Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はるがすみ春霞
2,249 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

春霞 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

春霞のラベルと瓶 1春霞のラベルと瓶 2春霞のラベルと瓶 3春霞のラベルと瓶 4春霞のラベルと瓶 5

みんなの感想

春霞を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は7/19/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

春霞を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は7/19/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

春霞を買えるお店

秋田県物産振興会

商品情報は7/19/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県仙北郡美郷町六郷米町56Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
30
のこあき
またラベル買いの春霞 惹きつけられる絵がとても好み✨ 開栓すると香りはほんのり甘い香りで 口に含むと少しピリッときてその後穏やかに旨みが膨らんでくる感じ ラベルの湧き水のようにこんこんと味が膨らむ感じでとっても美味しくいだたけました🍶 平日に開けてしまったので日にちを跨いで飲むつもりだったけど、美味しくて飲み干してしまったのが反省点な春霞でした
alt 1
alt 2alt 3
21
こまこめ
秋田県美郷町のお酒 発売:6〜7月 🌾原料米:美郷町産美郷錦100% 精米歩合:55% アルコール分:15度 酵母:亀山酵母(蔵付酵母) 「六郷のわき水のように、やわらかくほのかな甘み。」 「ふくよかな旨みがあり、旬の食材と相性の良い食中酒。」 🍶かすかなピリ感。冷たくして爽やか。常温で旨み引き立つ。 [秋田🎆のお酒重点期間:5蔵目]
春霞田んぼラベル純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
こまこめ
秋田県美郷町のお酒 発売:5〜6月 🌾原料米品種:美郷町産美郷錦100% 精米歩合:55% アルコール分:15度 酵母:亀山酵母(蔵付酵母) 「初夏、田植えの季節にきりりと冷やして。」 「後味の切れが良く、旬の食材と相性の良い食中酒。」 🍶かすかなピリ感。ラベルの稲となんとなく印象が合う切子のグラスで、見た目も涼しく楽しく。 [秋田🎆のお酒重点期間:5蔵目]
春霞田んぼラベル純米吟醸
alt 1
17
デビル
場所 秋田県仙北郡 米の種類 美郷錦 酒の種類 純米吟醸 精米度55% アルコール度数15° 酵母 亀山酵母(蔵付き) 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (使用酒器)ワイングラス (香り)+1.5 青リンゴ系の爽やかな香り (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 甘さ 2 旨み 1.5 苦み 2 余韻 スッキリ、アルコールの由来の苦味 印象 バランス型淡麗辛口 香りは穏やかだが青リンゴのような爽やかさがあり、口に含むとフルーティな香りがさらにエンハンスされて広がる。 糖度と酸味のバランスがよく、さらにアルコール由来のボリューム感も相まって、ほんのり甘みを感じる。 キレッキレではなく、味に芯がある“ボトム感”と穏やかな甘みが調和した、ややフルーティな淡麗辛口。 リピートスコア 2
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。