Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
920 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

奥 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

奥のラベルと瓶 1奥のラベルと瓶 2奥のラベルと瓶 3奥のラベルと瓶 4奥のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

Triai Brewing(試験醸造)
alt 1
32
田原のすいか
行きつけの酒屋さんで店主に勧められて購入しました‼️☺️✨✨ 以前奥の22%磨きを飲んで密かにファンになりましたが、今回もビックリするくらい美味しかったです‼️😆✨✨ なんでも六本木開催のクラフト酒イベントのテーマ別コンテストで1位を取ったそうです👍
alt 1alt 2
27
KarassM
名古屋居酒屋の日本酒飲み放題からチョイス。水ではない。とろみを少し🤏。白子ポン酢と一緒に食べたら痛風まっしぐら。単体より食事寄り。
「THE MOON」夢山水おりがらみ微活性〈生〉生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
46
鯉する鴎
少し前に初飲みしてハマった愛知の奥を酒屋で見つけたのでまたまた買っちゃいました😂 こちら💁、おりがらみ微活性〈生〉…いやはや…ネーミングからして、美味いヤツじゃないですか🤣 ではでは、お待ちかね…かいせーーーんの儀❗️ 香りはそこまで強くなく…裏ラベルに記載の和梨のような香りという表現は確かにそう感じます👍 瑞々しいフルーツ感🥭というか…そんなニュアンスです😘 香りレポートは程々に…早速飲みます‼️ 口にした瞬間、微炭酸っぽいジュワピチ感🫧が飲みやすさ引き上げつつ、甘さとグレフルっぽい苦味のコラボレーション✨ グレープフルーツサワーの味わいを想像頂ければ近いかな、と思います🙂‍↕️ とは言え…やはり日本酒ならではの奥深さを感じますので…(うま〜〜〜…と心の中で想っちゃいます笑)。 当方の感覚では…似た系列のジュワピチ感ある酒蔵さんをドライ系から並べると… ドライ) 町田>奥>たかちよ 甘い) なイメージです😁 明日の味変にも期待✨ 2日目🗒️ 味変はそこまで感じず🤔 大抵、2日目ってシュワシュワ感は減るお酒が多いですが…こちらは全く感じず2日目もしっかりジュワピチ🫧で美味でした🥰
スパークリング
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
140
ジャイヴ
休暇が終わると休んでた間の仕事が山積みで早速フル稼働の毎日😵 毎年感じるのは休暇の前後に業務が山積みなのが正直納得いかなんですが繁忙期に休みとるのがそもそも無理めなのか考えるところです、でも比較的暇なのは春先だけなんだよね🤔 そんな気分をスッキリさせるやつを開けていきましょう🍶 「奥 スパークリング」 以前呑んだのは「奥 スパークリングライト」でしたがこちらは軽くないやつ これでもかと注意書きがあるので慎重に外装を外して蓋に爪を入れた瞬間ポンッと勢いよく飛ぶ蓋、押さえてた左手に時間差で感じる痛み🍾 あ〜これはお祝いに開けるのがベストだったかも🤔 [グラス] 落ち着いた少し乳酸菌飲料の香り、呑み口シュワッとした心地よいガス感から穏やかな甘味旨味からキレて、心地よく少しミルキーで穏やかな余韻、最後に少し喉奥の苦味 [もっきり] 清涼感のある少し甘い香り、呑み口シュワシュワな炭酸飲料のようなガス感からスッキリとした旨味からキレてスッキリとした余韻と舌に残るミネラル感 アテは[妻が作ってくれたきりたんぽ鍋]と[ブリトロ刺身]、脂がのった食材にも苦味のエッセンスが結構ハマる
ジャイヴ
4枚目は[足羽山]から見る福井市の風景📷️ 紅葉に染まるのはもう少し後かなぁ🍁
ma-ki-
ジャイヴさん、こんにちわ 休暇明けの繁忙も大変お疲れ様です🍀 奥のスパークリングはそんなにガス感が強いのですね😲 お味もガス感とマッチして美味しそうですな🤤 もう少ししたら紅葉ですね🍁
ひなはなママ
ジャイブさん、こんにちは😃 休み明けの溜まった仕事、ため息出ちゃいますね😮‍💨でもジャイブさんはあっという間に片付けてしまうんだろうなぁ🥰 奥のスパークリングはそんなに元気なんですね😆覚えておきます❣️
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんにちは☀ 休暇貰うと自分のタスクが溜まるので結果慌ただしくなるのがなんとも言えないですね😅 「スパークリングライト」は微炭酸って感じでしたが、こっちは[バキバキ強刺激]でした✨
ジャイヴ
ひなはなママさん、こんにちは☀ 休暇明け出社するとメールと机の上に大量の置物があるのでまずは一つずつ解消してくしかないですね😅 溜まった憂鬱さは「スパークリング」の爽快感で解消しました🥰
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、こんばんは😃 まとめて休みたいけど後が怖かったりしますよね😅そして奥様!我々が飲みたい13度のスパーク‼️ライトじゃなくても度数は同じで炭酸感が違うんですね🧐参考になりまーす👋
スパークリング純米吟醸生酒発泡
alt 1alt 2
43
うきうき
原料米:愛知県産夢山水100% 精米歩合:55% アルコール:13% 秋限定の13%の奥スパークリング 瓶内発泡 詮が吹っ飛びました~ しゅわっしゅわ~! おりがらみでほどよい甘さと酸味、 後味スッキリですごく美味しい😆 食中酒としてもピッタリです リピ決定!
ジャイヴ
うきうきさん、はじめまして☀ まさかの「奥 スパークリング」投稿が連続して被るとは考えてなかったので思わずコメントさせて頂きました🙇 自分もリピ確定の一本です🥰
うきうき
ジャイヴさん、はじめまして コメント有難うございます 私もビックリしました! ジャイヴさんの表現が上手いので、記憶が鮮明に蘇ってきました😆 これからもお勉強させてください
純米吟醸 あらばしり おりがらみ
alt 1
20
クカさん
これめちゃうまかった。 シルキーで発泡感、気持ちのいい甘さがあった。 どこかで売ってないかな。
夢山水十割純米吟醸原酒
alt 1alt 2
外飲み部
137
ヒロ
☀️ 甘口の入りから微かな酸味があります。 酸味はクリアで喉越しもスッキリです😙 やっぱり奥は飲みやすいですね😋
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、どもです😃 ホント奥さんのラベルは引き込まれますね🤗 呑み易いって…18度😳流石っす
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こちらでも😃 中心に向かう吸引力を感じますよね🌀 げぇーっ、18度❗️気づきませんでした😅 吸引力🌀によって違う次元に引き込まれていたのかもしれません🤣
夢山水十割純米吟醸原酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
21
あすみん
4.0★★★★☆ 原酒の濃さはあるので、ずっと飲むとしんどいやつだけど、おいしい。しっかり旨みがあり、香りもよし。原酒なので喉に絡みつく感じがあるけど、個人的には好み!
夢山水十割純米吟醸原酒ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
21
てつや
★4.1 原酒ならではの濃さ。濃い辛口だが、それを微発泡でやわらげてバランスをうまく取っている。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。