Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じゅらくだい聚楽第
387 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

聚楽第 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

聚楽第のラベルと瓶 1聚楽第のラベルと瓶 2聚楽第のラベルと瓶 3聚楽第のラベルと瓶 4聚楽第のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

京都府京都市上京区 日暮通 椹木町下ル北伊勢屋町727Google Mapsで開く

タイムライン

聚楽第純米 生貯蔵酒純米生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
13
こまこめ
京都府京都市のお酒 精米歩合:65% アルコール分:15度 🍶キンキンに冷やしたいような華やかな花火と深い青の外観。でも中身は常温がグッとうまい。ゆっくり味わいたい。 [日本酒花火大会🎆第1回-4]
alt 1alt 2
家飲み部
62
シュウヤ
近所のマルハチで四合瓶で千円弱。 昼間は灘で酒蔵巡りでしたが、晩は家飲み。 京都の酒らしく、抜栓直後は華やかな香り。 呑むと結構ずっしりした感じ。 今までにない感じではありますね。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
まこつ
⭐️4 いいねぇ😚 華やかな香りと、キレの良さが最高✨ フルーティーで上品な甘さを感じるけど、しつこくない👍 キンキン冷やすのがオススメ🥶
alt 1
alt 2alt 3
26
Teen Nasigoreng
まろやかなパイナップルからアフターに向けてほんのり差し込む苦味。ほど良く仕上げてくれます。甘くてスムースだけどしっかり芯も感じられます。今日は桜が満開で快晴ながら風は冷たかった。花冷えの日本酒で迎えた聚楽第のリミテッドエディションはこれまた美味でした。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。