Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はっかいさん八海山
6,526 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

八海山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

八海山のラベルと瓶 1八海山のラベルと瓶 2八海山のラベルと瓶 3八海山のラベルと瓶 4八海山のラベルと瓶 5

みんなの感想

八海山を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は10/30/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

八海山を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は10/30/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

八海山を買えるお店

酒浪漫うちやま 楽天市場店

商品情報は10/30/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

八海山を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は10/30/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県南魚沼市長森1051Google Mapsで開く

タイムライン

八海山純米酒 原信ナルス限定
alt 1alt 2
47
ヒラッチョ
三連休の、日、月と新潟に帰省して来たのですが、新潟では日本酒を一滴も飲みませんでした、、 原信で買って来た八海山純米酒で。 ヤオコーにも八海山の限定純米酒があったような、、😅 それは気にせずとも良く👍 むしろ大手スーパーに安定して酒を供給して、オリジナルまで作るのは、良質な酒を市場に安定して供給する八海山の真骨頂だと思います。 スッキリと良い純米酒で、 燗酒の燗上がり具合こそはレギュラーの清酒、特別本醸造がさすがに長けている様に感じましたが、幅広く食卓に寄り添って楽しめる酒だと思いました😊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
43
Bose Kota
4種類目。 鉄板の八海山!淡麗で伝統的な酒本来の味わいを残してますね。 こちら10月16日に東京でも飲んでます。 実は八海酒造はこれを飲んだ次の日に訪れ、酒蔵見学をさせて頂いたのですが、色々勉強になりとても楽しかったです。酒造りのキモでもある麹はすべて手作りにこだわられてました。また、高品質を安定的にどこでも飲めるようにを意識した酒造りに感銘を受けました。
alt 1
alt 2alt 3
寿司 なかがわ
外飲み部
92
bouken
八海山の魚沼限定のお酒 魚沼以外には飲食店限定で流通してるらしい 甘口じゃないけど、まったりした甘旨味感じてメッチャ旨い 今まで飲んだ八海山の中でも旨いほうやと思う🤔 寿司や海鮮には良く合うと思う味🍣 ガシラの煮付け😋でした
八海山純米大吟醸 浩和蔵仕込純米大吟醸
alt 1
21
デビル
【銘柄】八海山 純米大吟醸 浩和蔵仕込 【蔵元】八海醸造株式会社(新潟県南魚沼市長森1051番地) 【酒の種類】純米大吟醸(少量づくり・浩和蔵限定) 【使用米】兵庫県口吉川産 山田錦 100% 【精米歩合】45% 【アルコール度数】17% 【使用酵母】K-1001・M310 【酒器】ワイングラス 【香り】+2.0(メロン、白桃、マスカット、上新粉) 【外観】クリスタル 【味わい】 ボディ:2.0 酸:2.0 甘さ:1.5 旨み:2.0 苦み:1.5 【余韻】中程度。果実香とわずかな苦み。 【印象】芳醇かつ上品な純米大吟醸 大吟醸クラスでも香りが派手すぎず、八海山らしい清廉さと酒米由来のコクが共存している。17度のアルコールながら全体の印象は柔らかく、香味の統一感が非常に高い。口当たりは滑らかで、後半にかけて辛口のキレが心地よく広がる。少し出汁の効いた料理で本領を発揮してくる。 【ペアリング】 鯛の昆布締め、帆立のバター焼き、鶏の塩焼き、塩系すき焼きなど、旨味と塩味のある料理と好相性。 【リピートスコア】2.0
alt 1
22
デビル
【銘柄】八海山 大吟醸 【蔵元】八海醸造株式会社(新潟県南魚沼市) 【酒の種類】大吟醸(GI新潟認定) 【使用米】国産米 【精米歩合】45% 【アルコール度数】15.5% 【酒器】ワイングラス 【香り】+1.5(青リンゴ、白桃、メロン、ほのかに上新粉) 【外観】クリスタル 【味わい】 ボディ:1.5 酸:1.5 甘さ:1.0 旨み:1.5 苦み:1.0 【余韻】短〜中程度。すっきりとキレがあり、ほのかな果実香が残る。 【印象】淡麗辛口大吟醸 香りは穏やかだが上品なメロン香。味わい派八海山らしいクリーンで淡麗な辛口。アル添による軽やかさと透明感があり、雑味が一切ない。冷酒で飲むと特にキレが際立ち、和食の繊細な味わいを引き立てる。 【ペアリング】 白身魚の刺身、天ぷら、湯豆腐、蕎麦など繊細な料理。 【リピートスコア】2.0
八海山特選大吟醸大吟醸
alt 1
26
デビル
【銘柄】八海山 特選大吟醸 【蔵元】八海醸造株式会社(新潟県南魚沼市) 【酒の種類】大吟醸 【使用米】兵庫県特A地区山田錦 【精米歩合】35% 【アルコール度数】15.5% 【酒器】ワイングラス 【香り】+1.5(青リンゴ、白桃、メロン、バナナ) 【外観】クリスタル。 【味わい】 ボディ:1.5 酸:1.5 甘さ:1.5 旨み:1.5 苦み:1.0 【余韻】中程度。わずかに果実香と吟醸香が残り、穏やかに消える。アルコール感は控えめで非常にエレガント。 【印象】クラシカル淡麗辛口の王道大吟醸 南魚沼市の8つの店でしか提供されていない幻の大吟醸。八海山が本気を出すとこうなるぞよっていう、特本の世界観とはまた違う透明感と上品な酒質。香りは控えめながらメロン系の吟醸香が特徴。味わいは軽やかでスムーズでバランスの取れた淡麗辛口。派手さよりも完成度の高さで魅せる綺麗なタイプ。温度が上がると丸みと旨味が少し開き、冷やすほどシャープに。 【ペアリング】白身魚の刺身、鱧の湯引き、天ぷら、炊き合わせなど。 特に出汁系の上品な和食との相性が抜群。 【リピートスコア】2.0
八海山優勝記念ラベル特別本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
98
chika
レビュー間に合った😅⁉️⁉️ 今日のものは今日の内に😮‍💨 ドジャース優勝🏆 おめでとう🎊🎉㊗️ 八海山と私、chikaは NLBのオフィシャルスポンサーです なんつって😎 NLCSの優勝記念ラベルですが💦💦 KISO部長オススメの カルビスープラーメン🍜を 食べに行ってる途中で ドジャース優勝の一報が 真逆、勝つなんて😅 とりあえず おめでとう そして、お疲れ様です😊🎊 私はこれから呑んで 日本人選手、ドジャースの皆さんの 活躍を観戦します🍶✨✨
ichiro18
chikaさん、こんばんは😃 WS制覇にとっておきのお酒を開けましたね👍ギリギリのタイミングでのお祝い投稿🎉さすがです♪
ma-ki-
chikaさん優勝記念ラベル~🎉流石の投稿ですね~🎉本当にめでたいですよね~⚾
マナチー
chikaさん、おはようございます☀こんな酒出てるんですね❗️ws制覇ラベルもきっと発売されるんでしょうね…🤣
ヒロ
chikaさん、最高のタイミング❗️WS連覇ラベルも出るでしょう、プレミアで🤣
T.KISO
お酒Good!!(・ω・)b ラーメンもGood!!(・ω・)b
chika
ichiro18さん、こんばんは🤣👍 その通り‼️‼️ WS制覇で、とっておきのお酒を開けました😏✨✨ 優勝して良かった😅🍶 御蔵入りするところだった🤣🤣🤣
chika
ma-ki-さん、流石の投稿でしょ😁✨✨ 焼肉屋が20組くらい待ってて😅 急いで岩手から帰って ギリギリの投稿😅✨✨
chika
マナチーさん、こんばんは😊🍶 こんな酒出てたんです😊 岩手のジャスコに行ったら、めっちゃ売ってた🤣👍🍶 WS制覇ラベル…もきっと発売される…⁉️⁉️またまた出費が嵩む🤣💔💔
chika
ヒロさん 最高のタイミングでしょ🤭 やっぱりWS連覇ラベルも出る🤔⁉️⁉️ プレミアで😅⁉️⁉️ オフィシャルスポンサーだから買わねば😅
chika
T.KISOさん、ありがとう😊🍜 お酒もお店も これからもガシガシ聞くんでー🤣👍🍶✨✨
八海山特別純米原酒特別純米原酒
alt 1
23
sntr
★★★★ 八海山 特別純米原酒 精米歩合 55%(アルコール17.5%) 日本酒度 ±0 原料米 五百万石、山田錦、トドロキセワ他 新潟県 長岡の天風にて。 甘さの中でシャープなキレ。美味しい。 価格ーーーー円(1800ml) 2025/10/29
alt 1alt 2
家飲み部
55
さしゅー
ドジャース優勝おめでとう㊗️朝からメッチャ集中して見てた!いやー途中あきらめかけたけど、やはり「諦めたらそこで試合終了ですよ」の通り諦めずに戦った結果見事な勝利🏁本当に感動した! さてお祝いに取っておいたのはこれ!八海山のブルーボトル😄おそらくこれを今日飲んでる人多いだろうな!それか山本かな(笑)八海山はドジャースとのパートナーシップを結んでおり、そのためにこのボトルが!ドジャーススタジアムでも八海山を飲めるという素敵さ😄日本酒の良さをどんどんアメリカの方にも味わってほしいですね。 さて香りは穏やかでバナナ感あり。そこからは旨みも来てからの味わいはスッキリ。燗酒にしたら旨みも拡がり本当に美味しい😄もつ鍋にもバッチリでした! 本当に優勝おめでとう㊗️そして日本人がこんなに世界で活躍できることに本当に感動です!
ジェイ&ノビィ
さしゅーさん、こんばんは😃 いゃ〜ホント感動の勝利でしたね🥹相手もメチャ強くて素晴らしいWSでした👏 我々は慌てて今日山本さん買いにいきました😅用意してるのが流石さしゅーさんですね👍
さしゅー
ジェイ&ノビィさん 本当に凄い試合でしたね!最後まで食い入るように観てました!日曜でホントに良かったです(笑)相手も本当に強かったですね。そして山本さん購入されたんですね😊レビュー楽しみです!
八海山ブルーボトル特別本醸造
alt 1alt 2
21
Las
ドジャーブルーボトル ぬる燗が美味しいね。 ドジャース2連覇したね。 WS MVPは山本由伸だったね。 この酒を呑みなが応援したかったけど、ず~と仕事、平日も皆が寝ている時間に帰宅。昭和かっ! なかなかなかしんどいけど、なんとかなるサ~、人間だもの(笑) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 精米歩合:55% アルコール分:15.5度 内容量 :720ml 製造年月:2025.08.19
alt 1
23
デビル
【銘柄】八海山 あわ(Sparkling) 【蔵元】八海醸造株式会社(新潟県南魚沼市) 【酒の種類】発泡性清酒(瓶内二次発酵) 【使用米】国産米 【精米歩合】50% 【アルコール度数】12% 【酒器】フルートグラス 【香り】+2.0(青リンゴ、マスカット、白桃、ラムネ様) 【外観】クリスタル、きめ細かい泡立ち 【味わい】 ボディ:1.0 酸:2.5(シャープで柑橘様) 甘さ:1.5 旨み:1.0 苦み:1.0 【余韻】短め。細かな泡とともに酸がスッと消え、クリーンなフィニッシュ。 【印象】瓶内二次発酵による繊細な発泡をもつモダン淡麗辛口タイプ。 シャンパンを思わせるきめ細かい泡と青リンゴ・マスカット系の香りが爽やか。 八海山らしい清潔感のある酒質で、甘さ控えめ・酸が引き立ち、非常に食前向き。 泡のキメと酸味の構成が秀逸で、スパークリング日本酒の中でも完成度が高い。 【ペアリング】前菜、カルパッチョ、天ぷら、白身魚の塩焼き、寿司などに好相性。 特に冷菜や淡白な料理のスターターとして最適。 【リピートスコア】2.0
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。