Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ますみ真澄
4,774 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

真澄 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

真澄のラベルと瓶 1真澄のラベルと瓶 2真澄のラベルと瓶 3真澄のラベルと瓶 4真澄のラベルと瓶 5

みんなの感想

真澄を買えるお店

商品情報は12/6/2024時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

宮坂醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県諏訪市元町1−16
map of 宮坂醸造
Google Mapsで開く

タイムライン

真澄山花 SANKA純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
16
we015010
7号系自社酵母 精米歩合45% 15%Alc 軽やかな吟醸香にわずかにサワークリームのような香りが複雑性を与えている。
真澄純米吟醸原酒生酒
alt 1
27
モカ
あらばしり17度。精米歩合55%。 かすかな色付き。甘い香りと爽やかなアルコールの匂い。口当たりは甘く、少しフルーティー。後味は少しの甘味と辛口でキレがある。☆3
alt 1
alt 2alt 3
19
とっちー
長野県 長野県産米 純米酒 精米歩合80% アルコール13度 コメ 長野県産米 真澄の地元である長野県産米を使った酒。 精米歩合が80%であるため、コメの濃厚な甘みや風味を感じられる。 少しだけ苦味があり、それがよいアクセントとなっている。
真澄純米吟醸原酒生酒荒走り
alt 1alt 2
78
倍割り
あたりの香りよく。 旨味とフレッシュな甘い香りが中盤から膨らむ。 旨味のコクが後口まで。
真澄やわ風純米吟醸
alt 1alt 2
26
tak_jets
2025年6本目 銘柄 真澄 やわ風 酒質 純米吟醸 酒造 宮坂醸造 原材米 ? 精米歩合 55% 酵母 7号酵母 日本酒度 ? 飲み心地 すっきり、飲みやすい 雑感 低アルコールですっきり、きりっとした味わい。飲んだあとに鼻から息を抜くとふわっと香るのが心地良い。
真澄純米吟醸 辛口 生一本純米吟醸生一本
alt 1alt 2
18
FSB
友人宅にて、友人がもらったものを開栓。 初めての真澄は、純然たる辛口の酒。 アルコール的な吟醸香と圧倒的な辛さとキレ。 友人は日本酒は飲まない酒豪なので、自分が持っていった作と比較して「毎日飲むならこっちだな」と言っていたが、まさにクラシックな日本酒という感じ。
1

宮坂醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。