Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はっかいさん八海山
6,198 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

八海山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

八海山のラベルと瓶 1八海山のラベルと瓶 2八海山のラベルと瓶 3八海山のラベルと瓶 4八海山のラベルと瓶 5

みんなの感想

八海山を買えるお店

酒専門店 知多繁 楽天市場店

商品情報は7/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

八海山を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は7/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

八海山を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は7/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

八海山を買えるお店

酒浪漫うちやま 楽天市場店

商品情報は7/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県南魚沼市長森1051Google Mapsで開く

タイムライン

八海山紺白(こんしろ)ラベル
alt 1alt 2
16
たつや
スッキリした味でどんな料理にも合いそう。こんなクオリティーのお酒がローソンで買えるのはありがたいですね!
alt 1alt 2
101
Dai
通常は製造年月のみの記載の地酒が多いですが、八海山は製造年月「日」まで記載されているので珍しいのかな🤔 さて、特別本醸造なので、落ち着いた酒質を想像しながら口に含むと、口当たりやさしく滑らか、お米の旨味とやや辛口寄りの味わい、淡麗ですっきりと切れていきます😁 ほんとザ・食中酒といった感じですね!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
84
ねむち
京都タカシマヤ 日本酒祭⑲ 新潟県・八海山の八海醸造ブース。 ブルックリンクラはアメリカ人が創業した醸造所で、パートナーシップを結んで技術指導を行っている。今は蔵人が1人だけ常駐。やぶたなども提供したみたい。 ◉BROOKLIN KURA Catskills(キャッツキル) キャッツキルはニューヨーク州にある山地の名前。 アーカンソー州が穀倉地帯で山田錦を造ってる。甘味からスッキリめの旨味が広がって旨い。Kura Master 2025で金賞。 ◉BROOKLIN KURA Grand Prairie(グランドプレーリー) 磨き60%で優しい感じの純米酒。 ◉大吟醸 浩和蔵仕込み 八海山の真髄のお酒。雑味を削ぎ落とし綺麗を極めたお酒。 ◉純米大吟醸 メロンっぽい香りで米由来の甘味がある。 ◉ohoroGIN 抜けるような爽快なハッカ感じるクラシックジン。 海外のお米は特定名称を使えないって言ってた。国内産米使用で、日本国内で製造された清酒が日本酒で、海外で製造されたものはSAKEとか、CRAFT SAKEで表記される。 八海山の蔵人は20人ほどで、生産量は3万石くらい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
42
アツ0053
蔵元 八海醸造株式会社 蔵元所在地 新潟県南魚沼市長森1051番地 アルコール分 15.5% 内容量 180ml 原料米 麹米:山田錦、掛米:山田錦、五百万石他 精米歩合 45% 火入 火入れ 日本酒度 +5.0 酸度 1.2 アミノ酸度 1.1 酵母 協会901号 保管方法 温度差のない冷暗所 長期保管の場合は冷蔵推奨 備考 細かくまろやかで綺麗な味わいと、ほのかに感じる上品な甘やかさ 毎年毎年、最高の酒を造りつづけることで磨いてきた蔵人の技。この酒のために選び抜いた山田錦と五百万石を45%にまで精米し、すべて手づくりの麹と、八海山の雪解け水が湧水となった「雷電様の清水」で醸した大吟醸。細かくまろやかで綺麗な味わいに、ほのかに感じる上品な甘やかさが料理を引き立てる。 いただきました🙇 ありがとうございます!いい食中酒🍶でした。
alt 1alt 2
40
Chokki
八海山 15.5度 60% 醸造アルコール 720 ml 1095円 普通酒の部類になるようだが米は五百万石をメインに使い、低温発酵で造られる。酵母は701。 辛口でありながら味わい深い甘さもある。 これが日本の代表酒。非の打ちどころがない。 評価4.2(5.0満点中)20240118
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。