Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
りゅうせい龍勢
1,239 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

龍勢 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

龍勢のラベルと瓶 1龍勢のラベルと瓶 2龍勢のラベルと瓶 3龍勢のラベルと瓶 4龍勢のラベルと瓶 5

みんなの感想

龍勢を買えるお店

商品情報は5/4/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

藤井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県竹原市本町3丁目4−14Google Mapsで開く

タイムライン

龍勢備前雄町生酛造り
alt 1
11
KNK_O
2018年製造のものを7年寝かせた熟成Ver 華やかな香りと熟成酒らしいまろやかさが良い風味をつくっている
龍勢初しぼり 八反錦生酛
alt 1alt 2
家飲み部
103
マル
飲んだことない広島酒。 続いては龍勢🐉 恥ずかしながら聞いたこともありませんでした。 なんとなくラベルに惹かれて購入。 昨年の初しぼりですけど😅 ラベルの可愛らしさからわからない、なかなかドッシリした日本酒。 甘みは感じられるもの、酸味も苦味もやや強め。でも食事と合わせると全体的にまろやかに。 おせち料理に合うという蔵元さん公式HPの案内に納得。 舌に変化が起きるのか、食べ物を口にすると日本酒の味わいが変わるの不思議です。
alt 1alt 2
21
unagi
熟したメロン、蜜の入ったリンゴのような甘い香り。口に含むと香りに負けず濃厚な甘味、旨味が強く来るが、しっかり酸味があるので後半はスッと味が消える。香りも後半はフレッシュなリンゴ感に変化。濃い!甘い!→一瞬でフレッシュ!に変化するおもしろいお酒。
龍勢純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1
20
ROw OGU
角打ちにて。名前からは想像出来ない、華やかで飲み易いお酒。ジャケットがかっこいい✨
alt 1
alt 2alt 3
65
倍割り
本日のラスト。 八反錦。 辛味のあたり。 中盤から酸味も合わさりややフルーティーさがきて。 後口はまろやかに。
龍勢活濁酒 八反純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
シロタマ
自動撹拌タイプ。 炭酸が強くキリッと旨い。私はゲップができないのでこの炭酸のせいでたくさんは飲めないのが残念。 鼻から抜ける香りに独特の香味がある。なんだろう、プリンスメロンかな。 活性にごりらしい味で、甘くも辛くも苦くもない。冷静に味わうとフルーティーなお酒の強炭酸割りと大差ないような気がするというのが正直な感想。だが、これでいいのだ。 型押しのラベルが凝っていて高そうに見える。実際、値段はちょっと高い。 また買う度 8/10
1

藤井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。