さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

青森県の日本酒ランキング 2024年4月版

ランキングは、お気に入り登録数、殿堂入り数、最近のチェックイン数を独自のアルゴリズムで算出したスコア順です。飲める機会の多い銘柄が上位になる傾向があります。
1位
4.41ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon自由が丘② 飲み放題で大将のおまかせ、次お願いしますと言うと次々出てくる(危険⚠) 次は田酒 特別純米酒 山廃仕込 柔らかい甘さを感じる 上品な?感じ 美味しい クジラと名前を忘れた瓜をつまみに
profile icon外飲みでの一杯で、華吹雪が原料米です。 精米歩合55%、日本酒度±0、酸度1.5のお酒です。 お米の旨味が堪能できます。 旨いなぁ。
profile icon百四拾の旨みと甘味が美味しい 田酒の鉄板
2位
4.04ポイント
profile icon4
profile iconこれはお寿司に合うわあ😍🍣
profile iconほんのり甘くサッパリしていて飲みやすい◎ 三月中旬に購入して本日開栓。 もっと早く飲めば良かった^ ^
3位
4.01ポイント
profile icon家呑み お店の方のお勧め、氷を入れてロックで。
profile icon弘前遠征の戦利品-⤴️🍶 限定の文字に釣られて、即断即決でゲット(σ゚∀゚)σ‼️ さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ シュワシュワ○o。.、乳酸🐮、パイン🍍系~✨ これはめっちゃオイシー⤴️⤴️😆 とても美味しくいただいてます(^-^)/
profile icon4月中旬に青森の五所川原出張の際、時間ができたので弘前城の桜を見に行った帰り三浦酒造に行き購入しました。 香りも良く甘さの後には少し苦味がありさっぱりしております。 三浦酒造さんは6年振りの訪問でしたが改築した様で綺麗になっておりました。 弘前城の桜も綺麗でした。
4位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon旨み/日本酒感
profile icon口に含んだ瞬間はバナナっぽいしっかりした甘みを感じた気がしますが、その後はグレープフルーツのような酸味と、最後に苦みを感じました。 微炭酸。
profile icon正月ぶりのハトさんです🕊 今年は都内で全然ハト🕊を見かけません🥲 取り寄せするしか無いのかな… 上立ち香はやや強めの酸を感じる香り。 口に含むと白ワインのような酸味に程良い甘味。 去年は麹の香りがこの酒が日本酒である事を主張していたんだけど、今年はそれがなくなりますます白ワインに近づいた感じ🍷 なかなか美味しかったです🕊✨
5位
4.01ポイント
profile icon4.5点 フードロス棚から、昨年10月製。少しねっとり熟成かな、目覚めるようなフルーティーさでなく、落ち着いた甘味。
profile icon美味しい👍 フレッシュでガス感と甘みが程よくキレも良い 火入れも早く飲みたいな😆
profile icon辛〜いのを想像していたら、ほんのりキャラメル風味も感じた。甘口ではないけれど、飲みやすい。
6位
4.01ポイント
profile icon☆ 番組で吉田類さんが飲んでたのでを見て 美味しそうだったから購入した覚えが…🤔💭 飲み終わっていたので記録用✍🏻📋⸝‍⋆ #桃川酒造 #特別純米 #吟鳥帽子 #ぎんえぼし #冷酒 #青森県 #安価入手シリーズ
profile iconこちらのパック酒がスーパーの商品入れ替えで安売りされていたのでリピートしました。 今の季節冷やして飲んでも美味しい。とろっとしてマッコリみたい。
profile icon青森県上北郡 桃川株式会社 にごり酒 桃川 以前は東北旅行の際に購入していた銘柄の桃川も 今はイオンさんのおかげでどこでも簡単に手にはいるようになりました。 変わらず優しいにごり酒です。
7位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile iconすきっと/おいしい
profile icon青森の田酒の蔵元である西田酒造のお酒です。GWで青森に帰省した際に購入しました。青森のお酒らしく⁇リンゴの様な香りが心なしかします。 吟醸酒らしくスッキリとした味わいが特徴です。コストパフォーマンスも良く、これはスイスイお酒が進んでしまいます。
profile icon1年ぶりの喜久泉🍶 ちょっと前にラベルが変わって味も変わったのかと思ったら中身は同じなんですね。 ほぼ常温で頂きました。 上立ち香は微かに甘い香りがするかな。 口に含むとちょっとアル添感ありますが味は田酒の特純。 常温という事もあり結構甘旨に感じました。 これも一升瓶3000円でお釣りがくるコスパ抜群のお酒😋 美味しかったです✨🍶
8位
4.01ポイント
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
profile icon金撰🍶 大人の休日倶楽部・青森完乗の旅🚃2日目 ストーブ列車2杯目はこちらも車内販売。キリッと辛口。かなり辛い。スルメと合わせるには、ストーブ酒の方が合うかも😅こちらも燗でおいしくなりそう。 津軽鉄道ストーブ列車🚂車内販売@車中にて 20240127
profile icon最初のニュアンス、小粒の白ぶどうのような印象が低温発酵の特徴でしょうか。 線がやや細めですが旨味、酸味のバランスが よく、口に長く留めておきたい味わいです。 スッーと切れてからのアルコール感も心地良い、美味しいお酒です。
profile icon八戸酒類酒蔵直売所にて ラベル貼りたてのお酒を出して頂きました。 やや甘めの香りは酒米華想いの特徴とか。 正にフレッシュ、白ぶどうのようなまろやかな飲み口が心地良く、やや酸味を残しながら 淡く切れていきます。 春のお酒だな~。
9位
4.01ポイント
profile icon使用米 秋田酒こまち100% 精米歩合 60% アルコール分 16度 度数16で無濾過のため呑み口は、しっかりとしているが後味はスッキリキレていく。
profile icon【購入場所】加藤酒店 お供はカジキの昆布締め。 弘前城の観光時に立ち寄って購入しておいたのを開栓。甘さと酸味のバランスが心地よく、ドライな後味でワイングラスに合うというのも納得。 評価:A
profile icon弘前旅行のお土産に。 華やかなのに透き通った味で、牡蠣の佃煮とマッチしました。
10位
4.01ポイント
profile icon◆「田酒」蔵元が献上する、年に一度の至高の大吟醸。 最高の酒米「山田錦」を使用し、その中から40%精米した贅沢な部分のみを使用。この極上の酒米の「心白」の部分だけで醸されるため、その品質と味わいは格別です。 搾る際にも、人工的な力は一切使わず、酒袋による最良の部分、「中取り」のみを贅沢に瓶詰めしました。この逸品は、一滴一滴が蔵元の誇りです。 味わえば、辛口でありながらも豊かな口当たり。桃やメロンを彷彿とさせる洗練された吟醸香と、深い余韻が舌の上で踊ります。「田酒」の名をさらに高める、西田酒造の中でも限りなく希少な大吟醸酒として、その存在は特別なもの。 名前「善知鳥」(うとう)は、青森市を代表する貴重な鳥からインスパイアされており、この酒の希少性と高貴さを象徴しています。 原材料 : 山田錦 精米歩合 : 40% 日本酒度 : +4 酸度 : 1,3 アルコール分 : 16〜17% 産地 : 青森県 西田酒造
profile icon飲んだ記録用です🍶📸
profile iconかなり好み