Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
おうろく王祿
2,598 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

王祿 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

王祿のラベルと瓶 1王祿のラベルと瓶 2王祿のラベルと瓶 3王祿のラベルと瓶 4王祿のラベルと瓶 5

みんなの感想

王祿酒造の銘柄

丈径王祿

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

島根県松江市東出雲町揖屋484Google Mapsで開く

タイムライン

王祿八〇純米原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
40
うぴょん(豊盃こそ至高)
特定名称 純米 使用米  東出雲町産山田錦 精米歩合 80% アルコール度数 17.5度 杜氏名  石原丈径 仕込水  自然湧水「黄金井戸」 R5BY 仕込26号 王祿の美味しさに気付かされ、もっと試してみたくなった。そしてせっかくなら上のランク、生原酒を試したかったのでいざ参らん! すごい華やかだなぁ。まるでハチミツのような濃密な甘い香りがする。やや粘性のあるミネラルから、濃縮されたような甘みと旨味、そこに流れてくる細かな酸味、苦味のテクスチャは生原酒ならではの 複雑さを含んでいる。苦みでも渋みでもないどこか鋭い味覚がキレとして機能している。 王祿、あまりに美味しすぎませんか?今日はすき焼きとともに、とてもおすすめな組み合わせです。今回は銀座君嶋屋さんにお世話になりました。もっと島根で買えるお店が増えるといいのですが。今宵も、ごちそうさまでした!
王祿特別本醸造 流 直汲特別本醸造
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
37
Ken
王禄酒造 王禄 特別本醸造 流 直汲み 2本目。 今夜もSHUWANで。 柑橘系の香り🍊 際立つ甘味と旨み。口中に拡がる😍 そして後から来る渋み。 ん〜美味しいな〜🥰
王祿超 王祿 中どり
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
103
ルテルテミ
梅田の山中酒の店でランチ。 お気に入りの酒米で作ったおにぎりが無くなっていたのが残念でした。 超低温熟成が気になりこちらの 王祿を注文。最近熟成酒が美味しく感じるので期待してしまいます。 熟成された香り、ていうのかなぁ。 口に含むと濃厚でスモーキーな深い味わい。甘味もあり複雑な旨みの余韻が心地良かったです。 隣のおばさんがご飯をお代わりしていたので釣られて2杯目を頼んでしまいました。
王祿超王祿 本生純米生酒無濾過
alt 1
家飲み部
51
うぴょん(豊盃こそ至高)
原材料名   米、米麹 精米歩合   60% アルコール分 15.5% 仕込み水   自然湧水「黄金井戸」 杜氏名    石原丈径 R5BY 仕込16号 島根で一番うまい酒は王祿だという話を聞いたことがある。今回初めて訪れた酒屋に置いてあったので、試してみようとお持ち帰り。さてどんなおいしさが待っているのか、いざ参らん! 決して華やかではないが、お米の甘みが端的に存分に伝わる穏やかな香りだ。仕込水は、ミネラルが存分にあるためかザラザラめで粘性強めだがこの水が口内で旨味を強烈に伝播させる。めちゃフレッシュだ。これにまとわりつくようだが控えめな甘み。そしてこれらをいつの間にか霧中に消していく丁寧で落ち着くキレ。...なんだこれは!?あまりにもうますぎて驚かされる!フレッシュだが決して尖りすぎず寄り添ってくれる優しい日本酒。飲み飽きなんぞするものか。天穏といい、王祿といい島根は酒が美味すぎるなぁ。これは今後もリピートします! 今宵も、ごちそうさまでした!
王祿「渓」 純米吟醸 本生
alt 1alt 2
65
ちりとてちん
兵庫県明石市の日本酒バー波さんにて。 まさに名前の通り、涼やかな渓流のようなみず瑞々しさと綺麗で軽快な酸が心地いい。 美味しさに驚きましたが、ラベルの裏に渓流を泳いでいるヤマメが描かれていてもう一度びっくりと感動。気持ちも涼しくなった様な👍
alt 1
46
みー
なかなかお目にかかれない銘柄。 呑んでみたくて購入してみました。 結論から言うと、超どストライクでした、これおいし〜🍶 りんごのようなフルーティーさもありますが日本酒らしい旨みに溢れていて余韻も長めです。 最近購入銘柄が当たり続きで運が良いです✨リピート確定ですね👍
alt 1alt 2
55
田原のすいか
人生初めての王祿を頂きました!! 最近では甘シュワジューシー系の日本酒ばかり飲んでいたのでそろそろちょっとクラシックよりの物が欲しくなり飲んでみました😌✨✨ 最初の口当たりは濃醇で少しガス感のあるジューシーそうな味わい、と思いきやその後に淡麗ドライなキリッとした後味が広がり、スッと消えていきました!! 最近クラシック系の日本酒を飲んでいなかったからかもしれないですが、ここ最近で1番ぐい呑みがすすんだ気がします(笑) 今回は林友加さんの濃いグレーとピンク模様のぐい呑みで頂きました‼️
王祿純米八〇 無濾過純米無濾過
alt 1
alt 2alt 3
16
虎親父
山陰旅行土産第三弾 王祿飲み比べ 精米歩合80%の純米 しっかりお酒 燗酒にしてみたいかな?
1

王祿酒造の銘柄

丈径王祿

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。