Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"濃厚"な日本酒ランキング
"濃厚"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
2.93ポイント
長珍
長珍酒造
愛知県
1,334 チェックイン
旨味
酸味
辛口
ガス
甘味
濃厚
しっかり
苦味
先月、浜松で購入した長珍 初めての銘柄です🔰 お隣の県なのに愛知のお酒も初でした😓 グラスに注ぐとトロッとした感じ 呑み口はガツンと飲みごたえのある 芳醇旨口タイプ🎶 酸味でのキレが良いので飲みにくさも ないですね👍
生らしいジューシーな味わいで旨味もしっかり。これはとても美味しいです。
クッと辛口の味わいながら、ジューシーな旨味も感じられて、飲みごたえ充分。とても美味しいです。
長珍を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
長珍
【純米】八反60無濾過〔生酒〕令和5年度醸造
720ml
2,156円
長珍
【純米】
八反ささにごり〔生原酒〕720ml令和5年度醸造
2,200円
長珍を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
長珍
ちょうちん 純米無濾過生原酒 (八反錦) 60%
【長珍酒造】
3,960円
日本酒
長珍
純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦40% 新聞紙ラベル
8,360円
92位
2.92ポイント
柏露
柏露酒造
新潟県
210 チェックイン
冷酒
ジュース
辛口
旨味
濃厚
チーズ
軽快
酸味
あたりから甘味と旨味がスッと。 後口は爽やかにぬけて。
少し辛めの甘さがある
ハルカスで行われている新潟食と酒の大祭典の地酒バーにて。 まずは右から1つ目の柏露のにごり酒から。 とても甘口で8度と低アル。 日本酒度は-60度らしく初心者にも好まれそうな1杯でした🙆♂️
93位
2.92ポイント
越の寒中梅
新潟銘醸
新潟県
336 チェックイン
辛口
旨味
燗酒
スイスイ
常温
スッキリ
濃厚
甘味
(*^▽^*)🍶🍶🍶 昔からかわりない新潟らしい美味しいお酒です。 淡麗辛口ですがホントに飲みやすい😁グビグビ系です。
暑くなり夏に向けての、きゅうり、トマト、スナップエンドウと、、、野菜中心のメニューになります。 田舎の酒で、晩酌。 スッキリとした王道の越後の淡麗辛口で、晩酌にフィットします。 私が通学した新潟県立小千谷高等学校のとなりにある蔵で、長者盛(ちょうじゃざかり)がメインの銘柄です。
やや辛口で土の香りがする。 キノコと木の風味がある。甘味と酸味は最後の方に感じられる。 味のプロファイルは、私が試した他の新潟の日本酒とは異なる。 もっと日本酒を飲まないと。😁
英語
>
日本語
94位
2.92ポイント
杣の天狗
上原酒造
滋賀県
207 チェックイン
旨味
酸味
苦味
ミルク
濃厚
柔らかい
しっかり
コク
タクシードライバーの次にオーダー。同じく生酒。〝そまのてんぐ〟と読むそうです。ラベルのフリガナに気づかにゃ読めません(´_`。)゙ 大阪の喜連瓜破(きれうりわり)レベルの難解さです。 さてお味の方は…。久々に濁り酒を飲んだので一口目こそ違和感がありましたが甘味が来て、すぐに酸味に変わるあたりが特徴的かと思いました。 鯛のあら煮をほじくりながら美味しく飲み切りました♪ご馳走さまでした。
純米吟醸🍶うすにごり生原酒✨木槽天秤しぼり⚖️滋賀県高島産山田錦🌾 ふわっと甘うまの後味辛口。焦点ちょいぼやけてるがマイルド☺️いろんな食べ物に合わせられる感じ。烏賊ゲソ刺し🦑といただきました😋 海と@高田馬場 20230224
純米吟醸🍶うすにごり 生原酒✨滋賀県産山田錦🌾 ちょいシュワ✨、あたり柔らか、優しい☺️、甘辛。米の豊かさが感じられる。妻曰くお粥😅後味辛口。滋賀のお酒だけに、鮒寿司みたいな発酵系と合わせたい😆 うど胸肉ゴママヨと合わせました😋 海と@高田馬場 20220311
杣の天狗を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
新酒・不老泉【純米吟醸】
杣の天狗
うすにごり〔生原酒〕R6BY
1,788円
95位
2.91ポイント
鷗樹
杉田酒造
栃木県
79 チェックイン
熱燗
旨味
酸味
なめらか
丸み
清涼
〰 協会酵母601号 🌾兵庫県産 山田錦 2021/03 純米らしいお米の旨味がふわっと そして渋味苦味がぐわっと来ます 結構苦いですね生酛感は控えめ😋
初の鷗樹 山廃と聞くと、酸味が強いのかな?というイメージですが、コレもご多分に漏れずカッチリした酸味が特徴でした。 上立香は酸の奥に酒感 呑み口は、キリリとした酸味のせいか、割とあっさり目。旨味が強いという程ではない。酒感たっぷりの後香を感じると、引き続いての酸味と強めの苦味でギュッと締めます。 よく見ると18度。道理で喉奥にカァッと来るわけだ。中々にヘビー ご馳走様でした!
〰 2022BY 協会6号酵母 🌾兵庫県産 山田錦(一等米) 2023/08 普通酒から大吟醸まで 全量「佐瀬式槽搾り」 厚みありコクのある辛口酒 力強いので燗からロックまで行ける😋
96位
2.91ポイント
遠藤
遠藤酒造場
長野県
167 チェックイン
フルーティ
常温
スッキリ
甘味
穏やか
リンゴ
控えめ
ライチ
くるみのような匂い?華やかなセメダイン、時間が経つとアルコールの匂い。 まろやかな口当たりから三温糖のような甘さと軽い刺激感、熟成香、飲み込むと味が穏やかになり甘さからか段々と苦味。 アルコール20%、結構20%は酔いにくる
これ、美味しい。 名古屋に住む従姉妹に山形ワインを送って、そのお返し。 好きな感覚のお酒で満足。 常温がいい、いい感じに舌に柔らかく乗って甘みを感じすーっと流れていく。 いいね、ハレー彗星。
. 精米歩合:49% 少し甘口で穏やかに鼻へ抜けていく! 旨味は強めだから長く残る! ✩4.0
97位
2.91ポイント
山間
新潟第一酒造
新潟県
1,289 チェックイン
ガス
旨味
フレッシュ
苦味
濃厚
甘味
フルーティ
ジューシー
こちらも大好き❤な、山間(やんま♪)今回は、活性純米吟醸♪開栓時『ポンっ!』危うく蓋がが飛びそう!すぐに閉める!ふうっ…危なかった…開栓時から5分、呑み口、苦味強めの甘苦、シュワシュワでお米のスパークリング♪もはや日本酒🍶とは、思えない…旨し♪食中酒としても🙆♂️また、呑みたいなぁ〜
(*^▽^*)🍶🍶🍶🍶 初の山間です🙋 香りは穏やかながらフルーティー匂。 飲むと微発泡?のような感じから、強辛という感じです✨辛いおつまみとの相性がよさそうです🙋
香りはふんわり💠 まろやか、すっきり、オイシー🍶✨ ノミヤスイ😊 美味しくいただいてます(^-^)/
98位
2.90ポイント
麗人
麗人酒造
長野県
270 チェックイン
旨味
重い
しっかり
甘味
フルーティ
濃厚
とろみ
どっしり
(´ー`)🍶🍶🍶🍶 長野出張 その⑥ 近所のスーパーで購入しました麗人です😀 香りは微かで穏やか😊口に含むとやや甘口で、米の🌾旨味がしっかり感じられめすね😚👍単体でもいける美味しいお酒です🥳
久しぶりの外飲み まずは麗人から😆 「麗人辛口の極」だけあって、想像通りの淡麗辛口🤗 甘旨好きの私としては、普段あまり飲みませんが、合わせた焼き肉にピッタリでした🥰
試飲にて。前から麗人気になってたから購入するつもりで試飲したけど今ひとつ突き抜けた物がなかったので購入には至らず。 フレッシュでフルーティーだけどよくある味というか…。他のスペックあれば飲んでみたいけど。蔵の人も消極的だったなぁ
99位
2.90ポイント
神の井
神の井酒造
愛知県
114 チェックイン
キャラメル
ハチミツ
さわやか
いただいたお酒です。思ったより美味しく飲めました。お正月中は日本酒三昧で過ごしています。
. 精米歩合:50% 日本酒度:+4.0 酸度:1.2〜1.3 ほんの少しだけ辛口、風味は弱め。 ✩3.5
☀️ 西条酒まつり2025🍶 酒ひろば⛲️ ぱっと目につきました👀 なんとけしからん名前でござるか🐵 爽やかな甘味と微かな渋味が中心で、喉越しはすっきりです😙 微かなハッカ感があり、目が覚めます🙄 うむうむ、まだ酔ってないでござる🐵
100位
2.90ポイント
喜久盛
喜久盛酒造
岩手県
202 チェックイン
酸味
旨味
甘味
余韻
プラム
しっかり
濃厚
辛口
関西さけのわ新年会⑤ ラベルには書いてないけど生酒シール貼ってあったはず。 過去に飲んだやつよりスッキリしてて飲みやすい 日本酒度見たらかなり辛口だから自分では買わないと思うけど🙄
喜久盛 純米酒 酩途です。わりとスッキリ軽快で飲みやすいです。喜久盛感が弱いかな?
. 精米步合:55% 酵母:協会6号 うっすら甘味があると思ったらインパクトある苦酸が来る! ☆4.0
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
広島県の日本酒ランキング
山口県の日本酒ランキング
静岡県の日本酒ランキング
"マイルド"な日本酒ランキング
"しっかり"な日本酒ランキング
"力強い"な日本酒ランキング