Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"蜜"な日本酒ランキング
"蜜"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.28ポイント
出世城
浜松酒造
静岡県
126 チェックイン
旨味
蜜
浜松出張で頂いたお酒。 久々の出張、久々の初めましての人たちとのお酒、コロナが人の出会いを邪魔する世の中であって欲しくないです。 さて、この日本酒「出世城」🏯、浜松城の別名で、家康公の後を任された歴代城主の多くが江戸幕府の要職へと出世したことに因んだそう。 昔ながらの辛口で、喉がグッと熱くなるあの感じです。 大河の舞台ともなり、浜松も熱く盛り上がっています。
〰 2022/09🌾静岡県産 山田錦 静岡観光時に浜名湖周辺ホテル売店で購入 控えめな吟醸香 お米の丸みある旨みが穏やかに余韻が続く こちらも食事との相性を意識した食中酒かな😋
〰 2022/10🌾国産米 浜松酒造は「出世の街 浜松」 としての出世の聖地浜松城とともにあります 天下統一への足掛かりとして 地盤作りとなった重要な城で 別名「出世城(しゅっせじょう)」とも呼ばれ 出世運が根付いている土地柄です このシンボルともいえる名にあやかり 命名された縁起のよいお酒です 静岡観光時に浜名湖周辺ホテル売店で購入 静岡県初の女性杜氏が醸すお酒 浜松城にうなぎ料理と 地酒出世城はぴったりと合う辛口酒😋
42位
3.27ポイント
真名鶴
真名鶴酒造
福井県
114 チェックイン
酸味
ライチ
プラム
昔ながら
さわやか
上品
コーヒー
しっかり
酒と酒 vol.3 ⑤ Higuさん、なのはさんと合流して 楽しんでまいりました😚 軟水仕込みで、フルーティな 華やかさのある甘〜いお酒ですよ!とススメられて…🙄
福井のお酒🍶 福井出張の際に、サンダーバード待ちの間に、立ち飲み屋で飲み比べ。お任せで選んでもらった3種。 どれも旨くて甲乙つけ難いが、真名鶴酒造の極上純米酒厳選素材が1番のお気に入り! もっと飲みたかったなぁ〜😋
★★★☆☆ ふくらみがもう少しあると
43位
3.26ポイント
竹林
丸本酒造
岡山県
270 チェックイン
まろやか
リンゴ
旨味
濃厚
フレッシュ
軽快
熱燗
甘味
高島屋で良く見るのでずっと気になってたけど飲むのは初。 米は朝日米と山田錦だそう。フレッシュで濃いめの甘旨味だけど香りも味も少し個性的。硬さも少し感じるかな。もう少し置いて様子見かな? とろみ感じるリンゴや蜜っぽい甘味
華やかな香りでフルーティー。甘旨ジューシーで最後ちょい苦。めちゃ美味しい。 竹林は家飲みよりイベントで結構飲んでるけどハズレ無いね
☆☆☆☆☆ 上〜熱くらいの燗で。 いわゆるザ・旨い燗酒的な。フツーに旨い。
竹林を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
竹林
ちくりん
純米酒 ふかまり
720ml
1,650円
竹林
ちくりん
純米 ふかまり
1800ml
3,300円
44位
3.26ポイント
智則
吉田酒造
島根県
210 チェックイン
ガス
バランス
フレッシュ
甘味
フルーティ
旨味
華やか
苦味
久しぶりに飲みましたが、やはり一番好きな味。濃厚フルーティーだけど、米の旨味もしっかり残って、後味の苦味も全くなし。四合瓶を買いましたが、一升瓶でもすぐなくなりそう。
なかなかボリュームあり、美味しかったです。 甘みもしっかりあり、味も濃く感じました‼️ 揚げ物と合いそうなお酒でした!
これすごく美味しいんですよね〜!バランスあま酒の局地
智則を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
智則
純米吟醸無濾過生原酒中汲み
720ml
【日本酒/島根県/吉田酒造】【要冷蔵商品】
2,145円
智則
純米吟醸無濾過生原酒中汲み
1800ml
【日本酒/島根県/吉田酒造】【要冷蔵商品】
3,960円
45位
3.20ポイント
湊屋藤助
白瀧酒造
新潟県
192 チェックイン
スッキリ
綺麗
自宅にて。 久々に友人と利き酒の会。 お互いに持ち寄ったお酒。まずは越後湯沢の地酒、白瀧酒造初代当主の名前を背負った逸品。 香りは華やかで、口に含むと酸味、旨味を感じ、最後ちょいアルコール感の余韻が残る。喉の奥で少しトロミというか、ザラっとした感触が残る印象。 白瀧酒造といえば、上善如水で、それと比較すると香り、味共にふくよかな感じがありました。 ボトルも変わってて、630mlと斬新な量。初めて見る銘柄でお味もいいね‼️
越後湯沢の「白瀧」「上善如水」の白瀧酒造の酒。 湊屋藤助(みなとやとうすけ)は創業者の名前だとか。 かなり久しぶりです。 50%磨きの純米大吟醸。 桃の様な品の良い香りと、スムースな飲み口👍
すっきり✨酒な感じ😉
湊屋藤助を買えるお店
上善如水 オフィシャルショップ
楽天市場
白瀧酒造
湊屋藤助
純米大吟醸
180ml
日本酒
ギフト 純米 大吟醸 お酒 中口 お酒好き プレゼント 男性 冷酒 贈答用 誕生日 燗酒 熱燗 お燗 新潟
新潟県
地酒
魚沼 日本酒贈答 美味しい おいしい お取り寄せ 通好み 手土産 お祝い 銘柄 お酒ギフト 美味しいお酒
440円
白瀧酒造
湊屋藤助
純米大吟醸
630ml
母の日
日本酒
ギフト 新潟 純米 大吟醸 お酒 中口 お酒好き プレゼント 男性 贈答用 誕生日
新潟県
地酒
魚沼 日本酒贈答 新潟の酒 お取り寄せ 通好み 手土産 お祝い お酒ギフト 美味しいお酒 冷酒 燗酒 お燗 おいしい 日本酒通販
1,540円
46位
3.18ポイント
宗政
宗政酒造
佐賀県
315 チェックイン
甘味
フルーティ
ワイン
酸味
パイナップル
蜜
ピリリ
旨味
地元の酒だけど初めてのお酒 甘口だけど、口に含むとソフトな味わいで、甘みと酸味のバランスがとれたお酒です。 肴は鴨のロース
ワインショップのオーナーが試飲をシェアしてくれました。アップルパイのような甘酸っぱい香りと、はちみつりんごのような甘酸っぱい味わい、ソフトな酸味の後味が特徴の究極の甘酸っぱいチャレンジです。
中国語
>
日本語
今日は宗政酒蔵の【宗政】です🍶 前回の亀泉cel24と同じ日本酒度-15 これまた甘ったるさはなくすっきり爽やかな飲み口で甘旨な佐賀ん酒です😊 亀泉より酸味抑えた感じでマイルド… 火入れなんで生なら亀泉に近い感じになりそうな予感がします… 要するに… パイナップル果汁の入ってない亀泉です😆🍸✨ 亀泉好きな方にも亀泉のパイナップル感いらないって方にもオススメの甘旨酒ですね😊
47位
3.18ポイント
雪雀
雪雀酒造
愛媛県
225 チェックイン
辛口
スッキリ
チョコレート
まろやか
酸味
アミノ酸
フルーティ
蜜
爽やかな感じで、口当たりがとても良いです。まろやかな味わいに酔いしれました‼️
OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024⑧ ここも知らない雪雀酒造さん。 山田錦の精米歩合38%無濾過 公式サイト見ると火入れと生があるけど飲んだのは恐らく火入れ フルーティーでかなり甘めだった気がする🤔 メモ取り忘れ💦
ひばりだと思ったら、雪雀でした。 初の愛媛のお酒。 ふわっとした甘みが口に広がり、ツンとした感じのない美味しいお酒です。名前が知れ渡れば、希少な美味しいお酒になるいいお酒だと思います。 いやぁ、本当にどこの酒蔵も美味しいお酒ばかりで、私の語彙力・表現力では、お酒の区別を表現できないです。
48位
3.17ポイント
道灌
太田酒造
滋賀県
179 チェックイン
レーズン
旨味
酸味
フレッシュ
桜
辛口
甘辛い
チョコレート
微発泡フレッシュ。 スッキリしっかり青リンゴ。 キレ良し。8.5
外呑み 久しぶりにTさんのお店にて 季節限定、米の旨みがあり、 すっきりしたやや辛口 自家製カラスミ&サワラの西京焼きに相性バッチリ👌 美味しく頂きました😊
♪ 山廃 特別純米 アルコール15% 精米歩合60% 琵琶湖へ遊びに。泊まりのお供に近くのスーパーの地酒コーナーで購入 しっかりた味わいと甘みがあり山廃特有の臭みと酸味は抑えられている。冷やで飲んだけど熱燗の方が美味しかったかも 鯵の干物とかと合わせるといいかな 香り★★⭐︎⭐︎⭐︎ 味わい★★★★⭐︎ 甘み★★★⭐︎⭐︎ 酸味★★⭐︎⭐︎⭐︎ 余韻★★★⭐︎⭐︎
49位
3.15ポイント
宮の雪
宮崎本店
三重県
544 チェックイン
甘味
フルーティ
酸味
辛口
旨味
優しい
熱燗
バランス
【トロみを感じる甘さとガツンな辛さ😄】 キンミヤ焼酎で有名な酒蔵が醸す日本酒。 かなり前にさなDさんとねむちさんが絶賛していたのを見て、飲みたいリストに入れていた銘柄で、今回酒屋で初めて見つけたので購入✌️ 甘い優しい香りが心地良い。 口に含むとジワッとした甘みを感じ、飲み込んだ後に余韻の長い辛みがある。アルコール感が強めで割とガツン系な味。 こういうのも好きなタイプの1つ😋 和食なら煮物が良い。洋食でも合わせられる守備範囲の広さがありそう👍
記録用 今更ですが三重に行った時に呑んだお酒
知り合いからのいただきもので長期熟成の本醸造。綺麗な琥珀色でお米のふくよかな旨みと紹興酒のような香ばしさがバランス良く、濃いめの食事とよく合います。
50位
3.15ポイント
スーパーくどき上手
亀の井酒造
山形県
360 チェックイン
フルーティ
甘味
苦味
旨味
華やか
酸味
ジューシー
綺麗
くどき上手を超えるくどき上手 30まで精米された、米の旨味わ甘味が心地よく 、滑らかで上品な味わいのハイスペックなお酒です。 肴は煮甘だこの天ぷら
華やかでフルーティな香り、口当たりはスムーズ。雄町を30%まで磨いているのも素晴らしい。上品なお酒です。 肴はサザエ
2022/06/17 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 甘い林檎のような香り。 純度の高い蜂蜜のような上質で濃厚な甘味。 酸味は控えめでコクのある味わい。 極々僅かな苦味がきて余韻長めに終わる。 甘味に癒されたい時にピッタリのお酒。
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
滋賀県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
愛媛県の日本酒ランキング
"爽快"な日本酒ランキング
"深み"な日本酒ランキング
"カラメル"な日本酒ランキング