ramentosake白露垂珠寒造り新酒 純米吟醸 生酒純米吟醸生酒無濾過竹の露山形県2025/9/12 22:20:35家飲み部36ramentosake芳醇でありながら淡麗。 まろやかで透明感ある飲み口。 白露垂珠でしかなし得ない、まさに唯一無二な味わいです。本当に美味い!
諸葛亮米白露垂珠ミラクルの原酒出羽の里竹の露山形県2025/9/11 10:57:2723諸葛亮米山形は白露垂珠ひやおろし。 七割七分磨きの原酒18%ですね。舌先にトロり感の甘み、キレ味スパっ!コスパは1,400円代のの鬼コスパ。おすすめです♪
ハム白露垂珠竹の露山形県2025/9/6 6:44:5235ハム透明感のある香りと、山形らしいフレッシュな果実感。 旨味をしっかり感じつつも、軽快でキレの良い余韻。 「白露垂珠」シリーズは仕込み水の清らかさを活かしており、瑞々しく飲み飽きない仕上がり。
Satochan白露垂珠無濾過竹の露山形県2025/9/3 3:24:312025/8/25越後新潟寿司玄成46Satochan旨口の辛口 甘い香り、なめらかなアタック。味わい旨口の辛口。スッと入って軽いコク。 お供は油控えめの新サンマ刺し。 サンマの繊細なお味によく合います🤣
bouken白露垂珠寒造り純米吟醸生酒竹の露山形県2025/9/1 13:48:232025/8/28家飲み部122bouken盆休み中にマルさんに教えて頂いた酒屋さんで購入 マルさん情報ありがとうございました🙏 堺東の三城酒店さん 主な取扱銘柄は秋田晴(エース)、桂月、房島屋、白露垂珠、瀧澤、千代緑、黒兜、水尾、富成喜、小左衛門、阿櫻、天の戸など 一切情報発信されてない酒屋さんなので老舗なのかと思ったけど、ストリートビューで見たら2010〜2014年の間にオープンした店っぽい 白露垂珠の家飲みは初。 綺麗で透明感ある味なんだけど綺麗過ぎるかな🤔味がぼやっとしてると言うか…。温度上がってくると味が出てくるけど、それでもジワッとした程度。 食中には良さそうだけどね 食べ物との組み合わせが悪かったのか単体で飲むと、とろみを纏った甘味を感じました
ヒロ白露垂珠寒造り純米吟醸生酒竹の露山形県2025/8/30 2:59:122025/8/21外飲み部129ヒロ☀️ 滑らかな甘さと柔らかい口当たり😙 終わりに微かな苦味がありますが、癖がなく素直な味わいのお酒です🤗
ささかま3白露垂珠ワンカップ純米吟醸竹の露山形県2025/8/24 12:58:142025/8/24グリーンマート 桂店家飲み部28ささかま3外観に惹かれたのか良く分かりませんが初めてカップ酒を買いました。 ほのかにフルーティーな香りがします。やや甘く旨味を感じ、その後酸味も感じました。 美味しく頂きました。
chika白露垂珠雪女神33純米大吟醸竹の露山形県2025/8/14 10:53:042025/8/14家飲み部126chika滑らかで 柔らかくて 繊細〜😍🍶✨✨ さけのわ4年目突入記念🍶✨✨ 子供たちも居ないし 最後の静かな夜には 箱📦開けるしかないでしょ〜🤣👍✨✨ 先日家族揃って人生初の山形県🍶 宿泊施設のバーテンダーさん曰く🤵 雪女神は 純米大吟醸・大吟醸クラスじゃないと 雪女神🌾を使用しても 雪女神と名乗ってはダメ🙅と 勉強📖致しました🤔 前から雪女神は個人的に気になる酒米🌾 酒造好適米🌾でしたし😊 呑んでみて美味しかった😊🍶 旅行で山形の日本酒が美味しい感じ +雪女神の文字見た私🍶✨✨ 即買いました😍🍶 こんな静かな夜には箱入りの日本酒🍶 ですね😊🍶✨✨ 美味しい日本酒🍶呑みながらですが 子供たちが余した食材と格闘中ですが😭💔 フードファイターみたいになってる😭💔ムロフードファイター4年目✨ 間違い、㊗️さけのわの4年目😁👍 食べ過ぎには注意して、これからも楽しく呑んでいきましょう😊chikaありがとうムロさん😭👍✨✨アラジンchikaさん、さけのわ4年目突入おめでとう御座います㊗️🎊🎉 嵐の後の静けさの中で迎える突然のフードファイトwith雪女神☃️🗽そんな4年目も酔いですね☺️ 今後益々楽しい酒ライフを過ごされますように🍶chikaアラジンさん、ありがとうございます😊 これからも一緒に楽しみましょう🤣👍ヤスベェchikaさん、こんばんは😀 四年目突入おめでとうございます㊗️🎊🎉 ゆっくり味わう雪女神さんの純米大吟醸は、素敵なお味だったでしょうね😇chikaヤスベェさん、こんばんは😊👍 そしてありがとうございます😊 普段はガチャガチャしてるので たまには静かなところで一献😊🍶✨✨ichiro18chikaさん、こんばんは😃 4年目突入おめでとうございます♪ 雪女神知らなかったので勉強になります! みんなが留守の間にゆっくり味わう日本酒も格別ですね👍ヒロchikaさん、4年目おめでとうございます🎉 ゴージャスなお酒ですね⭐️✨✨そこから、フードファイターという落差が🤣 これからも酒活楽しみましょう〜😁ぺっほchikaさん✨❄️4年目なんですね🙌🎉おめでとうございます‼️㊗️先輩、これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇😊 箱入り女神、素敵ですね💓雪女神という酒米、初めて知りました❄️格式高い佇まい✨✨美しい😍chikaichiro18さん、こんばんは🤣👍✨✨ そして、ありがとうございます🙇🏻♂️ 私のレビュー見て勉強して🤣 なんつって💔💔 私の方が皆さんのレビュー見て日本酒🍶の幅広さを目の当たりにしている最中です😊chikaヒロさん、なんだかんだで4年目突入です🙇🏻♂️見た目ゴージャスですよね🤩✨✨ 一応そこにも惹かれて購入しました😊✨✨ これからも一緒に酒活楽しみましょう〜🤣chikaお〜、ぺっほさん😊✨✨❄ ️4年目入りましたよー🍶🍶🍶🍶 私先輩🤔⁉️⁉️ 後輩ぺっほさん、これからも一緒に酒活楽しみましょう😊 めっちゃ素敵😏✨✨雪女神見掛けたら呑んでみるのも一興かと😏🍶✨✨まーさんchikaさん、4年目おめでとうございます🎉 わたしも今日は偶然、雪女神のお酒でしたが、 chikaさんのは精米歩合33%で磨きまくってますね😅 さすがです!今後もレビュー楽しみにしております😊chikaまーさん、ありがとうございます😊 8月14日に雪女神をチョイスするあたりが中々のセンス🪭の持ち主と見受けました🙇🏻♂️🍶のお酒でしたが、 こちらこそ、まーさんの今後のレビュー楽しみにしております😊まつちよchika先輩さけのわ4周年おめでとうございます🎊😆🎉 相変わらず良いお酒のんでる〜🍶🍶🍶🤣chikaありがとうございます‼️‼️ まつちよ先輩😁🍶✨✨ 良いお酒呑む為にファイトしてますので🤣N.Echikaさん、4年目突入おめでとうございます🎊👏 これからも箱ものコレクション期待してまーす👋ひるぺこchikaさん、さけのわ4周年おめでとうございます㊗️🎊雪女神の話、すごく勉強になります!私もちょうど山形行ってましたが山笠見ただけで終わっちゃったので、今度は県内をゆっくり巡ってみたいです😊ma-ki-chikaさん、さけのわ4年目突入おめでとうございます🎉 これまたchikaさんらしいお酒で祝酒ですね~😁✨✨ いつも投稿面白いです🤗 益々楽しい酒活を~😊コタローchikaさん、4年目突入おめでとうございます🎈🎊㊗️ 雪女神、大吟醸専用なんですね😳そんな素晴らしいお酒を静かにしっとり飲む…素敵な幕開けです👏…と思ったら先日の続きが🤣フードファイト頑張って🤣chikaN.Eさん、ありがとうございます😊 箱もの📦ですね🤔⁉️⁉️ 🆗ちゃんと期待に応えますので🤣👍✨✨chikaひるぺこさん、ありがとうございます😁 雪女神の話、勉強になりましたか😊 受け売りですけどね🤣🤣🤣 山形の庄内の方も美味しいですよ🍶 私は反対に、今度は山形の内陸の方を巡ってみたいです😁🍶✨✨chikama-ki-さん、ありがとうございます🤣👍 私らしいお酒で祝酒🤔⁉️⁉️ ma-ki-さんには色々見透かされてる感が🤣 これからもma-ki-さんに面白いと思われるレビューを心がけながらの酒活します🤣👍🍶chikaおー コタローさん😏✨✨ ありがとうございます✨✨ フードファイト頑張ったので 2日ちょいで5キロ弱太りました😊💔💔 なので今日は仕事そっちのけで午後は筋トレ🏋️おかげで下半身にうまく力が入らない🤣ジェイ&ノビィchikaさん、おはようございます😃 さけのわ四年生に進級おめでとうございます🎉 Snow Goddess凄〜い‼️これからもchikaさんワールド😁さけのわ界に振り撒いて下さいーポンちゃんchikaさん、さけのわ4年目突入おめでとうございます💮💮💮💮 雪女神のお酒!箱入の奮発酒‼️記念にピッタリないいお酒ですね〜✨この1年も体に気をつけて楽しんでください😊chikaジェイ&ノビィさん ありがとうございます😁✨✨ Snow Goddess…なぜ英語👀 これからもchikaさんワールドでいきますので、しっかり着いて来てください🤣👍🍶✨✨chikaポンちゃん🤣👍 ありがとうございます😊 雪女神は美味しいと思う🤔🍶 これからも箱入奮発酒、記念日じゃなくても開栓出来るように🤣体に気をつけて楽しみます😊🍶
ペンギンブルー白露垂珠純米大吟醸 BUONO!雪女神50竹の露山形県2025/8/7 8:42:342025/8/6二ぶん半外飲み部28ペンギンブルー香りは穏やかに甘い。 含むと米が旨ーい!軽やかキレイめ穀物感。 優しく溶け込む酸味。 滑らかで透明感のある飲み口。 おいしー。 好み度☆3.5/5(美味いがコスパが)
とっちー白露垂珠竹の露山形県2025/8/6 11:24:032025/8/620とっちー山形県 無濾過純米 精米歩合77% アルコール15.5度 コメ 出羽の里100% ラベルに「こく辛」とあるとおり、少し辛口のスッキリした純米。 甘い純米が多い中、ドッシリとした味わい。 後味も辛く、舌にアルコール感がピリッと残る。 味わいがどんどん変化し、蔵元のこだわりを感じる。