Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
夢醸
80 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

夢醸 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

夢醸うすにごり純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
63
ねむち
石川県。能美市。株式会社宮本酒造店。 「夢醸 うすにごり 純米生酒」 知らないお酒があるなと思ってKITTE大阪で購入。 「酒を醸して、夢を醸す」こだわりの酒造りを六代目蔵元の後藤 由梨さんと夫の後藤 仁杜氏の夫婦でされている。 冷酒にて頂く。 瓶内二次発酵ってことで、かなり警戒してましたが、ガス音も撹拌もなくズッコケました… なんで?と思って、キャップ締めてシャカシャカ振って、澱を混ぜても発泡感なし…グラスに注いでも泡もなし。 上立ち香はちょっと甘味感じる麹香。白玉団子っぽいかな。 重めの澱でしっかりなめらかなシルキーな口当たり。 味わいは穀物っぽさ満開の麹香からややりんごの風味、嫌味にならない苦味の中に優しい旨味もあって、あと引くビターさも程よいあと味。 シュワシュワは楽しめませんでしたが、甘味が少なくてもいい感じで美味しく頂きました。 ■原材料名:米(石川県産)、米こうじ(石川県産米) ■精米歩合:60% ■アルコール分15度
alt 1alt 2
25
Masayo
冷やす前にもう呑みたくて開けちゃいました まろやかで甘みがあり、フルーティー。 喉に引っかかりもなくす〜っと通ります。 3種類セットで頂いたんですが帰省してた息子に2本持たせて帰らせました。 あれも美味しかっただろうな〜笑
夢醸瓶囲い一度火入れ純米
alt 1
19
うっすら梨の香り、ショ糖甘みと透明なアルコール苦味。酸味ほどほど。絞れぎわのドライ味。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
24
gon78
1824 2024/5 夢醸 あらばしり 純米生原酒 石川産五百万石100 60% +3 2.0 1.6 18° 24/4 A+ 石川 能美市 宮本酒造店 1800 3740 久し振り3度目の夢醸。 穏やかだけど若々しい生酒の風味。 味わいは素朴ながらも美味い米の味が凝縮した感じで、ほど良い酸と18度であることも後で気が付くほどの柔らかな味わい。 日本酒の有難さを改めて教えてもらえた感じ。 冷酒のままで空に。
夢醸純米酒 瓶囲い一度火入れ
alt 1alt 2
寿屋
14
(^o^)
明日からGWだ、そこで一杯(*^^*) 辛口でしっかりした香り。爽やかな味わい。 イワシの煮付けに合うので‼️いいですね(*^^*)
1

宮本酒造店の銘柄

夢醸

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。