Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
1,078 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

ど フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

どのラベルと瓶 1どのラベルと瓶 2どのラベルと瓶 3どのラベルと瓶 4どのラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県山本郡八峰町八森字 八森269Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
19
Hide
冷蔵庫に寝かせていた。 クセがなくスッキリしている。食事に合う一杯
ど辛純米生酒
alt 1
和酒処 Hirai
18
syugooh
簡単なお酒の解説 甘口 □□□■□ 辛口 香り 口に含んだ時はほぼ無いが、余韻はメロンの様な感じ 濃淡 □□□□□ フルーティ □□■□□ ふくよか ■□□□□ 爽やか □■□□□ 香ばしい ■□□□□ 重厚感のある ■□□□□ 味わい 口に入れた時 飲み込んだ後の余韻 甘み ■□□ ■□□ うま味 □■□ □■□ 酸味 ■□□ □■□ 渋味 ■□□ ■□□ 刺激 ■□□ □■□ 個人的な評価 ドライでスッキリ、するりと喉を通るお酒。 度数も少々強いせいか、余韻は思ったより強め。
ど辛純米生酒
alt 1alt 2
あさひや酒店
家飲み部
63
たけぽん
ど辛は大好きな銘柄です。 でも生酒は初めて。 欲しい欲しいと思っていて、なかなかタイミングが合わず出会えなかったのですが、ついにお会いできました。 今週は忙しかったので、飲もう!と思っていた金曜日がまちどおしかったことw 一口含み、いつもの赤いど辛と変わらない?と思いきや、やはり生酒。フレッシュ感がありました。 もう少し甘みがあってもいいかな、と思いながらも、やはり僕のなかでは、ど辛は最高の食中酒です。 手頃なお値段で、いつもほんとに美味しいなと思います。 イカのチヂミとマグロのお刺身と頂きました。
ど辛純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
105
まつちよ
ど辛の生酒です🍶 生酒出してたんですね。 こちらも初めて飲みます。 上立ち香は微かに甘い香り。 口に含むと微かな渋味にまろやかな甘味。 火入れと比べるとやや重めで甘味も少し強めに感じますね。 その分余韻は長めに感じました。 美味しかったです🍶✨️ お酒の隣のぬいぐるみは山本の山本社長が以前マスターのお店に来てくれた時にお土産として持ってきてくれた秋田犬のぬいぐるみだそうです🐕️
chika
ど辛の生😍🍶⁉️⁉️
まつちよ
んー、ピュアブラックの生酒の方がオススメかな🤔
ど辛純米原酒生酒
alt 1
22
ポテナゲ
ど辛の雰囲気は残しつつ香り良し旨みありキレあり鼻の抜けもよし安いし来年もまた買う 85点
辛 純米 生原酒
alt 1
17
dada
★3.5 美味い。それしか覚えていない…
ど辛純米原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
55
かうぽん
若松屋さん フレッシュなガス感と少し甘味から辛口の味わい。ナスのおひたし、豚汁、刺身盛り合わせなどに合わせて美味しくいただきました。 お刺身も豚汁にも合う辛口の美味しいお酒です。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。