Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たちばなや橘屋
106 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

橘屋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

橘屋のラベルと瓶 1橘屋のラベルと瓶 2

みんなの感想

川敬商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

宮城県遠田郡美里町二郷高玉六号Google Mapsで開く

タイムライン

橘屋特別純米酒 雄町特別純米
alt 1
22
K1wader
「雄町」のポテンシャルを弊社流に最大限引き出し、最適なバランスになるまで熟成をして出荷するため、まろやかさを纏いつつ、驚くほど清々しい味わい 宮城ではめずらしい山廃造りに特化した蔵元。全国新酒鑑評会での金賞受賞は連続9回継続中。これは歴代4位の記録でとのこと。 川敬商店は被害を受け、近年多発している栗原の大地震などでも被災。 創業明治35年(1902年) 昔ながらの伝統的製法の「山廃仕込み」を伝承する県内でも数少ない蔵元です。明治35年、川名敬治が、自作田を求めて大崎一穀倉地帯である南郷町(現在の場所)に移転してから酒造業を始たとのこと。
橘屋かくし酒 むとう屋限定瓶詰純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
57
かうぽん
むとう屋さん松島海岸 松島観光の船乗り場そばにあるむとう屋さん 宮城の蔵酒屋オリジナルを購入 メロン系の香り、少し甘味ガス感、アルコール感と酸味と少し渋味スッキリ余韻のお酒。 ホッケの塩焼き、夜シャウエッセン、スープに合わせて美味しくいただきました。 この後むとう屋さん続く。
橘屋純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
海と
77
hoshiaki
純米吟醸🍶生原酒✨雄町🌾 酸味がキュッと😆。少し重めの爽やかさ✨洋梨系の旨み🍐。つぶつぶねっとりのイカ卵煮🦑で辛さも。旨味濃いめのミンククジラ刺身🐋に合わせると、わりとスッキリさっぱりさせてくれていい感じ👍 海と@高田馬場 20240409
兄貴
hoshiakiさん こんにちは😃まだ、呑んだことのない銘柄…気になります…肴の鯨🐳刺しは、最高っすねぇ♪
hoshiaki
兄貴さん、コメントありがとうございます😊橘屋は黄金澤ブランドの方がメジャーかもしれないですね。もう3ヶ月前の記録ですが、鯨、まいうーだったのを覚えてます😋
橘屋雄町純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
一石屋酒店
家飲み部
92
ellie
4月の横浜出張時、一石屋酒店に寄ることができました。日本中のお酒を主に扱っていたので、静岡ではあまり見かけないお酒をチョイスしました😆 味は… かなり甘さが際立つ。常温になると飴のよう。酸味や苦味は無く、水のようにスルスルといけます。しかし最後に鼻を抜ける日本酒感😋肴は鯖の米麹焼きと蕎麦。 久々の3連休は全休。明日は家の掃除をするか、それとも足柄まで行って酒蔵を訪ねようか…🤔
橘屋雄町 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
19
schnski
出張帰りに仙台駅の角打ちで飲み、大変美味しかったので、連れて帰ってきました。 瓶の蓋を開けただけで香ってくる甘さ。 華やかな飲み口と、それだけじゃないしっかり感。トロッとした感触。 今まで飲んできた中でも最も美味しいかも。 お店では期間限定っぽく言ってた気がします。
橘屋特別純米 雄町生原酒特別純米原酒生酒
alt 1
外飲み部
27
um
アルコール分:17% 雄町 精米歩合:60% 日本酒会にて。 香りと旨味が高く、苦味は無かった。 フルーティで飲みやすいお酒。
1

川敬商店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。