さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
profile iconloopy
山歩きと♨️が趣味の酒好きな伊達(仙台出身ということ)男です。 全国の旨い日本酒に出会うのが楽しみです。 今まで出会うチャンスがなかった旨い酒をドンドン教えてください。 意外と自分で未知の世界に入るのは難しいことなので。 よろしくお願いします!

登録日

チェックイン

712

お気に入り銘柄

1

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
44
loopy私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 見た目無色透明。口に含むとまずアミノ酸がグググっと迫ってきます。甘味が強く酸味はあまり感じない。なんか金水晶の酒がなかなか入荷しないと店長が言ってました。今時の飲みやすい旨い酒です。 ■製 造 者:金水晶酒造店(福島市) ■使 用 米:五百万石 ■精 米 歩 合60% ■酵 母:うつくしま夢酵母 ■アルコール度数:16% ■日 本酒度:±0.0〜+2.0 ■酸 度:1.5 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:720ml ■価 格:1,573円(税込)
大嶺3粒 無濾過生原酒 山田錦
43
loopy私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 見た目無色透明。香りは力強く華やかで、バナナやライチといったトロピカルフルーツのような果実香が印象的。口に含むと熟したマスカットのような官能的な甘酸っぱさと旨味を感じる。アフターテイストは生酒特有のピチピチとしたガス感が舌を心地よく刺激する。ラベルの絵は米粒とは知らなかった。また粒の数で精米歩合の違いを表しているのも初めて知った。 ■製 造 者:大嶺酒造(山口県美弥市) ■使 用 米:山田錦 ■精米歩合:50% ■酵 母:非公開 ■アルコール度数:14.5% ■日本酒度:非公表 ■酸 度:非公表 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:720ml ■価 格:2,310円(税込)
紫宙純米吟醸 初しぼり 杉玉ラベル
51
loopy私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 ■製 造 者:紫波酒造店(岩手県紫波町) ■使 用 米:五百万石 ■精 米 歩 合:55% ■酵 母:岩手県酵母ジョバンニの調べ ■アルコール度数:16% ■日 本酒度:-5.0 ■酸 度:1.5 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:720ml ■価 格:1,760円(税込) (私が飲んでみての感想) 知らなかったですか少しうす濁りです。 吟醸香はあまり感じない。口に含むと酸味が少ない甘酸っぱさがします。オーソドックスなフルーティーな味。余韻に甘味が残りますね。常温になるとさらに甘味が高まりますね。今まで飲むことがなかった岩手のブランドですが、近年特に人気が高まったお酒です。紫波酒造店、知りませんでした。すでに入手困難で秋まで予約でどこも品薄みたいです。飲んでおいてよかった。
34
loopy私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 ■製 造 者:竹鶴酒造店(広島県竹原市) ■使 用 米:八反錦 ■精 米 歩 合 : 70% ■酵 母:協会601酵母 ■アルコール度数:15.6% ■日 本酒度:+10.5 ■酸 度:2.5 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:720ml ■価 格:1,573円(税込) (私が飲んでみての感想) 見た目黄色味濃いです。香はアルコール臭と米糠の香り。口に含むと意外に米の旨味がグッと来ることはない。もっとコクがあってこれぞ燗酒って感じかと思いましたが、特に際立って燗酒に旨いという訳でも・・・。神亀の燗酒の旨味とは遥かに違います。
津島屋純米大吟醸 無濾過生原酒
36
loopy私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 長野県産の「山恵錦」を50%まで精白した純米大吟醸です。爽やかでフルーティーで芳醇。味切れ良く、美味。 ■製 造 者:御代桜酒造(岐阜県) ■使 用 米:信州産 山恵錦 ■精米歩合:50% ■酵 母:非公開 ■アルコール度数:16% ■日本酒度:非公表 ■酸 度:非公表 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:720ml ■価 格:1,980円(税込) (私が飲んでみての感想) 見た目僅かに黄色味あり。ライチや白桃の吟醸香がたっぷり香ります。口に含むと控えめな甘酸っぱさが無刺激で舌に絡みます。甘味と酸味は6対4というところ。米の旨味は強くない。余韻にほんの少し甘苦い雑味が後を引く様だ。津島屋はフルーティーだという評判通りフルーティーなお酒です。
42
loopy私自身の飲み比べのためのチャート図です。それは違うぞ! とのご指摘もあるかと思います。ご教授いただくと幸いです。 (私が飲んでみての感想) 隠し酒はないの? という一言で出してきたお酒です。山本がこんな超高級スペックのお酒をだしているとは知りませんでした。 見た目無色透明。吟醸香はわずかに香る程度と記憶してます。口に含むと白桃の様な甘酸っぱいフルーツの味とふくよかな米の旨味が舌に広がります。酸味は極々少なく甘味が勝ってます。 味わいとして、百光 別誂や吟田川(ちびたがわ)氷の雫 大吟醸無濾過生原酒によく似ている。 ■製 造 者:山本酒造店(秋田県) ■使 用 米:秋田酒こまち ■精米歩合:29% ■酵 母:UT-2 ■アルコール度数:15% ■日本酒度:+3.0 ■酸 度:0.6 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:720ml ■価 格:6,000円(税込)
38
loopy私自身の飲み比べ比較のためのチャート図です。 それ違うぞ! とのご意見あればご教授ください。 (私が飲んでみての感想) 見た目は無色透明。落ち着いた甘い吟醸香がほんのわずかに香ります。口に含むとまず酸味。次に辛口なんだけど甘い果実を連想さるるフルーティーな香りがする。 喉越しが良くキレがある酒です。翠玉と同時に飲み比べしたのですが、飛露喜の方がスッキリした中に感じる旨みがあります。それと飛露喜の方は常温になって温度が上がってもしっかり辛口は変わらずブレがありません。翠玉は常温になると甘味が強くなってきます。 しっかりと米の旨みも感じられる一品です。 ■製 造 者:廣木酒造店(福島坂下町) ■使 用 米:五百万石 麹米は喜多方産山田錦 ■精米歩合:55% ■酵 母:非公表 ■アルコール度数:16.8% ■日本酒度:+3.0 ■酸 度:1.5. ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:1,800ml ■価 格:3,190円(税込)
37
loopy「翠玉」とは「エメラルド」の事 ■製 造 者:両関酒造(秋田県湯沢市) ■使 用 米:山形県産 出羽燦々 ■精米歩合:50% ■酵 母:自社培養 ■アルコール度数:15% ■日本酒度:−6.8 ■酸 度:1.3 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:1,800ml ■価 格:3,520円(税込) (私が飲んでみての感想) 無濾過生酒とそうでないものがあるみたい。私が飲んだのは後者。見た目ほんの僅かに黄色味あり。吟醸香まあまあ香ります。口に含むと米の旨味、次に甘酸っぱいフルーツの味。何だろう? ライチや白桃の味がほんのりと。決してくどくない味わいです。同じ両国酒造の酒で花邑はもっと芳醇な味わい、こちら翠玉は食中酒により適した上品な味わいです。常温に近く温度が上がると甘味が強くなってきました。日本酒度見ると−6.8だと。納得しました。
神亀手づくり純米酒
45
loopy燗酒にして飲みました。 (私が飲んでみての感想) 見た目黄色味はっきりあり。香りはかなりのアルコール臭。口に含むとけっこう強い酸味と神亀独特の深い米の旨味がドバーッと溢れます。これでもかー ってぐらい後から米の旨味が押し寄せます。燗酒にするとコクの深みが際立って最高に旨い酒である。これはもう別格です。 ■製 造 者:神亀酒造(埼玉県蓮田市) ■使 用 米:山田錦 五百万石 美山錦 ■精米歩合:60% ■酵 母:協会9号 ■アルコール度数:15.5% ■日本酒度:+6.0 ■酸 度:1.6 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:1,800ml ■価 格:3,100円(税抜)
28
loopy■製 造 者:板倉酒造株(出雲市) ■使 用 米:奥出雲産の五百万石 島根県産つや姫 ■精米歩合:60% ■酵 母:非公表 ■アルコール度数:15% ■日本酒度:+5.0 ■酸 度:非公表 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:1,800ml ■価 格:2,750円(税込) (私が飲んでみての感想) 見た目無色透明。吟醸香あまりありません。辛口でキレの良い酒です。アッサリしていて食中酒としては良い。島根の酒としては、まず有名な王録、それから七冠馬が飲んだことがある酒である。貴重な島根の酒が飲めて幸せである。
花邑純米吟醸 雄町
35
loopy■製 造 者:両関酒造株(湯沢市) ■使 用 米:雄町 ■精米歩合:50% ■酵 母:非公表 ■アルコール度数:15% ■日本酒度:−6.8 ■酸 度:1.4 ■アミノ酸度:1.0 ■容 量:720ml ■価 格:1,925円(税込) (私が飲んでみての感想) 見た目ほんの少し黄色味あり。吟醸香はわずかに香ります。口に含むと甘酸っぱいフルーティーな酒ご口に広がります。酸味よりも甘味が余韻に残ります。日本酒初心者にも飲みやすい酒である。さすが両関の醸す酒である。
27
loopy気仙沼【男山】から多分初となる「隠し酒」登場! 600本限定とのことで酒屋さんに行き渡らないので卸さず百貨店などでの催事だけで限定販売されている限定酒です。 ■製 造 者:(株)男山本店(気仙沼市) ■使 用 米:宮城県産ひとめぼれ100% ■精米歩合:50% ■酵 母:協会1401号 ■アルコール度数:16% ■日本酒度:非公表 ■酸 度:非公表 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:720ml ■価 格:1,980円(税込) (私が飲んでみての感想) 見た目わずかに黄色味あり。吟醸香が結構香ります。口に含むとバナナの様な香りと共にグルタミン酸の米旨味が広がります。酸味はあまり感じないぐらいで甘味の方が優っている。喉越しに僅かな苦味の余韻が残ります。蔵内熟成と瓶に帯が掛かっている通り、旨味がたっぷり熟成されついる美味しいお酒です。
ゆり純米吟醸純米吟醸
28
loopy(私が飲んでみての感想) 会津中将の女性杜氏が醸した「ゆり」。飲んでみたかった酒である。見た目無色透明。吟醸香少しあり。口に含むと甘辛度はニュートラルから少し辛口気味。後味に甘味は残る。一緒に飲み比べた「澤屋まつもと」とよく似た味わいです。 ■製 造 者:鶴乃江酒造(会津若松市) ■使 用 米:五百万石 ■精米歩合:58% ■酵 母:非公表 ■アルコール度数:15% ■日本酒度:+5.0 ■酸 度:1.4 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:720ml ■価 格:1,980円(税込)
澤屋まつもと守破離 純米酒 五百万石
33
loopy「澤屋まつもと」の人気シリーズ「守破離(しゅはり)」「守破離シリーズ」はこのお酒から始まりました。 「守破離シリーズ」のルーツとも言うべきお酒が「守破離純米酒」そんな「澤屋まつもと」の看板商品がリニューアル! 「守破離五百万石」として生まれ変わりました!ここで「守破離」という言葉について軽く御紹介しておきます。 ・「守」=伝統を守ること。 ・「破」=守を破り、他で学んだことを実践すること。 ・「離」=守と破を大切に、そこから離れて新境地を造る事。 (私が飲んでみての感想) 初めて飲む京都の澤屋まつもと。見た目無色透明。吟醸香なし。口に含むと辛口スキッとした酒だ。酸味はあまりなく喉越しのキレが良い。会津中将の「ゆり」と比べるとこちらの方が甘味の余韻がありますね。 ■製 造 者:松本醸造(京都府) ■使 用 米:五百万石 100% ■精米歩合:65% ■酵 母:非公表 ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:+5.0 ■酸 度:非公表 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:720ml ■価 格:1,430円(税込)
つきよしの「空」純米吟醸 おりがらみ生原酒
38
loopy【若林醸造の紹介】長野県上田市 長野県上田市にある蔵元で明治29年(1896年)創業、歴史は120年以上になります。現在は若林家次女の若林真美さんが杜氏としてお酒を醸されております。小さい頃から好きだった蔵が無くなるのは嫌だと自分が継ぐ事を自ら酒造りを学び、修行し2015年から本格的に酒造りを始められました、未来ある期待の若手蔵元さんです。偉いもんだ! ■製 造 者:若林醸造(長野県上田市) ■使 用 米:長野県産 美山錦 ■精米歩合:55% ■酵 母:非公表 ■アルコール度数:16% ■日本酒度:-6.0 ■酸 度:1.2 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:720ml ■価 格:1,980円(税込) (私が飲んでみての感想) おりがらみと言うが、けっこう濁りがあります。パイナップルの様な吟醸香が香ります。口に含むと舌にちょっとピリピリ感、パイナップルというより青リンゴの味がします。喉越しに程よい苦味が残ります。昨今流行りのフルーティー、甘酸っぱい、低アルコールの三拍子揃った味わいです。
初孫魔斬 純米本辛口
36
loopy独特の発酵技術を駆使し、より深みのある味とスッキリしたキレを味わえる純米本辛口。冷やでスキッと引き締まり、お燗で一段と旨さが冴え燗あがりします。キレ味が良く、酒通の辛口純米酒です。 「魔斬」とは、山形県酒田に伝わる主に漁師などが使う切れ味の鋭い小刀です。 魔を斬ることから魔除けの縁起ものとされています。年祝い、厄払いのお酒としてもおすすめします。 ■製 造 者:東北銘醸(酒田市) ■使 用 米:山形県産 美山錦 ■精米歩合:55% ■酵 母:山形酵母 ■アルコール度数:15.5% ■日本酒度:+8.0 ■酸 度:1.5 ■アミノ酸度:1.4 ■容 量:1800ml ■価 格:2,915円(税込) (私が飲んでみての感想) 吟醸香はまだあまりなく口に含むとキレが良いスッキリ辛口でアッサリした酒だと感じる。主張しすぎず食中酒に最適だ。初孫ってこんな味わいだったなと思い返してみた。口に含むと辛口なのに甘さを一時感じさせます。
初日の出今朝しぼり 純米吟醸 生原酒
36
loopy■製 造 者:羽田酒造(京都市右京区) ■使 用 米:京都産 五百万石 ■精米歩合:55% ■酵 母:非公表 ■アルコール度数:17.5% ■日本酒度:+5.0 ■酸 度:1.5 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:720ml ■価 格:1,800円(税込) (私が飲んでみての感想) 見た目僅かに黄色味あり、吟醸香はあまりしませんでした。生酒らしいフレッシュさと舌にビリビリくる発泡感を感じます。口に含むと僅かな甘みと酸味に加えて不思議な雑味があります。喉越しは初日の出らしいスッキリ辛口でキレの良さと余韻に本当に僅かなアルコール臭が残ります。
33
loopy■製 造 者:西酒造(鹿児島県日置市) ■使 用 米:山田錦 ■精米歩合:50% ■酵 母:非公表 ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:非公表 ■酸 度:非公表 ■アミノ酸度:非公表 ■容 量:720ml ■価 格:2,178円(税込) (私が飲んでみての感想) 鹿児島の酒、飲んでみたかったー! 旨い訳ないという先入観が音を立てて崩れ去った。開栓後は吟醸香あまりしませんでしたがワイングラスに注いで温度が上がると香りが出てきました。見た目はほんの僅かに黄色味あり。口に含むと甘辛さニュートラルで余韻に甘さと僅かな苦味が残ります。利酒師さんによると日本酒度は+2か3ではないかとのこと。
ポンちゃんloopyさん、こんにちは🐦 鹿児島にこんな美味しいお酒が〰と私も最近感動しました😁 3枚目の表、いつも分かりやすくて嬉しいです🙏
loopyいつも見ていただき、ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
宮寒梅純米吟醸 おりがらみ
45
loopy口当たりは非常に柔らか。溌剌とした新酒ならではのガス感と共に濃密な甘みと果実味溢れる旨みが口の中を埋め尽くします。その奥にある軽快な酸が味わいの輪郭を形成。伸びやかで丸みを帯びた甘旨味を飲み込むと、豊かな余韻が長く残り、まさに極上の心地。 【原材料】米・米麹 【原料米】宮城県産「美山錦」 【精米歩合】55% 【アルコール分】15度 【日本酒度】+1 【酸 度】1.5 【価 格】3,300円 宮寒梅はよりよく磨いたお米を、低い温度で長時間発酵させる【吟醸造り】という方法で造られています。原料はお米なのに、フルーツのような華やかな香りが感じられるのは、吟醸造りの特徴ですね。そこへ、生酒の場合は一切の加熱処理をしていませんから、お酒が本来持っているフレッシュでフルーティな香りがより残っています。絞りたてのこのおりがらみ酒は、もぎたての熟れた果物のような甘やかな香りがしっかりと感じられます。この芳醇な香りを、まず目を閉じてゆっくりと楽しんでウットリと酔いしれてから、飲み進めていただきたいものです。
鳳陽純米吟醸「羽ばたく」うすにごり 生酒 低アルコール
34
loopyガス感たっぷり、モダンで引き締まった酸×リンゴのようなフルーティーな香りが広がる軽やかな限定純米吟醸生原酒です。挑み羽ばたく鳳陽渾身の弾けるフレッシュ感を体感ください。 日本酒度 : -10 酸 度 : 1.7 ア ミ ノ 酸 : 1.0 精米歩合 : 60% 酵 母 : 宮城酵母 原 料 米 : ササニシキ(宮城) ア ル コ ー ル : 14 (私が飲んでみての感想) 写真のようなうすにごりです。吟醸香はあまり強くないが香ります。口に含むと発泡のピリピリ感が舌に感じます。グレープフルーツの様な味わいで雑味が少しある印象です。