Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いちのたに一乃谷
203 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

一乃谷 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

一乃谷のラベルと瓶 1一乃谷のラベルと瓶 2一乃谷のラベルと瓶 3

みんなの感想

宇野酒造場の銘柄

一乃谷

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福井県大野市本町3−4Google Mapsで開く

タイムライン

一乃谷秋上がり 山廃仕込特別純米酒
alt 1alt 2
和酒bar emmi
139
ジャイヴ
[和酒bar emmi]さんの周年祝い④ 時間的に終電の時間から計算して残り2〜3杯呑めるかなって頃合いになってきたのでどんどん頂きましょう🍶 「一ノ谷 秋上がり 山廃仕込特別純米酒」 山廃らしい芳醇な旨味を感じる香り、呑み口山廃らしいしっかりとした旨味からキレて、穏やかな味わいと余韻 個人的に感じるのはどこか牧歌的なイメージ 華やかさが有りながら最後はしっかり締まる味わいのバランスがGood👍️
一乃谷秋あがり特別純米山廃生詰酒ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
HOKURIKU+
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
103
bouken
美酒コンクールその後⑦ 山廃にしては軽快な飲み口で酸味や濃厚さも控え目 少し辛めでシャープ。 もう少し重めのほうが好みかな 美酒コンクール終了が17時で大阪駅でうまいさんと別れたのが19時過ぎ😅 1人になりましたが、もう少し続きます😌
alt 1alt 2
38
tomy
これも福井旅行中にスーパーで買った。前に飲んだ一本義同様、金印の文字。佳撰みたいな意味で蔵が適当な基準でつけているらしいが、あまり見た事なかった。冷やは普通、熱燗は酸だが、燗冷ましは味わいが変わって、おもしろかった。
一乃谷にごり酒 一回火入れ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
弥吉 大和田店
外飲み部
162
ジャイヴ
お義父さん達と呑み会 ② 「弥吉」オリジナルを空けてもう1本おかわり🍶 「一乃谷 にごり酒 一回火入れ」 スッキリとした薄っすら乳酸菌の香り、呑み口とろみのある柔らかい甘味からキレて爽やかな余韻 一回火入れしてある分コクが増してるとか🤔 お盆期間ということもあり席は2時間で交代となり、お義父さんも通常通り夜7時就寝ということで食事会はお開きとなりました✨️ 子供達は従兄弟と遊びたいってことになりまた義実家へお泊りに🫡 自分は翌日仕事だったので最寄りの駅で降ろしてもらいました、その際に夕焼けが綺麗だったので一枚📸 うん、綺麗な夕焼けを見たのでアディショナルタイム突入といきましょう🤣
アラジン
ジャイヴさん、こんにちは😃 お義父さんとの飲み会、酔いですね🍶 一乃谷、飲んだことないから気になります☺️ しかし、アディショナルタイム突入の理由が苦しいですね🌆😁確信犯過ぎ🤣チェックインが楽しみです!
ma-ki-
ジャイヴさん、こんにちわ お義父さん達とご家族たくさん集まって楽しい宴になりましたね🎵 福井県の知らないお酒も気になります😋 夕焼け綺麗✨と思ってたら確信犯のアディショナルタイムだったのですね😁
ジャイヴ
アラジンさん、こんにちは☀ 福井でもちょっとマイナーな「一乃谷」ですが、「花垣」のすぐ近くにある蔵なので仕込み水は同じ物を使ってると思います🥰 あれ?ちょっと理由が弱いですか?🤣
ジャイヴ
ma-ki-さん、またまた☀ 蔵の現存数が意外とあるので自分もまだ呑んだこと無い蔵が有りますよ✨️ いや〜夜7時にアディショナルタイム突入したらそりゃあ更に呑みに行きますよね?🤣
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、こんばんは😃 片割れどきの綺麗な夕焼けですね🥹 前回のワールドカップ⚽️からアディショナルタイムが長くなりましたからね😊 本田ばりに『な、七杯⁉️』ってくらい飲んでるとみました😆
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ🌛 ちょうど沈んだ少し後だったので綺麗な焼け方してました🌆 結果的にだいぶ長いアディショナルタイムになったと思います😅
alt 1
alt 2alt 3
83
SAMURAIZ
名水大野の酒蔵、宇野さんの一乃谷、鑑評会で常連の実力があるお蔵さんです。 夏酒フェアで残り2本だったところに遭遇。 迷わずお持ち帰りしました。 口に含むとスッキリしたほのかな甘み。旨みがしっかりあって、でもしつこくまとわりつくこと無く、苦味がゆっくり登場して、サッとキレてくれます。 程よい旨みとスッキリキレる酒質で、まさに「夏酒」です。 カツオのたたきをアテに美味しくいただきました。
alt 1
alt 2alt 3
112
@水橋
富山駅中BAR 北陸夏酒まつり2025① 奥越前の夏 純米酒 アルコール度数 15度 仕事帰りに富山駅中でのイベント、サクッと飲んで来ました。一杯250円、二杯だと400円。今回は北陸三県です。 先ずは福井から。問屋さん、おすすめ夏酒です。 大野市のお酒なんですね。割と軽やか、でもやや辛口。夏酒はこれくらいで良いのかな🙆
ヒロ
@水橋さん、こんばんは😃 シンプルに楽しそうなイベントですね😆 イベント好きの血が騒ぎます🤣 二杯400円は良心的ですね〜❤️
@水橋
ヒロさん、おはようございます🌞 試飲用のプラカップより大きいのでまあまあ入ります👌 新幹線🚄の改札を出て直ぐのところに出現してます😃 ゲリラ的に開栓されます😁
alt 1alt 2
15
猫猫
舌触りは米の味を強く感じる。更に辛口。好みではないが、しっかりと米の味を楽しみたい時にまた買いたいと思う。
1

宇野酒造場の銘柄

一乃谷

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。