Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"スッキリ"な日本酒ランキング
"スッキリ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
3.98ポイント
水尾
田中酒造店
長野県
973 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
酸味
メロン
キレ
軽快
ガス
香りはフルーティですが控えめです 色味はきれいで呑み口は酸味がありますが辛口だけあってスッキリしていてとっても美味しいです 少し遅れてノドの奥にアルコール臭と辛味がが抜けて行きます🍶🍶🍶 本日はあえてツマミ無しで呑んでいます 度数が20度と高めなんで呑み過ぎ注意です😊
いつもの丸中大橋商店で購入しました🍶 ひやおろしがいっぱいあってどれにしようかなってことでこれに決めました✌️ 📌720ml ¥2,145 宴2日目です 早速コメです 香りはほのかにフルーティー💕 色味は黄金色で綺麗です💕 呑み口はスルスル入ってきます💕 お米の甘味旨味が前面に出てきますが切れも感じます💕 雑味を感じることの無いとっても綺麗なお酒です 妻も美味しいと好評価です👍 本日のペアリングはしめ鯖とお刺身です💕合わないわけがない😊 孫と宴と旨さ増し増し最幸ですわ✌️
いやー、UI変わりすぎで操作しにくい。慣れるまで大変だ。 出張した時飲んだ酒のあげ忘れ。 リンゴのような香り。 辛口で米の旨みたっぷり。 タラ菊ポン酢をツマミに、とっても美味しい。
水尾を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
水尾
特別純米 金紋錦
1800ml
日本酒
田中屋酒造店
長野県
3,520円
62位
3.98ポイント
白露垂珠
竹の露
山形県
804 チェックイン
綺麗
旨味
スッキリ
辛口
フルーティ
甘味
芳香
苦味
【ふるさと納税 白露垂珠飲み比べ①】 鶴岡市のふるさと納税返礼品で白露垂珠の純大吟2本セットを飲み比べ✌️ 先ずは出羽燦々から😄 フルーティーながら少し酸味も連想させる香り。 ラベルは芳醇旨口となっているが、確かに旨口ながらも切れ味の良さが特徴的で、後味には酸と辛さの印象が残る。 透明感が強く、優しい甘さと辛さが両立しているので食中酒としても有能🥰 温度のストライクゾーンも広めで、冷酒はもちろん、少し置いて室温に近くなった位の温度でも違ったポテンシャルを発揮する万能な1本😆
【ふるさと納税 白露垂珠飲み比べ②】 鶴岡市のふるさと納税返礼品で白露垂珠の純大吟2本セットを飲み比べ✌️ 2本目は昨年の個人的No.2銘柄の羅針盤。 今年も再度ふるさと納税で注文😂 雪女神という美しい名前の酒米を33%まで磨いた純大吟の氷温熟成品。 上立ち香は南国フルーツ🥭系。 口に含むと、甘みと旨みがしっかりとしていながらも、引きが早く不思議とすっきりした印象。 後味はちゃんと熟成味と辛みが感じられ、最初から最後まで味がしてめっっちゃ美味い🥰
山形の酒屋さんからおすすめいただいたお酒です。 雪女神という珍しい酒米を39まで磨いた純米大吟醸ということで買いました。 アルコールは高めですが飲み口スッキリしていて程よく甘くてまろやか 旨味もあって豊潤なのにのみ後はキリッとします🙂 とっても香りも漂ってしあわせになります😇
白露垂珠を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
白露垂珠
純米吟醸 美山錦55
720ml
1,870円
白露垂珠
はくろすいしゅ
Jelly fish 純米大吟醸
720ml
2,200円
白露垂珠を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
白露垂珠
純米吟醸 Fairy55(フェアリー55) 小悪魔ヴァージョン
1800ml
3,300円
白露垂珠
純米大吟醸 Jelly fish 限定品
1800ml
3,740円
白露垂珠を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
白露垂珠
ミラクルの原酒 ひやおろし 無濾過純米
1,485円
白露垂珠
特撰純米酒
1800ml
1,540円
63位
3.98ポイント
城川郷
中城本家酒造
愛媛県
143 チェックイン
旨味
スッキリ
柔らかい
綺麗
安定
丸み
辛口
2023年10月31日 松山市の江戸長寿司にて。 1軒目で散々暴飲暴食したにも拘わらず、 鮨を食ってから帰りたいと言う後輩…。 馴染みの老舗で少し摘まむことに。お供 の酒は城川郷 純米吟醸。米の旨味とすっ きりした甘さが優しく鮨に寄り添ってく れる。オススメで8貫ほど頂き、この日 はお開き。いやぁ~、ホンマによう食う たわ…(´・ω・`; )ゲフッ
2022年4月13日 自宅にて晩酌。 2本目は義実家からの頂き物。 すっきり爽やかな飲み心地。 魚に合わせて最高な食中酒。 やっぱり城川郷は安定の美味 さだなぁ~(´・ω・`)
2021年9月7日 自宅にて晩酌。 城川郷から新発売の低アル コール原酒を飲んでみる。 原酒とは思えない優しくク リアな味わい。良い意味で 上質なミネラルウォーター のような酒。食中酒として 非常に優秀な1本だ。
64位
3.97ポイント
羅生門
田端酒造
和歌山県
131 チェックイン
自宅にて。 利き酒の会二品目。和歌山羅生門。 名前が厳つく、昔からある有名なお酒という印象があり、確実にアルコール感が強いと思ってたんですが、なんのなんの、非常に呑みやすい一品です。 来福の様な華やかな香りは無いが、口に含んだ際のお米の甘さが強く感じられ、スッキリ淡麗な呑み口でいくらでも行ける感じでした。
心斎橋高島屋にて、店員さんにススメられて購入。 使用米は不明 原酒の濃厚さが感じられます。 生酒らしさはそれほどなく、喉越しもクリアで綺麗に纏まっている呑み飽きないお酒です。 この名前なんで、ずっと京都のお酒だと思い込んでおりました。 1「モンドセレクション」特別金賞を日本の酒で初めて獲得するなど、和歌山が世界に誇る銘酒だったのですね‼️ 大変失礼しました🙏
メモメモ_φ(・_・
65位
3.97ポイント
石鎚
石鎚酒造
愛媛県
2,577 チェックイン
旨味
華やか
スッキリ
辛口
リンゴ
酸味
穏やか
甘味
自宅にて。初愛媛。愛媛県一位の石鎚。 香りはthe日本酒の中に少しフルーティさがあり、飲み口はサラッとしてて、軽い。またお米の甘味、旨味を感じます。 直近に頂いた数本のお酒、本来であれば出会うことがなかったと思いますが、このさけのわで日本地図を埋めることで出会えたお酒です。どれ一つ同じものはなく、奥深い味を感じています。改めて日本酒ってすごいなぁと思わされています。
(o^-^o)🍶🍶🍶🍶 初の愛媛県のお酒の石槌を開栓しました😀 開栓直後は微かに甘そうな香り😙美味しそう。呑んでみると、お米の旨みも感じれ甘旨、酸とのバランスも良く美味しいです。四国の残り徳島県。
以前呑んだ時の印象、そのまま…香りお米の発酵臭?甘酸っぱいお米の香り…煉獄カラー♪(笑)のパッケージと同じく、どっしり存在感のあるお酒🍶精米歩合50%?呑み口は、純米酒だね…これは…後味は、キレッキレ!そのまま呑むより、食中酒だなぁ♪…クリスマス🎄オードブルを肴に、ちびちびやってます♪煉獄さんありがとう♪
石鎚を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
石鎚
特別純米酒 夏純米
1,815円
石鎚
純米 土用酒(どようざけ)
1,815円
石鎚を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
石鎚
純米吟醸 緑ラベル
720ml
[石鎚酒造 愛媛県 純米吟醸]
1,815円
石鎚
純米大吟醸
720ml
[石鎚酒造 愛媛県 純米大吟醸]
2,365円
石鎚を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
石鎚
純米吟醸 緑ラベル
720ml
日本酒
石鎚酒造
愛媛県
1,903円
石鎚
純米 土用酒
720ml
日本酒
石鎚酒造
愛媛県
1,925円
石鎚を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
石鎚
無濾過 純米 槽搾り
1800ml
【石鎚酒造】
[愛媛県]
3,554円
石槌酒造
石鎚
純米吟醸
緑ラベル1800ml
4,335円
石鎚を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
石鎚
手造り 純米 初 うぶ 新酒
720ml
いしづち
1,540円
石鎚
特別純米 夏純米
720ml
いしづち
石鎚酒造
1,815円
66位
3.96ポイント
京ひな
酒六酒造
愛媛県
329 チェックイン
辛口
スッキリ
キレ
旨味
フルーティ
甘味
酸味
バランス
愛媛県のお酒。 スッキリサッパリで、名前のとおり切れ味鋭い。 コスパも良く、普段使いに最適なお酒。 これで四国は完飲しました。
2023年7月14日 自宅にて晩酌。 母校が夏の高校野球・県大会の 初戦を勝利したので祝杯をあげ る。選んだ酒は母校の大先輩が 醸す京ひな 一刀両断。仄かに フルーティーな味わいを感じる 飲み口。旨味・酸味が先行し、 最後は苦味と微かにカッと来る アルコール感で締めるキレの良 さ。真鯛の刺身、烏賊の塩辛な どと合わせて美味しく頂いた。
2022年4月11日 自宅にて晩酌。 友人から貰って2日間寝かせていた アヤメカサゴを肴に深山を開ける。 ちょいと前にも飲んだが安定の美味 さ。価格もお手頃でコストパフォー マンスに優れた1本だ。
京ひなを買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
酒六酒造
京ひな
純米大吟醸 一刀両断
720ml
2,530円
京ひな
純米大吟醸 一刀両断
1800ml
4,840円
67位
3.96ポイント
富士錦
富士錦酒造
静岡県
392 チェックイン
辛口
スッキリ
キリリ
旨味
味噌
フルーティ
渋み
甘味
箱根飲み比べセット③ 3/1に一年の総決算とも言える行事が終わり、その慰労の意味を兼ねて、箱根に旅行へ行ってきました!和懐石と合わせる飲み比べに出てきたのは地元のお酒。 箱根吟醸というのは銘柄の名前なんでしょうか?ただ、Googleで調べても全く名前が出てこないのでよくわかりませんが… 久しぶりに飲みましたよ、火入れの吟醸酒。吟醸香が心地よいですね。 上品な香りとキレがあり、この中で最もサラッとしている辛口酒です。 和食用食中酒として非常に優秀で、白身魚や野菜との相性が抜群。刺身にも良いですね!
果実のような華やかな香り、キレのよさ、スッキリ感。富士山の湧水に思いを馳せながら美味しく頂きました‼️
『ゆるキャン』で名前を知った。 やや辛口でスッキリとした味わい 閉会式をみながら、まったりと。
68位
3.96ポイント
七力
盛田庄兵衛
青森県
145 チェックイン
旨味
スッキリ
フルーティ
ガス
さっぱり、フルーティー🍶 飲み込むと、日本酒らしい味と風味が、 喉と鼻の奥にグッと来る感じ‼️ 美味しくいただいてます(^-^)/
KazKazさんからのお土産2本目 青森の酒販店7軒が企画販売する銘柄ですね。 使用米は華想い100% 上立香は落ち着いた吟醸香 呑み口はほんのり甘く、旨味は強めに感じます。クラシカルな酒を思わせる後香から、スッキリの酸味と苦味でスパッと切れます。 オーソドックスな辛口ですが、満足度の高い旨酒ですね。 ご馳走様でした!
昨夜のラル家の新年会に持参した2本目🍶 日本酒らしい味、それでいてとても飲みやすい✨ サスガ華想い!と思わせるフルーティーさ✨🍶💠 やっぱりオイシー❕ 美味しくいただきました(^-^)/
69位
3.96ポイント
猿庫の泉
喜久水酒造
長野県
80 チェックイン
飲み始めて、さて感想などとスマホを取り出したらまさかの写真撮ってなくて焦った💦うかつ! 全部一気にいかなくてヨカッタ〜💦 行楽シーズンなので行楽っぽいこのカップ酒を😚🍶♪ カパン⭐︎と開けて、うん、い〜い香りです☺️💕 口あたりはすごく滑らかで、かと思いきや急にキューっと来る。 サラッと消えてフラットに戻るような?🤔 飲み過ぎないでね!とカップにある通りつるっと飲み過ぎそうなお酒。 ご馳走様でした😋💕
長野県のマスコットキャラ「アルクマ」のイラストが入ったカップ。 「飲み過ぎないでね!」のありがたいメッセージつき😄 味はフルーティーだけど日本酒の主張もガッツリくる感じでした✨
飯田市で視察後の土産品😁 スッキリ綺麗な味わい😍 後味も余韻もスッキリ系〜✨ スーパーやコンビニでも買えました❗️
70位
3.96ポイント
土佐鶴
土佐鶴酒造
高知県
1,068 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
熱燗
しっかり
キリリ
華やか
酸味
2023年10月17日 両親の別宅にて晩酌。 四国三大祭りの1つ、新居浜太鼓祭りを 見物した後、祖母の介護で借りている マンションに1泊。近くにあるコープえ ひめ 山根店で酒と肴を買い漁り、伯母 も交えて一杯やる。本当は新居浜の酒・ 華姫桜を探していたのだが、置いてい なかったのでこちらの土佐鶴をチョイ ス。クラシカルな辛口かと思っていた が、飲んでみるとこれが意外とフルー ティーで旨味もしっかりとした味わい。 常温で飲んだが、少し冷やしたほうが より食中には良さそう。鰆と鰤の刺身、 すき焼きなどと合わせて美味しく頂い た。
純米酒。辛口。そのまま。
2023年11月26日 自宅にて晩酌。 仕事終わりに行きつけのスーパーにて 酒と肴を買って飲む。今回チョイスし たのは土佐鶴 無濾過 純米酒 土佐のお きゃく。口に含むと微かに瓜系、メロ ンのような香り。仄かな甘さに酸の立 つ飲み口。以前に飲んだ無濾過ではな いタイプ同様、クリアなすっきり辛口 系で非常に飲みやすい。 食事に寄り添 う良酒だ。須満(養殖)の刺身と合わせ て美味しく頂いた。
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
富山県の日本酒ランキング
神奈川県の日本酒ランキング
栃木県の日本酒ランキング
"ツン"な日本酒ランキング
"栗"な日本酒ランキング
"安定"な日本酒ランキング