Mri嘉美心真夏の果実純米吟醸原酒生酒無濾過嘉美心酒造岡山県2025/8/4 18:06:5731Mri嘉美心 真夏の果実 精米歩合 58% アルコール分 15度 めっちゃフルーティー! ライチ味だ。 こんなにライチを感じる日本酒があるのかww すげぇww めちゃくちゃ美味いですぞ! リピート★★★★★
Haste嘉美心純米大吟醸嘉美心酒造岡山県2025/8/3 0:50:472025/7/3145Haste2か月前の岡山出張で購入。ポンと勢いよく開栓。心地よい吟醸香がして、しっかりしたお米の旨みが染み入ってきます。キレ良く美味しいお酒でした。 ★
かっぺ正宗嘉美心しゅわしゅわ発泡嘉美心酒造岡山県2025/8/2 10:31:162025/8/2個性的なお酒愛好会40かっぺ正宗あー、暑い!ということで、スパークリング清酒をびーるの代わりにチョイス。氷を入れて、夏らしくグビグビいけます。 香りは、お米のかおり、籾殻のかおり。味わいは、青リンゴやグレープフルーツを思わせるしっかりとした柑橘系の酸味。アルコール分5.5%だから、食前酒にピッタリです!
mumu嘉美心しゅわしゅわ嘉美心酒造岡山県2025/7/27 12:50:442025/7/2715mumu甘くて飲みやすいですね。 ほんのり濁っており、程よい酸味も心地よいです。大人のカルピスソーダ(^^)
香西 令嘉美心純米無濾過生原酒 eme嘉美心酒造岡山県2025/7/26 8:43:5221香西 令マスカット・オブ・アレキサンドリア酵母たるものは、いかに? 生のほうが上手いとのこてで試飲会で推奨していただきました。
um嘉美心eme -エメ-純米原酒生酒無濾過嘉美心酒造岡山県2025/7/25 5:19:132025/7/19外飲み部80umアルコール分:13% 原料米:非公開 精米歩合:70% マスカット・オブ・アレキサンドリア酵母で醸されたお酒。 香りはフルーツのような甘さがありつつも、なぜか奥の方に納豆のようなニュアンスを感じた。 飲むととてもフルーティーで甘め、甘さのジャンルはシロップや蜜のよう。 酸味もあり度数が低めなので軽く飲めるのが良いところ。
dorankdoragon嘉美心備中流大吟醸嘉美心酒造岡山県2025/7/21 20:40:412025/7/1957dorankdoragonマスカットの様な爽やかな香り🍇 旨味と酸味が直ぐにやってくる🚄 ドライでシャープ、辛味強め😉 後味スッキリ👍️
Vinny Brooklyn嘉美心純米自耕自釀純米嘉美心酒造岡山県2025/7/19 12:38:312025/7/19皿のうえ30Vinny Brooklyn傑出している!辛口だがニュアンスに富んでいる。英語>日本語
ともみさん嘉美心純米無濾過生原酒eme-エメ-嘉美心酒造岡山県2025/7/14 10:32:292025/7/1450ともみさん2度目の出会い 爽やかなフルーツ香でサッパリとした甘みを感じる。酸味のバランスも良くおいし〜 低アルコールで暑い夏でもグビグビ飲めますねー いゃー旨い
こーじ嘉美心真夏の果実純米吟醸原酒生酒無濾過嘉美心酒造岡山県2025/7/12 12:42:5520こーじ「プリンセスミチコ酵母」を使い、蔵人全員がアロハを着る「アロハ製法」で造ったお酒 (ラベルに嘘しか書いてねぇな…)と思ったものの本当にプリンセスミチコというバラがあり、その花酵母を使ったお酒もそれなりに存在していました。疑ってすいません。 味は飲み口フルーティー 旨みもしっかりとあり、飲みやすい系の味。 なお、ライチは関係なかった
ねむち嘉美心eme -エメ-純米原酒生酒無濾過嘉美心酒造岡山県2025/7/9 8:20:292025/7/2家飲み部105ねむち岡山県。浅口市。嘉美心酒造株式会社。 「純米無濾過生原酒 eme -エメ-」 ヨドバシ梅田全国日本酒祭の嘉美心のブースで既に売り切れてたエメ。火入れが販売完売してたけど、もうすぐや◯やに無濾過生原酒が入りますよって聞いてたので、行ったら売ってたので購入。 冷酒にて頂く。 グラスに注ぐと極微量の泡が付着し、色はクリアでほぼ無色。 上立ち香は、穏やかながら少し酸味を含んだ青っぽい香り。 口に含むとジュワッとジューシー感のある口当たりで、優しい微かな甘味がと共に、少しだけ渋みを伴う酸味が口の中に広がる。酸味もマイルド。 マスカットの果肉からでる果汁のようなジューシーさはある。フルーティでもう少し甘味が濃かったらよかったかな。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■使用酵母:マスカット・オブ・アレキサンドリア酵母 ■精米歩合:70% ■アルコール分:13度
takeg29嘉美心アニバーサリー嘉美心酒造岡山県2025/7/6 11:00:1922takeg29冷で頂きましま。 爽やかな香 マスカットの様な甘さ 鰹のタタキ、タコ どちらとも美味しく、 相乗効果、より美味しくなったと 感じました。 ご馳走様でした。