さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

冬の月ふゆのつき

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    天美
    おすすめする理由:
    ガス苦味フレッシュ酸味甘味
    嘉美心
    おすすめする理由:
    フルーティ甘味ガス酸味旨味
    おすすめする理由:
    苦味ガス旨味酸味しっかり
    やまユ
    おすすめする理由:
    酸味ガス綺麗しっかりフレッシュ
    桃の滴
    おすすめする理由:
    ガスフルーティ苦味甘味旨味

関連情報

チェックイン

冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
12 days ago
51
  • ばび最近お気に入りの冬の月 ふらっと入った酒屋で見つけたので購入 好きな味ではあるけど 前に飲んだ時より香りが強めで ちょいクセがあるなぁ なんでかなとラベルみたら2021/11/26製造で 1年経ってるやつ 時間経ってる影響もあるのかな? 精米歩合 麹米50% 掛米58% アルコール分16.5%
冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
23 days ago
128
  • Masaaki Sapporo  酒質:純米吟醸無ろ過生原酒 原材料:米(国産)・米麹(国産米) 使用米:アキヒカリ(岡山県産) 精米歩合:麹米:50%/掛米:58% アルコール分:16.5度 日本酒度:-3前後 酸度:1.5前後 酵母:岡山白桃酵母 購入店 早坂商店(札幌市東区) 開栓時シュッ ガス感控えめ 果実っぽい甘い微かな上立ち スモモのようなフルーティーな香りと、ふくよかな甘み、米の旨みが広がり、微かな酸とほろ苦さでスーッとキレていく 甘めだが、ほろ苦さで調和され、柔らかい印象で、食中酒でも単体でもOK 味付けジンギスカンの炙り焼きや、卵焼き、焼きヒラタケのポン酢がけ、豆腐とレタスのサラダに良く合った。 桜盆栽はすっかり葉桜になったが、サクランボができそうな感じ 8点(妻7.5点)
  • Masaaki Sapporoさん、初めまして😄 いつも沢山の♡ありがとうございます🤗自分は、まだ冬の月を呑んだ事ないのですが凄い参考になります👍見かけたら買ってみますね😆👍
  • Masaaki Sapporo雅さん こちらこそ、いつもありがとうございます!コメントは、備忘録用の主観的なものですので、責任はもてませんが、それでもよろしければ(笑)
冬の月
a month ago
14
  • ぴえーるゴールデンウイーク最終日、1日雨だったので家の残り物たちと。
冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
a month ago
55
  • ばび甘み強くて やはり美味い 殿堂入りかな 精米歩合 麹米50% 掛米58% 岡山白桃酵母 アルコール分16.5度
冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
a month ago
19
  • sugizスッキリした酸味とお米の旨み。後味に僅かな苦味。 溜まっていた投稿がようやく追いついた!これで連休に心置きなく飲めます😆
冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
a month ago
80
  • hoshiaki純米吟醸無濾過生酒🍶 中国地方鉄道旅の際、福山の酒屋さんで購入。自分の地元酒屋で予約し損なっていたので、嬉しい😆 ちょいシュワ✨、爽やか、甘みと旨みギュッと😆。残らないキレ。綺麗な酒。酒屋さんの品揃えがすごい😳併設の角打ち「shubo」も楽しそう☺️時間があれば寄りたかったなぁ。また訪ねたい酒屋さんでした。 酒のマエダ@福山で購入 家飲み 20221221
冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
2 months ago
52
  • Seigo先日、長野のお父さんが会いに来てくださったので、たまには岡山のお酒を買ってみました。 そして、何の奇遇か、お父さんのお土産の真澄と「朱」かぶり😁 こちら、とくに中盤から後半の塩味(えんみ)?ミネラル感がわりとブワッときて食欲を誘う感じ。 確かにさわやかな甘み。程よい酸味。ガスチリチリ。言われてみたら桃?こう言うのは言われると引っ張られる笑  単品でも味わえるし、食事と一緒でも美味しく飲める。 数日経っても甘ダレしない。岡山のお酒も美味しいね。旨し❗️ 開栓4日目。相変わらずスルスル飲める、スルスル無くなりました😊
  • 麺酒王Seigoさん、こんばんは😃 嘉美心美味しいですよね🎵冬の月シリーズは飲んだことなくて追っかけて見たいのですが😉 お父様とフィーリングが合うんですね✨好みが合って楽しく飲み交わせますね😆
  • Seigo麺酒王さん、こんばんは⭐️ 実は岡山のお酒を家で買って飲むのは数年ぶりで、びっくり😊お父さんはこだわりはなく、僕と飲むのを楽しみに先入観なくフィーリングで買ってきてくださるので楽しみです😉
冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
2 months ago
30
  • Ryohei冬の月の頒布会シリーズ。今回は朱月。 やはり冬の月らしく美味しいです! 爽やか純米吟醸というだけあって、比較的軽くあっさりした口当たりの中、旨味はちゃんと感じることできるので、複雑な味わいな感じです。 今年は頒布会は揃えたいなと思ってます。 ちなみに初めて輝月で感じた感動は超えなかったです笑 けど、冬の月らしい甘口かつ微かな酸味を感じる味わいは美味しかったです! ご馳走様でした!
冬の月
  • 冬の月
  • 冬の月
2 months ago
  • ari★★★★ 大晦日の日本酒飲み納め