Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たまのひかり玉乃光
2,136 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

玉乃光 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

玉乃光のラベルと瓶 1玉乃光のラベルと瓶 2玉乃光のラベルと瓶 3玉乃光のラベルと瓶 4玉乃光のラベルと瓶 5

みんなの感想

玉乃光酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

玉乃光京のうつろい 秋純米大吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
33
しーちゃん
「京のうつろい」。名前に情緒があってとても良い。冬に仕込み、ひと夏かけて、ほどよく熟成された純米大吟醸酒を生詰しているとのこと。 ほんのり甘く、熟成された穏やかで濃厚な旨味も良い。キャッツアイのルイ姉さんのようだ。 伏見酒蔵堂にて購入。
alt 1alt 2
26
KarassM
冷やしてでいただいた。京都の日本酒らしく飲み心地良く軽やか。肉に合う甘めでは無い、食事の旨みを引き立たせるような飲み心地。デザインも良く柄の肌触りも良い。良い気分。そうだ京都へ行こうときたもんだ!
alt 1
23
nashi.
秋の夜長にひやおろしとおでんを楽しみました(^^)すっきりだけど味があって、飲みすぎてしまう 戸越銀座の蒲鉾屋さんの練り物も美味しかった🍢
alt 1
alt 2alt 3
24
N.Nao
甘みは結構控えめ 程よい酸味とキレ スッキリと呑める 料理の邪魔をしない、良い意味で主張のない(控えめな)味わい なかなか美味い😋
玉乃光純米吟醸 酒楽純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
29
クリュグ
使用米:国産米100% 精米歩合:60% アルコール分:14度 きりっとした味わいの淡麗辛口酒 すっきりと、キレのある辛口タイプの純米吟醸酒。 さらりとした口当たりで、食事を最大限に引き立てます。
玉乃光純米大吟醸 京のうつろい 秋 備前雄町 ひやおろし純米大吟醸ひやおろし
alt 1
家飲み部
37
ぽん
玉乃光酒造 「玉乃光 純米大吟醸 京のうつろい 秋 備前雄町 ひやおろし」 京都市伏見区の蔵。 岡山県産「雄町」50%精米。 優しい香り、程よい米の旨味と熟成感、 バランスの取れたフレッシュな味わい。 #日本酒
1

玉乃光酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。