パピスケ越の誉彩純米吟醸原酒造新潟県2025/5/9 10:30:302025/5/9パピスケフルーティーな香り立ちがよく、華やかなイメージ。やや酸味が強めな第一印象からの旨味溢れる味わいで濃厚。後半は余韻も含めてスッキリめ。
まるわ立山特別本醸造立山酒造富山県2025/5/9 10:27:111まるわちょっと奮発して富山のホタルイカ。兵庫産や鳥取産とサイズが違えば値段も違う。 準備を万全にしなければホタルイカに失礼だ。とういうことで、富山といったらやはりこれだろう。立山の特別本醸造。 このキレ、辛さ、体に染み入る酒臭さ。本醸造の酒の良いところをそのままに特別本醸造の品を感じる。 立山は常温は言わずもがな、燗をつけても素晴らしい。
haruyami石塚酒造新潟県2025/5/9 10:26:12haruあまい!余韻がきれい! 白桃みたいな優しい甘さ、ほんのりちりちり、磨いてないとは思えない華やかさ めちゃくちゃおいしくてすきかも〜! おいしかったです!
Hiz産土香子 四農醸 2024花の香酒造熊本県2025/5/9 10:25:012025/5/91Hiz右が今年の2024 色味は2023が淡い黄色でしたが 2024はほぼ無色透明 発泡もおとなしめ 味わいは今年の方が洗練されている 年々進化しているという証でしょうか
辻高広玉乃光備前雄町100%玉乃光酒造京都府2025/5/9 10:23:062025/5/9伏水酒蔵小路辻高広玉乃光 備前雄町100% 確かな甘み(旨み)から強い辛口の苦味に抜ける これは元の味わいなのか。それとも残りが30ml だからなのか? 元からだったらクセ強酒だよなぁ
Hiz産土香子 四農醸 2023花の香酒造熊本県2025/5/9 10:22:572025/5/81Hiz香子四農醸のBY違い飲み比べ 2023は購入当初、芳醇な香りが印象で 味わいはどちらかというと穀物感や渋味 と言った部分が強調されてた感じがしましたが 一年寝かせてみたところ、まろやかで、甘味 を感じる味わいに 発泡感は衰えることなく 2024よりもむしろ活発
たくぼん松の花特別純米酒 酔後知楽特別純米川島酒造滋賀県2025/5/9 10:19:57家飲み部4たくぼん滋賀は川島酒造の特純🍶 香りからかなりクラシカル 鼻を抜ける糠っぽい香り 米のしっかりした旨みから 酸が立ちキレる 昔ながらの純米酒の味わい 熱燗にした方が旨味が立ち 雑い感じが消える気がする
ペンギンブルー國権純米 生酒国権酒造福島県2025/5/9 10:18:332025/5/8Uokusa (魚草)外飲み部3ペンギンブルー香りは爽やかフルーティーで淡い。 含んでシロップ滑らかテクスチャ◎ ジュワリと果実感のある濃い甘。 後半苦味、辛味ピリリで引き締め。 意外に大人びた余韻。 好み度☆4/5