デューク澁澤刈穂六舟純米吟醸発泡秋田清酒秋田県2025/11/9 8:45:322025/11/445デューク澁澤⭐︎ 人形町 きく家さんで取引先との会食の1本目です。 活性純米酒ということで微発泡で苦味と甘味が上手く混ざった1本目としては、とても飲みやすい和食に合ったお酒でした。 ピントが向かいの方にフォーカスするので撮りにくかったです😤 ビール×2→刈穂→吟麗?→ひこ孫→忘れた😂
こまっちゃん刈穂TypeA 秋田酒こまち×秋田酵母No.12純米吟醸秋田清酒秋田県2025/11/8 10:23:592025/11/8福来屋酒店52こまっちゃん秋も深まり紅葉🍁狩りに行ってきました。季節を感じながら今日はこちらを開栓💁♂️ では、立ち香から。ほのかに稲穂感と米の甘さの香りがする。 口に含むと強い酸味の中にもマスカットのようなフルーティーな味わいが鼻から抜け最後に旨味とともにキレがある。 鶏団子鍋🍲と一緒に。口の中で鶏と日本酒の旨味が調和し呑み口も滑らかになり、ホッとした気持ちになる。やっぱり寒いと鍋🍲は合いますな〜☺️ 【精米歩合】60% 【アルコール分】16度 【つまみ】鶏団子鍋 【税込価格】1,980円
ましらのやまさん刈穂純米山廃ひやおろし秋田清酒秋田県2025/11/8 4:43:322025/10/28大衆割烹 みや川69ましらのやまさん山廃純米酒ひやおろし⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合60% ALC16度 今日11/28の夕方17:00から【ぐる呑み茅ヶ崎 元町2025 秋】が始まります😋🥰 まずは、昼間、新規参加のお店の位置確認とランチを兼ねてみや川さんを訪問。 ランチをいただき、利用するお店の順番を考えながら、美味しい日本酒も頼んでしまいました😅 まろやかで、ふくよかな味わい、米の旨みも口の中に広がってくるお酒だと思います。 茅ヶ崎 みや川:20251028
あられ刈穂忍冬純米大吟醸秋田清酒秋田県2025/11/6 15:47:022025/3/21外飲み部36あられお寿司屋さんの〆酒はなかなか出会えない刈穂忍冬🥳 私はこのお店以外で見たことがないです…😳 純大かつ平成28年度(9年前!)醸造の熟成ながらきれいな水感と上品淡麗な甘さだけ、ムダが一切なくスッと切れるお味…!! 色付きの甘い熟成酒にならないのは冷えっ冷えの環境で年中寝かせてるってことなのかな…🤔 とにもかくにも感動の美味しさ🥹似てるお酒も少ないのでここに来ると必ず頼んでしまうスタメンです✨ジェイ&ノビィあられさん、こんにちは😃 寿司🍣&日本酒🍶は最強のコンビですよね!冬を忍んだ刈穂さん☺️感動の旨さ🥹味わってみたいですあられジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます😊 これぞじゃぱにーず贅沢時間ですよね🥹 冬を忍んだ刈穂は10年特約店を続けているお店に卸してるみたいですので、もし出会えたらぜひです🙌
schnski刈穂六舟 Summer Mist純米吟醸秋田清酒秋田県2025/11/1 13:10:052025/11/123schnski暑い夏も遠い昔 新聞紙に包まれたお酒を開けてみると 夏酒を発見(笑) いい加減飲もうや、と開けました。 とろりとした舌触り。苦甘く、鼻に通る香り。 夏の初めの田園を思い出す、かな? 丸く線の太い味だけど、しっかりさっぱりでもある。
チャチャ刈穂山廃純米酒 ひやおろし秋田清酒秋田県2025/11/1 10:50:4434チャチャ帰省時にゲットして、パントリーにて常温保存していたものを開栓 山廃=酸、ひやおろし=熟成 ということで、合わせるお料理は牡蠣で🦪 開栓〜香りは、思ったよりも熟成香強め、 お味はやはり強めの酸味と熟成された苦味が強く、アルコール!日本酒!感がとても強い😳 そういえば日本酒ってこーゆーやつだよね、って味😅 1日目に用意したカキフライは、完全に負けちゃってた🥲ので、2日目は牡蠣は牡蠣でも、ニンニクたっぷりのバターソテー!と、モツ煮で挑み😠 結果、これが👍✨ やはり濃い味、かつ個性的な味付けのお料理がマッチする😅 飲み会でないと出てこないような…馬刺しなんかも合うんだろうな〜