Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
シロタマシロタマ
世界中で最もすばらしいお酒は日本酒です。 好きな味: 甘酸っぱい、瑞々しい、濃い、旨い、ごくごく飲めるタイプ 嫌いな味: 苦いの(エグみ)、ツンとくる奴。重い酒は平気なのと全然ダメなのがある(重さじゃないかも) 虚言癖あり

登録日

チェックイン

66

お気に入り銘柄

12

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

冨玲純米原酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
64
シロタマ
鳥取へイカ釣りに行くといつも寄る酒屋さんがある。あいにくご主人が不在だったので今回は私の野生の勘で選んでみた。 トコロテンのような上立ち。冷酒で飲んでみると力強いにもかかわらず穏やかで旨口、砂糖醤油のような風味がある。重さはゼロG。 ごくごくイケるタイプでついグラス一杯をイッキ飲みしてしまった。 ふと裏書きを読むとアルコール度数は20!(1合でウイスキー3杯分)だが全く気づかなかった。これはステルス酒だ。気をつけろ!危ないぞ!! 上燗で飲んでみたらすっきり感が加わってこれまた美味しい。 次はいつ出会えるか分からないが、チャンスがあれば他のラインナップも飲んでみたいと思わせる味のあるお酒だった。
ジェイ&ノビィ
シロタマさん、こんばんは😃 ゴクゴク飲める20度の原酒😳それは危険⚠️な一本ですねー🚨外観はステルスと言うよりも、見え見え感ありますけどー😆
シロタマ
ジェイ&ノビィさん 飲みすぎて夜中から体の節々が痛いです。 毒のある生き物は毒々しい体色をして警告したりしていますがあれと一緒ですね。その警告を見逃して生で飲んだ自分の落ち度です。気をつけます〜
いっかいやすみ
おはようございます。ありますよね〜!飲みやすくてぐいぐいいったらきつめの原酒。次の日に後悔と僅かな反省をするんですけどね…人間は忘れる生き物です。 外観は確かに見え見え…笑
シロタマ
いっかいやすみさん おはようございます。 後悔したはずなんですが、すでに1回忘れています。わかっちゃいるけど止められない、とはこのこと
名倉山まるでりんご X まるでめろん SEASON V純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
64
シロタマ
「羊頭狗肉」というと、羊肉の看板を掲げておいて実際は犬の肉、つまり看板と中身が伴わない、ってことを指すらしい。 このお酒はこれでもかってくらいフルーティーをアピールしているが、飲んでみたらそこまでりんごでもメロンでもない。それどころか、こっそり辛く少し苦い味わいの紛うことなき日本酒である。 飲み物として充分おいしいけど、看板に掲げているような味にたどり着いたの?という疑問が残る。 いつも評価厳しいかな?機嫌よく呑めよって自分でも思うのだが。 好き度 5/10
alt 1alt 2
家飲み部
65
シロタマ
フルーティーかつ米の香の上立ち。 結構酸味があり思ったより控えめでちょうどよい甘さ。 舌の上を滑るときに「ああ、米で作った水だなぁ」っていう旨みと薫りがあり、この部分にいちばん魅力を感じる(私がお気に入りの王祿もそういうところが好き)。 全般に苦みがあってこれが味を引き締めている。苦いのは嫌いなんだが良い作用をする苦みもあるのだな。 美味い! そう、こういうので良いんだよ。評判が良いのも納得できる。 好き度 9/10 今日のレビューは余談なし。
ジェイ&ノビィ
シロタマさん、こんにちは😃 米🌾で作った水🍶ですねー🤗これが色んな味に化けるのだから😄日本酒は奥が深いですねー😌
シロタマ
ジェイ&ノビィさん ほんまそれですね。これがワインだとどれでもだいたい同じ味ですから。しかもワインより安い!日本酒は世界最強のお酒です。
alt 1
カップ酒部
64
シロタマ
フルーティーでフレッシュなお酒は例えるなら橋本環奈のようなもので基本的に誰からも好かれ易いものだ。 「いや〜ワシは小柳ルミ子みたいな方が好みやねん」というこだわり派の紳士にはこちらのお酒をおすすめしたい。 仕事帰りに神戸三宮のダイエーで見つけたもの。以前からマークしていた長久である。ただしカップ酒ではある。 カプッと開ける。 「キュゥ!これぞニッポンの酒!!」 ちなみに私は内田有紀さんが大好物。そんなお酒、ないかなあ。
alt 1alt 2
カップ酒部
58
シロタマ
ヨメが福山雅治ライブに行くというので遠路はるばる東京渋谷まで付き添いで連れて行かれた。 肝心のライブはヨメのみ参加で、その間私には 「空白の2時間」 が与えられた。期待に胸やら○○やら、いろいろなモノを膨らませた挙げ句、パルコの未来日本酒店で一献と思い立ち、向かった。がしかし、ここは渋谷…ということは!? おやじ狩りが怖いのでホテルに戻り枕を被って震えていた。 一夜明けて帰りの品川駅の売店で買ったのがこちら。 安くはなかったが普通のお酒かな〜。いたいけな田舎モンを騙すんじゃないよ。もうちょっと美味しくしてくれてもいいんじゃないの?
alt 1alt 2
家飲み部
55
シロタマ
昔話ばかりで恐縮だが、かつて私は香港に駐在していた。当時の香港には玉石様々な日本食屋があったが中でも「道楽茶屋」というお店が頭ひとつ飛び抜けていて、お店オリジナルの「樽酒」が大好きだった。 京都から取り寄せたお酒を杉の片口で供するもので非常に良い薫りがしていくらでも飲めたものだ。 この人気一は義姉から戴いたもので、木に触れ続けながら醸されたのだろうなという香りがする。味は何やら丸っこくて野暮ったいと言えなくもないが、それが愚直に思えて逆に好感が持てる。 道楽茶屋のあの頑固な大将はどうしているかな、あの樽酒の片口売ってもらえばよかったな、などと考えながら木の香りを楽しんだ。
純米生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
52
シロタマ
私は島根県出身者である。今は脱藩して他県にいる。背中に焼印は無いし、特殊スコープで覗くと(島)の文字が浮き出ることもない自由の身を享受している。 私が島根にいた前世紀は静止画のローカルテレビCMというものが結構頻繁にあり、島根や広島の地酒CMがよく流れていて、その中に王祿のCMもあった覚えがある。 ♪「… ○○○○から生まれたお酒さ 王祿 王祿」というCMソングだったのだが今になって歌詞の○の部分が思い出せず非常にモヤモヤしている。「黄金井戸」なら語呂と意味が合うのだが。帰省したときに蔵を訪ねて、尋ねてみたいものではある。 枕が非常に長くなったが、この渓 ★本生は実はシリーズのカースト制で最底辺のランクのお酒なのだ。たまたまお店にこれしかなかった(予算もなかった)という事情もあるが、もし美味しかったら後日上位ランクを試すつもりで購入した…。 …特徴のない味。だがしっかり旨い。口をグラスから離せずそのまま飲み干してしまった。 だがしばらく飲み続けると少し抜けたような物足りなさに気づいた。★が多いとこの隙間が埋まるのだろうか。近い内に試してみたい。 好き度 8/10
alt 1alt 2
家飲み部
51
シロタマ
先日開けた龍力ドラゴン緑をやっと飲み切った。龍力は私には合わない。もう何があってもどんな高評価が付こうとも、二度と飲まないと誓った。 で、傷んだ酒心には癒しが必要。ということで単純に美味しそうなお酒をチョイスしてみた。 期待に○○を膨らませ飲んでみると… …私が子供の頃は水に溶かして飲む粉末のジュースというものがあって、その分量をケチって作った水っぽいジュースの味を思い出した。 正直、仕上がりは味 香りとも発展途上と言わざるを得ない。だが次代へ繋ぐ新しい酒作りを拓かんとするその気概は否定しない。また来年飲んでみたい。 好き度 4/10
龍力ドラゴン緑純米
alt 1
家飲み部
46
シロタマ
"Don't think. Feel." この言葉にピンとくる方はいるだろうか。 かの「ドラゴン」ことブルース・リー(李小龍)が遺した名台詞である。彼が劇中で魅せる、舌を巻くほどの軽い身のこなしやヌンチャクを使ったカンフーアクションは衝撃的だった。当時の男子小中学生は どハマリし皆真似をしたものだ。 龍力は私の中ではとにかく重い酒。二度と飲まないと思っていたが最近は今風の商品を出しているらしい。それが「ドラゴン」シリーズ。あの味から重さが抜けたらそりゃ魅力的だと思う。 先入観を捨て、感じてみる。 …辛味が鼻からツンと抜けていく。ワンカップ大関から妙な甘さを取り除いたような味。 ガッカリだよぉ!! 好き度 1/10
王祿出雲麹屋純米原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
57
シロタマ
私はゲップの仕方を知らない。 赤ん坊の頃、ミルクを飲んだあとに母親が(無知で)背中をトントンしてくれなかったことが原因だと考えている(恨んではいない)。 同じ境遇の人にこれまでに数人会ったがゲップとゲ〇の区別がつかないのが共通の悩みで、ビールやシャンパーニュは少ししか飲めない。 この王祿は同じ製造ロットを2回買った。前回はオランジーナ位の弱炭酸でメチャ美味かったが今回はコーラくらいの炭酸で味が薄い(開栓が遅くて発酵が進んでしまい味が薄くなった?)ような気がする。 出たときすぐに4、5本まとめて買って毎日飲めばよかったと反省した次第である(それで外したらそれはそれで大変)。本当に日々の酒活に正解はないなと思う。 好き度 7/10
瑞泉純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
50
シロタマ
皆さんは日本酒のストックをいかほどお持ちだろうか。 私は一升瓶で3本。でもなぜか、どういうわけだか、補充しても補充してもすぐに無くなる。 ストックが2本に減ると情緒不安定になり始め、ゼロにでもなろうものなら心拍数は上がり呼吸が荒くなる。少々大げさだが同意するご同輩は案外多いのではないだろうか。 かようにサステナブルな酒活において安定的なお酒の調達は必要不可欠なのである。そこで今回は我が家から遥か200kmの彼方にある鳥取市のとある酒屋さんへと足を運んだ。 聞けば、瑞泉の大吟醸一升瓶詰めはお店オリジナルとのこと。 お店曰く「このお酒を他所の酒屋さんで置いたら6千円はしますよ」 「ホンマに⁉ じゃあ買います!!」 微かな吟醸香。口に含むとぱっと花開くような華やかな味!…でもないな。凝縮感アリ。 看板に偽りなしのThe山陰の酒、クリアでしっかりどっしりといった感じ。少し苦いかも。 この酒の良さが分からないとは、まだまだ修行が足りないようだ。 好き度 6/10
鳴海水面 五百万石 直汲み純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
48
シロタマ
私は直汲みに弱い。非常に弱い。峰不二子におねだりされたルパンぐらい弱い。 だから酒屋で直汲みを見つけると矢も楯も堪らず買ってしまう。 そういった事情で今回手に入れたのは「鳴海」。なぜか「なるか」と読む。「なるみ」だろ普通。 乳酸菌飲料の香り。口に含むと酸っぱ! バランスが完全に酸味側に振り切れている。醸造に失敗したのかと思ったが、3口くらい飲んだあたりからだんだん慣れてくる(だからといって好きにはなれない)。 普通の味で勝負する自信がなかったのか、あるいはあえて普通の味で作らないポリシーやおばあちゃんの遺言でもあったのだろうか。 当然後者と思われるが、単に普通の味で作るのが「イヤ」だっただけのような気がする。それが銘柄の読みの「なるか」に表れている。
鷹勇強力純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
52
シロタマ
名は体をあらわすという。 「鷹勇」。フルーティーさや甘酸っぱさといった、巷でもてはやされているモダン系など眼中にない孤高の男酒の名だ。 冷酒で飲む。スッと入る。ピリッと来るかと思いきや、そうでもない。ツンと来るものもない。そして抜群に切れる。これは水か? 端的に言うと淡麗辛口だが、飲み手にとても優しい味だ。オマエはそれでも映えある鷹勇組の一員か!?と疑いたくもなるが、あらためて見直してみるとモダン系に飽きた女子(およびおっさん)にウケそうだ。 鷹勇は一見コワモテの男酒のようでいて、実はジェンダーレスなニューモダン系日本酒を標榜していると思われる。
丈径純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
55
シロタマ
飲みごたえあるなア これもまた甘辛酸がよくわからない掴みどころのない味だが、濃くてしっかりしている。そして「綺麗」と言い表すのが妥当なのか、私の語彙力ではそれくらいしか言えないが、まあ、そんな味がする。 なので、自制しないとどんどん飲んでしまう。 なるほど、これが沼か。 好き度 9/10 4日経過の追記 2日目からは不思議系が辛口の傾向へと変遷し4日経過時点で辛口気味の味になった(氷温で保存)。王祿は味の変化の幅と速さが大きい部類で、開栓したら早く飲み切る方が王祿ならではの味わいを楽しめると思う。
KAWABU純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
45
シロタマ
浅いわ〜 まるで熟成していないスパークリングワインのような味気なさと雑味感。シュワシュワ度高し(開栓時油断して天井直撃)。 久しぶりにハズレを引いた気分だが、これもまた経験。今後味が乗ることを期待したい。 好き度 1/10 2日目追記 蔵の名誉のため迅速にアップデート 実は香りはとても良い(非常に薄いが) 開栓当日、目に余る味気なさのため起死回生の策としてゆっくりと撹拌し空気に触れさせてから冷蔵した(おり自体は味にあまり関係ない認識)。 味気なさがかなり解消され味に厚み(甘みと酸味)が出た(前述の措置との因果関係は不明)。だが苦みは依然としてあり(ガスでスポイルされているので分かりにくいが)、手放しで旨いとは言い難い。それでもかなり飲みやすくなった。 蔵の方からすれば『何を言ってんだこのド素人が!』という話だが、その素人が飲んだ感想を率直に述べさせてもらった。
alt 1alt 2
家飲み部
54
シロタマ
片口を買ったので嬉しくて使ってみた。いちいち瓶の栓を抜いて注がなくて済むのでとても楽で、通常の3倍のスピードで杯が進む。これは、体に悪い物だ。 で、肝心のお酒の方はこれが2度目 相変わらず素晴らしい薫りと飲みごたえ。間違いない。 早く生の濁り酒を手に入れて飲んでみたい。 好き度 10/10
神心涼吟醸純米吟醸原酒中取り
alt 1alt 2
家飲み部
55
シロタマ
美味しいなア 味は普通、というと凡庸に聞こえるがそうではなくて甘辛酸に偏りがない、ということを言いたい。 美味しさはそんなことよりもっと重要な何かに左右されていると思う。 で、このお酒を飲んでそのひとつの要因に気付いた気がする。それが「瑞々しさ」。定義が曖昧だが、瑞々しさを感じるお酒に出会ったとき、私はおっ!これ美味いな!と感じているようだ。 嘉美心酒造のお酒には瑞々しさがある。だから美味しい。 好き度 10/10
alt 1alt 2
家飲み部
46
シロタマ
姪夫婦からのいただきもの。 桃のような香りに、梨のフレーバーが一瞬顔を出す。 凝縮感と飲みごたえあり。 アルコールっぽい苦みが若干残る感じ。 姪夫婦に感謝していただいた。
ma-ki-
シロタマさん、こんばんわ。 姪っ子夫妻からお酒いただけるなんて、とても良いご関係を築かれてますね✨ 両関さんはとても大好きな蔵なのですが、両関ラベルはまだ未呑なので興味津々です🎵
シロタマ
ma-kiさん、コメントありがとうございます。私のような者でもよくできた姪なので良くしてもらっています。 両関は、私は馬鹿舌なので花邑と区別がつきませんが甘好きでしたら間違いないと思います。
日置桜伝承強力 R4BY純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
39
シロタマ
結構辛い。酸味もあるが甘みは少ない。 強力らしい香りがある(強力のことそんなに知らないけど)。 燗酒もしてみたが辛さが際立つ感じで冷酒のほうが良かった。 甘みがストンと抜けている感じで食中酒に向いていると思った。私は単体で飲むスタイル(アテは塩でいい)なので、それだとちょっと物足りない。 好き度 5/10
桂月CEL24 50純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
52
シロタマ
私のお気に入りの桂月 フルーティーな香りと、香り通りの味、美味い。 実は少し苦みもあるが悪いものではない。そして少し辛い。この苦みや辛味がないと味がぼやけるのだろう。 ごくごく飲めるタイプで、コストを無視すれば200cc位はイッキに行ける(ケチなのでしないけど)。 口の開いたグラスで飲んだが、香りが外に逃げてしまう感じがして急いで鼻から吸い込んだ。もっと口のすぼんだグラスのほうがこの香りを楽しめるかもしれない。 好き度 10/10