ですもんね!すごい‼️ この話の流れだとキリ番は仙禽🤗となりそうですが…飲んだことないヤツ買っていこうの続きで😊記念すべき一本に選ばれたのは「たまか」さんです🤗 旭興の渡邊酒造さんの一本で、前から気になってました ではいただきます♬ ほんのり黄色い酒色😌 一口含むとほーなるほど🧐しっかりした味わいに引き締まる酸味で渋くて旨いヤツです😋 うん!これはヤツの出番だな🤔「山田くん例のヤツ持ってきて」「は~いただいま~」という事で、やってきたのはのんべえ横丁😙 やっぱこれは燗酒🍶だね! 熱燗が旨い酒とかけまして、J&Nさけのわ投稿とときます。そのこころは、どちらもホッコリするでしょう🤗さけっちです はい、香りからもう旨い😋クイっと一口…ピャー😍思わずニヤける旨さ🤭サイコーの気分です🥹 3割超えたら一流だよね!の栃木愛🥰
新所沢 うな一 さんにて 17度 バラポン酢、うな重にピッタリ、軽ウイスキー感美味しい バラポン酢 うな重
これは間違った銘柄で、ホッカンの栃木産だ。バンコクのドンキホーテで一番安い日本酒で、中冷でとても滑らかでバランスが取れている。実は水に近い。
英語
>
日本語
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
岐阜県の日本酒ランキング
熊本県の日本酒ランキング
北海道の日本酒ランキング
"アミノ酸"な日本酒ランキング
"ひろがる"な日本酒ランキング
"力強い"な日本酒ランキング