Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あずまつる東鶴
1,294 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

東鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

東鶴のラベルと瓶 1東鶴のラベルと瓶 2東鶴のラベルと瓶 3東鶴のラベルと瓶 4東鶴のラベルと瓶 5

みんなの感想

東鶴酒造の銘柄

東鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

佐賀県多久市東多久町3625
map of 東鶴酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

東鶴純米吟醸生 MOVIN'
alt 1alt 2
外飲み部
113
まつちよ
東鶴のMOVIN'です🍶 上立ち香はほんのり綿菓子のような甘い香り。 口に含むと柔らかな甘味に微かな渋味でキレていく感じ。 佐賀酒らしく甘やかで美味しかったです🍶✨️
東鶴冬のうたかた純米吟醸生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
44
るみおんඊ
佐賀の推し蔵の一つ多久市の「東鶴酒造」 毎年楽しみにしているお酒🍶 開栓から元気いっぱい😂 フレッシュでフルーティな香り しゅわしゅわガス感からジューシーな旨味と 甘味。お米の旨みがしっかり! まさに大人のカルピスソーダ😂 ご馳走様でした😋
東鶴MOVIN'純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
ホテル龍泉洞愛山
外飲み部
123
熊谷 朋之
最後に出したのが、東鶴のMOVIN'という銘柄。 蔵として前向きに行動すること 躍動感あふれる味わい の二つの意味を持っているそうです。 しぼりたてをすぐに瓶詰めして、フレッシュ感を出しているそうですが、すでにベロベロの私には、ちょっと甘めだなぁくらいしか、あまりよく分からない😅 でも、隣の方はこの銘柄を凄く気に入ってくれて、九州のお酒ですよ、と紹介するとビックリしてました。😁 いえいえ、九州の日本酒も旨いのが多くて、すっごく楽しいですよ! 次回、一緒になる時は、九州シリーズでかためますからお楽しみに!と言ったら、ムチャクチャ喜んでました!👍 今回も楽しい飲み会でした! というか、一番楽しんでました。😁
東鶴MOVIN'純米吟醸生酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
24
gk1
佐賀旅行のお土産購入⑤ パケがモダンでかっこいい。 シュワッてて、酸味ありフレッシュでフルーティ。 芳醇で辛めかな?後味も残ることなく爽やか。 好きな味、おいしい。
東鶴純米吟醸 彗星 生原酒 青木尾上
alt 1
家飲み部
72
おやじぃ
東鶴 純米吟醸 彗星 生原酒 青木尾上です。 今回は生タイプです。 甘旨フレッシュでキレの良い美味しい日本酒です。 程よい酸味が良きです。 購入先は酒々おがわさんです。
東鶴MOVIN純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
48
るみおんඊ
忙しく年末年始の日本酒の仕入れが出来ておらず、大晦日の夕食の買い出し時に購入。 推し蔵の東鶴酒造のMOVINは初めて。 東鶴らしい、洋梨のような果実香。 フレッシュながら透明感のある口当たり。 優しい旨みと酸味と甘みのバランス✨ 東鶴の中では食中酒向けのイメージ! 最高に美味い😋 名前の由来は「蔵として前向きに行動すること」「躍動感あふれる味わい」の二つの意味があるそう。 ご馳走様でした😋
東鶴冬支度 おりがらみ生純米生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
93
ヒラッチョ
帰宅して晩酌。 南浦和のこみや酒店さんで推されていたので買って来ていた 佐賀県の東鶴の冬支度おりがらみ生。 フレッシュな微発泡で、爽やか、 開栓初日だからか、味はもっと開きそうなのでマナチらず、半分2合にとどめておきたいです。
東鶴やさしいお酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
51
かうぽん
ふくはら酒店さんの頒布会 香り不明、甘く優しいお酒です。 イカ唐揚げ、揚げ餃子、味噌汁に合わせて美味しくいただきました。 甘味推しですがアルコール低め、酸味でキレあります。
1

東鶴酒造の銘柄

東鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。