Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ますみ真澄
5,562 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

真澄 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

真澄のラベルと瓶 1真澄のラベルと瓶 2真澄のラベルと瓶 3真澄のラベルと瓶 4真澄のラベルと瓶 5

みんなの感想

真澄を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

真澄を買えるお店

地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

真澄を買えるお店

酒舗まえたに+Tokuriya

商品情報は11/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

宮坂醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県諏訪市元町1−16Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
26
P8DH9QMVnV
3.9/5 蔵元限定の真澄 山田錦コラボ純米吟醸 口当たりはすっと飲みやすく、後味は真澄ならではの辛口感で後を引き、苦味を感じる 甘味は少なく、辛口が好きな人はハマる 精米歩合55% 2800円程度
真澄辛口 生一本純米吟醸
alt 1alt 2
25
ぐっちー参謀
地元スーパーにて購入 お米の風味がぶわーっと口の中で広がり純米感をとても感じつつ、喉越しはスッキリとした味わい また続けて飲む機会があればクセになりそうな一本
真澄ひやおろし純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
63
hikarudayo
今年もとっ、 辛さの中に旨味があり今年も美味しいお酒でした。 去年は発売日に購入して半年後もまだ酒屋さんに有ったので半年たったのも飲んだんですが、 最初は今年と同じような印象で、 半年経過したら旨味が増して円やかで飲みやすくなってたので、 また酒屋さんに残ってたら購入して春位に飲みたいかな?! 合わせる料理は蔵元さんのサイトに掲載されてたのを風にして合わせてみました。 今月にはあらばしりだね。 今日のビールは、 オリオンビールさんの 白ビールになるのか?少し薄い色です、 色とは反対に苦味があったり~ので、 ニンジンシリシリとこれが相性良くって他のを食べる前に飲み干してしまいました。
alt 1
20
誤認娘
昔ながらのボトル(奥伝寒造り)が出てくるかと思いきや、随分とシャレたものがやってきました。
4
P8DH9QMVnV
3.3/5 熱燗で飲んだ レンジで温めてちびちびやるのにちょうどいい ぬる燗くらいがいいかも やはり若干雑味はあるもの飲みやすい。常温は微妙
真澄MIYASAKA純米吟醸中取り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
28
パーム農家
本日は相模大野酒楽祭のワイン祭りに参加。正直言ってワインはあんまり刺さらなかった。口直し的な意味で相模大野の酒屋でこちらを購入。 少し酸味のあるような香り。キメの細かい泡がピチピチとはじける。フルーティさはないが甘味と酸味のバランスが良く、旨味もしっかりしていて美味しい。 ここのお酒は最近蔵に行きたいと思って調べていたのよね。
真澄辛口ゴールド普通酒
alt 1alt 2
39
Y.Tokushige
暑い時期に頂いたので、冬に熱燗が飲みたくなったら飲もうと思って置いておいたモノ。 色が黄色くてクラッシックでアルコール感のある味わいだが、意外に軽快な飲み口で飲みやすい。辛口という名だが、甘みもしっかりある。 冬の食中酒として、ぬる燗で良いかも。 酒米→長野県産 美山錦 精米歩合→70% アルコール分→15度 日本酒度→+4 酸度→1.3 アミノ酸度→0.7
真澄銀撰 パールライトカップ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
87
はなぴん
豚スペアリブオーブン焼き、 だし巻き卵、妻特製ポテトサラダ と共に。🫡 在庫が無くなり、買ってもらい ました。😭デイリー日本酒に 相応しい味わい。😄スッキリ な辛口、😍キンキンに冷やして 一気に流し込みました。😂
ポンちゃん
はなぴん、こんばんは🦉 このカップ酒、見た目可愛いし味も結構好きです😁 ご馳走見てお腹空いてきました😂ポテサラ大好きなのでどんなのか気になります😍
はなぴん
ポンちゃん、こんばんは。😄 初めての真澄カップ、楽しみ ましたよ。☺️ ポテトサラダ、ケイパーがいい アクセントになってて、飲みに 合う一品になっております😊
1

宮坂醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。