Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"スッキリ"な日本酒ランキング
"スッキリ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
4.12ポイント
三十六人衆
菊勇
山形県
354 チェックイン
辛口
苦味
スッキリ
さらり
甘味
ほのか
旨味
常温
36Guardians⚔️ テイストがいい感じに変わったから、 と酒屋からお薦めされたこちら✨ 以前はガツンと昔ながらの〜らしいが、 スッキリ&キリッとしたテイスト。 お値段も500円⤴️らしいけど、 まぁ納得のお味です😋 ただ開栓初日がピークかな? 以降は御燗がいいのかも🍶
使用米は、美山錦 三十六人衆懐かしいですね。 20年程前にお気に入りの酒屋さんで良く買っていました。 仄かな吟醸香で、喉越しスッキリ、 酸味と苦味は、白ワインのテイストを感じます。 少し時間を置いて温度が上がると、甘味が増してきますね。 食中酒としてもGOODですね‼️
山形の酒。山田錦で醸されている。 大吟醸の華やかな香り。淡麗辛口の澄んだ味わい。口当たりが良くとても飲みやすい感じがした。 もっと呑みたい!と思う逸品。
52位
4.11ポイント
ねぶた
桃川
青森県
245 チェックイン
辛口
透き通る
スッキリ
ねぶた〜の響ーきだけで、頼むーさーけーもあるーよね♪ とスピッツのチェリー風に口ずさんで頼んだけど全スルーされました。 なので寂しく呑んだ桃川のねぶた。味わからんですが自業自得。酔いすぎです🫣 まー自分でもよくわからないですが、東京も関西もついてこれないレベルにいるようです😱 ヤツだけが全てを見てました。
このお酒は、最近飲んでいたお酒とは違っていい感じです。 熟したマスカットのような砂糖のような甘みがあります。 中程度の口当たりで、後味はわずかに乾いていて、すっきりとした後味です。 美味しいです。😋
英語
>
日本語
さっぱりしてて飲みやすい。 メニューに辛口と書いてあったけど、後味にほんのり辛みを感じる程度。 揚げ物を食べているところだったので、ちょうどいいペアリングになりました😆
53位
4.11ポイント
白露垂珠
竹の露
山形県
753 チェックイン
旨味
綺麗
スッキリ
フルーティ
芳香
辛口
甘味
苦味
【ふるさと納税 白露垂珠飲み比べ①】 鶴岡市のふるさと納税返礼品で白露垂珠の純大吟2本セットを飲み比べ✌️ 先ずは出羽燦々から😄 フルーティーながら少し酸味も連想させる香り。 ラベルは芳醇旨口となっているが、確かに旨口ながらも切れ味の良さが特徴的で、後味には酸と辛さの印象が残る。 透明感が強く、優しい甘さと辛さが両立しているので食中酒としても有能🥰 温度のストライクゾーンも広めで、冷酒はもちろん、少し置いて室温に近くなった位の温度でも違ったポテンシャルを発揮する万能な1本😆
【ふるさと納税 白露垂珠飲み比べ②】 鶴岡市のふるさと納税返礼品で白露垂珠の純大吟2本セットを飲み比べ✌️ 2本目は昨年の個人的No.2銘柄の羅針盤。 今年も再度ふるさと納税で注文😂 雪女神という美しい名前の酒米を33%まで磨いた純大吟の氷温熟成品。 上立ち香は南国フルーツ🥭系。 口に含むと、甘みと旨みがしっかりとしていながらも、引きが早く不思議とすっきりした印象。 後味はちゃんと熟成味と辛みが感じられ、最初から最後まで味がしてめっっちゃ美味い🥰
山形の酒屋さんからおすすめいただいたお酒です。 雪女神という珍しい酒米を39まで磨いた純米大吟醸ということで買いました。 アルコールは高めですが飲み口スッキリしていて程よく甘くてまろやか 旨味もあって豊潤なのにのみ後はキリッとします🙂 とっても香りも漂ってしあわせになります😇
白露垂珠を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
白露垂珠
純米吟醸
美山錦55
720ml
1,870円
白露垂珠
はくろすいしゅ
Jelly
fish
純米大吟醸
720ml
2,200円
54位
4.11ポイント
洗心
朝日酒造
新潟県
290 チェックイン
辛口
綺麗
スッキリ
じっくり
するする
こんばんわ! 過去の履歴から、#日本酒バルGin蔵 で飲んだお酒をアップします。 今回は、洗心。新潟県の朝日酒造のお酒。 5年前のものですが、とてもきれいな味ですので、逆にお値段の割につまらない、と感じてしまいました。 今飲んだら、どう感じるかは分かりません。 また、Gin蔵で飲みたいですね。(^O^)
今晩は、実家帰省で2本目投稿です🙌 久保田 洗心 純米大吟醸 2021BY✨ トラディショナルなお酒を久しぶりに感じてみようと開栓します☺️ 酒米は、たかね錦100%使用で精米歩合は、あの萬寿よりも高精白で作られている高級ラインですね。 香りは、往年の新潟酒、淡麗辛口酒の趣なのですが少し熟成した甘い穀物感があります😊味わいも食中酒として和食を引き立てつつ後口のキレがしっかりありますがその中に柔らかい膨よかな米の甘旨を楽しめてこれはこれで美味しいです🤤
香りはフルーティで呑み口は水の如くスッキリしています スルスル呑めます 危険な酒です^_^
洗心を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
洗心
純米大吟醸
720ml
【
新潟県
朝日酒造
】【
3060
】【
日本酒
プレゼント
】【
正規特約店
】【
母の日
贈り物
ギフト
】
6,380円
洗心
純米大吟醸
1.8L
【
新潟県 朝日酒造
】【
3059
】【
日本酒
】【
正規特約店
】【
母の日
贈り物
ギフト
プレゼント
】
13,420円
55位
4.11ポイント
五凛
車多酒造
石川県
686 チェックイン
旨味
バランス
酸味
スッキリ
フルーティ
辛口
なめらか
甘味
絞めにもう一杯如何が?と登場した五凛。コンセプトは食中酒で、確かに控えめ。天狗舞に比べると穏やかかな?多分、山廃ではないと思う。温かい白子鮨や穴子と。
適度な酸味と口当たりが良いです❗️上質なうまさを感じるお酒です(^^)食中酒としては良いかなぁ😁
山中温泉の辻酒販さん利き酒スペースにて相方のオーダー分をお裾分け。う~んスッキリ辛口。どんな料理にも合いそうな印象。個人的には自分がチョイスした手取川の方が好みでした。
五凛を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
五凛
純米
1800ml
日本酒
車多酒造
石川県
3,300円
56位
4.10ポイント
墨廼江
墨廼江酒造
宮城県
2,210 チェックイン
辛口
酸味
スッキリ
旨味
キレ
さわやか
フルーティ
苦味
アル添の華やかな香りに、 軽快で爽やかな甘みと酸味。 刺し身との相性は抜群でした。 酒米は兵庫県特A地区産山田錦、 精米歩合は40%。
香り穏やか、メロンのような味わい。かなりフルーティー。飲みやすいですねぇ✨お刺身を肴に飲んでみました。
辛口サッパリ✨ 五百万石らしい淡麗さが特徴🌾 魚系のアテだと余計に杯が進む😋 墨廼江や乾坤一、日高見など、 宮城はサッパリ系のお酒が多い印象。
墨廼江を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
PASSION-15
瑠璃ボトル
墨廼江
純米吟醸
150ml
すみのえ
484円
墨廼江
特別本醸造
本辛
1800ml
すみのえ
ほんから
2,200円
57位
4.10ポイント
古都
佐々木酒造
京都府
165 チェックイン
夏らしくキレがあり爽やか。 でもアルコール感強めで満足感があります。
佐々木酒造さんで試飲した時、試飲コインのガチャの中に入ってた引換券で貰ったやつ。 25度あるからかソーダ割りしても中々飲みごたえある。
京都旅の思い出に購入 色々試飲してこちらをチョイス 旨味酸味と後味に爽やかなほろ苦さ
58位
4.10ポイント
三井の寿
みいの寿
福岡県
2,947 チェックイン
辛口
ワイン
スッキリ
酸味
旨味
さわやか
甘味
キレ
自宅にて。 初福岡、初三井の寿。 初じめて日本酒を試される方が呑み易いようにと紹介されてました。香りは華やかでフルーティ、飲み口は何の抵抗感もなくスゥーっと入り、喉越しに少し苦味を感じました。非常に呑み易い逸品ですね。 明日はお休み、ソガペールと一緒にガッチリ呑んでやろうと思います❗️
安西先生日本酒呑みたいです。 米の甘い香りに粘土のような香り。 刺激少ない呑み心地、舌に触れた時はあまり主張なく飲み込む時に米の良い香りと旨味心地よい甘み、ほどよいアルコール感ある。 食事を食べながら飲むとすっきり流してくれて、旨味酸味が食事のフォローをして何からなにまでうまい。これで飲むしかなくなったぜ。
北海道も春らしくなってきました♪ ふきのとうの天ぷらと一緒にいただきました^_^ ふきのとうのエグみとよく合います^_^
三井の寿を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
三井の寿
春純吟
QuadriFoglio
(
クアドリフォリオ
)
720ml
/福岡県
みいの寿【
2833
】【
日本酒
】【
要冷蔵
】【
母の日
贈り物
ギフト
プレゼント
】
1,573円
三井の寿
(
みいのことぶき
)
+14
大辛口純米吟醸
山田錦
720ml
/
福岡県
みいの寿【
3152
】【
日本酒
】スラムダンク
スラダン【
ホワイトデー
贈り物
ギフト
誕生日
プレゼント
】
1,639円
59位
4.08ポイント
山和
山和酒造店
宮城県
1,005 チェックイン
綺麗
スッキリ
酸味
旨味
メロン
辛口
甘味
バランス
今年も綺麗なボトル。入手できました。 青のグラデーションが素晴らしい! 昨年は山吹色だったかな。 お味は柔らかく優しい感じ。美味い! 生酒のピチピチ感はなかった。ような?
結構辛味あり、酸が少しの甘さを醸し出す。 キリッとする酒と思う。
柔らかなフレッシュ感があり バニラのようなクリーミーな香り 結構シルキーな口当たりで、ほのかな甘みと旨みが広がり 柑橘感あるような気がする まろやかなのに後味は苦辛でスッキリ 単体で飲むより、食中酒にとても向いてる 私には少しアルコール感が強い😅 少し時間を置いて変化を見たい
山和を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
山和
純米吟醸
Spring
夜桜ラベル
720ml
日本酒
山和
酒造店
宮城県
1,870円
山和
特別純米
蔵の華
1800ml
日本酒
山和
酒造店
宮城県
2,970円
60位
4.08ポイント
清泉
久須美酒造
新潟県
446 チェックイン
スッキリ
旨味
淡い
辛口
甘味
花
ほのか
軽快
越後の酒蔵らしい、スッキリとキレの良い酒。 燗もつけて。 「日本酒は、土地の米と水と人情と自然が醸す風」 まさに、その様な気がしますが、「風」にたとえるところに蔵元のメッセージや感性を感じます。
あたりにサラリとした甘味。 旨味とともに滑らかに。
軽やかなあたり口。 じわりと旨味が忍び寄る。 「妙味必淡」の説明文が光る。
清泉を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
清泉
純米吟醸酒
1800ml
夏子の酒、、、【久須美酒造】
3,190円
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
佐賀県の日本酒ランキング
長野県の日本酒ランキング
宮崎県の日本酒ランキング
"辛口"な日本酒ランキング
"カラメル"な日本酒ランキング
"爽快"な日本酒ランキング