Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"酸味"な日本酒ランキング
"酸味"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
3.49ポイント
不老泉
上原酒造
滋賀県
1,287 チェックイン
旨味
酸味
濃厚
熱燗
常温
キャラメル
燗酒
しっかり
先日、TVで太田和彦さんが不老泉を飲まれてるのを見て、久しぶりに飲みたいなぁと思っていたところ、夫が地元の酒屋さんで買ってきました。以心伝心!? 開栓するとほのかにお米の香りが。色はほんのり琥珀色です。冷やで飲んでも美味しいですが、ぬる燗にすると角が取れて丸い味に。お米の甘味がする奥行きのある味です。濃い味のお食事でも負けません。 名前の通り、旨燗です!
久しぶりの不老泉 旨味が濃い、フルーティー
大切に飲まずに置いてたら、遅くなりました。 辛口でおいしい!重くない
不老泉を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
不老泉
【純米吟醸】山廃仕込 うすにごり〔生原酒〕
1,788円
不老泉
【純米吟醸】山廃仕込 中汲み無濾過〔生原酒〕
1,931円
92位
3.48ポイント
ハナグモリ
木花之醸造所
東京都
92 チェックイン
ガス
酸味
栗
複雑
さわやか
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 今日は暑かったのでドブロックを頂きました。 初めての東京のお酒です😙分離してたのでまぜまぜしてから開栓。シュワシュワとかなり炭酸で吹き零れちゃいました😛すごい発泡てサイダーをコップに注いだみたいです。甘すぎずお米の粒々が旨い。キンキンに冷えたやつなので暑い日にも良きです😀
見た目カッコいい!🤣笑 いつもの女神様でない‼️ 誰だろう????笑 スタンダードのハナグモリと比べて すっきりさっぱり👍 どぶろくだけどフルーツ食べてる感覚みたいな? お米のデザート感😋 脂っこい食べ物もすっきりさせてくれるけど チョコレートも美味しかった😚
慎重に開栓しましたが15分ほどかかりました。目で見て米の粒が普通に分かるくらいのつぶつぶ感で食べる日本酒。全体的に強めのガス感がスッーとした印象を与えるのでスッキリ飲めますね。気に入りました。
93位
3.48ポイント
山形正宗
水戸部酒造
山形県
2,849 チェックイン
旨味
酸味
フルーティ
ガス
キレ
甘味
苦味
さわやか
表記はないけどうすにごりちっく。 先頃飲んだ出羽燦々よりちょい濃厚な旨味。 お米がよーく溶けてる感じ。 さすが雄町🌾言う事無し🤣
2023年6月3日 松山市の和酒 さとうにて。 新入社員を連れてお気に入りの店で 酒を飲む。5杯目は山形正宗 純米吟 醸 激濁(げきだく)。山田錦・雄町・ 出羽燦々の純米吟醸をバランスよく ブレンドした限定出荷品だそう。濃 厚だが、キレ良く非常にすっきりと 飲める辛口の酒。生木耳の炒め物、 天婦羅盛り合わせ(非常に良かった ので再度注文)とともに美味しく頂 いた。
この組み合わせはヤバかった! 味のしっかり染みた大根と、山形正宗のすっきり旨口が見事に合ってる🤣 はあ〜幸せ☺️
山形正宗を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
山形正宗
純米吟醸 稲造
720ml
日本酒
水戸部酒造
山形県
2,090円
山形正宗
純米吟醸 秋あがり
720ml
日本酒
水戸部酒造
山形県
2,200円
山形正宗を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
山形正宗
辛口 純米酒
720ml
【水戸部酒造】
2,310円
94位
3.47ポイント
みやさか
宮坂醸造
長野県
677 チェックイン
酸味
ガス
フルーティ
フレッシュ
甘味
リンゴ
旨味
上品
控え目なメロン香に、 雑味のない爽やかな甘さ。 スッキリとした味わいで、 食事にも合わせやすい。
メロンを感じさせる、 フルーティーな吟醸香に、 爽やかで上品な甘さ。 食中酒としても万能タイプ。
#1,007 さっぱり、まったり、フルーティー🌸🍶✨ 香りふんわりフルーティー💠 甘旨🐴、やや酸でオイシー❕ ややシュワ考えてが良い感じー🎵 とても美味しくいただいてます(^-^)/
95位
3.47ポイント
廣喜
紫波酒造店
岩手県
401 チェックイン
旨味
酸味
辛口
ガス
甘味
しっかり
フレッシュ
栗
(˶ᐢᗜᐢ˶)🍶🍶🍶🍶 東北巡り購入品⑨ 紫宙酒造店の蔵元で購入です😀 香りは穏やか😊全体的に淡麗な感じで、料理にコミットした感じですね😚👍 4枚目は盛岡八幡宮に行ってきました😊金のたいみくじを引いてきましたよ🥳岩手県巡り来年も行ってみたいですね🔥
年に一度の限定企画。 今朝しぼり(^^) 岩手県産ぎんおとめ100%使用。 華やかな香り。 フレッシュでスッキリとしたキレのある味わい。 チーズ、生ハムによく合います(๑˃̵ᴗ˂̵)
今晩は、前に飲んでとても美味しかった「紫宙」と同蔵から別ブランドの「廣喜」の春酒🌸を漸く頂きます🤗 酸基醴酛(さんきあまざけもと)という醸造方法を初めてききましたねー。お米の旨味を引き出す技法だそうです。 呑んでみると、香りと味わいは優しく微かに乳酸ぽさがありますが生酛のワイルドさは一切なくてお米の甘みと旨味が口いっぱいに広がって飲みやすいし美味しい😋😋😋 紫宙も含めてここの蔵はレベル高いですね👍
96位
3.47ポイント
神開
藤本酒造
滋賀県
504 チェックイン
酸味
ガス
レモン
ヨーグルト
旨味
フルーティ
さわやか
甘酸っぱい
神開 SPARKLING なべかんむり 長女です。出張先の京都で購入。購入先は浅野日本酒店kyotoです。甘酸っぱいからの苦味で癖になる美味しい日本酒です。今日から18日まで出張です。
. 精米步合:55% かなり甘口で旨味がしっかりしてる ✩4.5
ミニ試飲会、まだまだ続きます💦 神開の飲み比べです♪ 純米 吟吹雪 ひやおろし あかとんぼ 滋賀県吟吹雪60%精米 15度 香りフルーティで味クラシック。モダンとクラシックの間のような味わい 純米吟醸 il tuono d'autunno(秋雷) 滋賀県吟吹雪55%精米 16度 フルーティで甘味あって、こちらは完全モダンタイプ 完熟純米 幾夏越し さんま 2016山廃山田錦8割と2019コシヒカリ2割をブレンド 70%精米 17度 これは、怖くてそのまま飲めませんでした🤣 お燗すると甘くて美味しい! クラシックな味わいでした
神開を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
神開
山廃純米 2016年 日本晴60 火入熟成
720ml
1,760円
97位
3.46ポイント
楽の世
丸井合名
愛知県
280 チェックイン
パイナップル
酸味
旨味
濃厚
トロピカル
甘酸っぱい
カラメル
甘味
後輩からの🎁 呑兵衛にあげるには並大抵のやつじゃ ダメだって事で、店主と相談したらしいw だからって20度はなかなか見ない🤣 当然の如く御燗🍶結構濃ゆい。 米の旨味がぎゅっと濃縮された感じ。 正しく、美味しく飲みたいお酒かな😋
桶売りの歴史を学びつついただく。 香りよく。甘味、旨味、全体的に力強く喉越しもよい。 パンチがあって美味い酒。
イレギュラーなお酒だそう。 杜氏さんが四段米を入れ過ぎたとか😅 ラベルの楽の文字は入れ過ぎた米を表現してて、青色は顔面蒼白になった杜氏さんを表してるそう。 ガッツリしてるけど、かなり甘酸っぱい。今まで飲んだ楽の世と比べてかなり甘めだけど、らしさ もしっかり感じる。 米は飛騨の棚田米との事。米の名前は出せないみたいだけど、ひだほまれとか岐阜限定の米なのかな? 広島の亀齢がそうだったように名前出すとクレーム来るけど、名前ださなきゃOKらしいし
楽の世を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
楽の世
【純米酒】
山廃〔生酒〕720ml
1,650円
楽の世
【純米酒】
山廃〔生酒〕1800ml
3,245円
98位
3.46ポイント
菊秀
橘倉酒造
長野県
81 チェックイン
酸味
旅するSAKEにて購入 瓶内二次発酵のスパークリング。 シュワシュワでめっちゃ甘酸っぱい。風味が少しクセ強めな感もあるけど美味しい。
長野県 純米酒 精米歩合59% アルコール15度 黄味がかった液体で、香りは瑞々しい。 口に含むと芳醇な甘さを感じる。 後味はアルコール感が強く、苦みが残る。 食中酒に向く。
長女夫婦に新しい家族が増えまして㊗️3人目の孫になります😁そん時の祝い酒です 早速コメです 香りは微フルーティー 色味は今年度呑んだ中では一番濃い黄金色です💕めっちゃ綺麗です💕 呑み口はザ・辛口って感じです🍶ザ・食中酒だと思います😅 本日のペアリングは イカげそ、焼売、鉄火巻、牛肉、ローストビーフ、たこ焼き、他 全てに合うオールラウンダーでした😄👍 家族揃っての宴は最高でした😃
99位
3.46ポイント
櫛羅
千代酒造
奈良県
620 チェックイン
ガス
酸味
旨味
辛口
フレッシュ
苦味
フルーティ
スッキリ
千代酒造のある奈良県御所市の地名に因んだお酒「櫛羅」(くじら)です。櫛羅もそうですが、御所は難読地名が多い町。奉膳(ぶんぜ)とか五百家(いうか)とか蛇穴(さらぎ)とか。葛城・金剛の山懐に抱かれたのどかで良い所です。風の森の油長さんも御所の酒蔵。酒造りに適した土地なんでしょうね😋 櫛羅呑むの久しぶりですが、辛口かつお米の旨みしっかりで、のみごたえある!旨いねぇ😆 千代のもう一つの銘柄「篠峯」とともに、皆さんにも味わっていただきたいです👍
久しぶりに櫛羅をチョイス。 美味い😋
篠峯のテロワールブランド櫛羅✨ 篠峯の夏酒を2種も買ってしまったのでやむ無く先入先出します🤣 香りほんのり甘いのに、 口に含むと米の旨みの後にぶわーっとキレる! ガス感もしっかりあるのでキレを増してくれます😆 無濾過生原酒ですがかなり軽やかです✨ 和洋中どの料理にも合うサイコーの食中酒だと思います✨
100位
3.45ポイント
日本魂
江井ヶ嶋酒造
兵庫県
82 チェックイン
カラメル
酸味
紹興酒
栗
濃厚
甘酸っぱい
旨味
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・`) オーク樽効果か、かなりウイスキー寄りのものがありますが日本酒のまろやかさと酸味も生きています ものすごく気のせいとは思いますが、ウイスキーのあかしと似ている気が もちろん知らんと飲んだらそう思わなかったと思いますが あと、燗酒コーナーで純米生もいただきましたが、ここに来て脳にアルコール回ってたか記憶が曖昧です 燗向けだったかなーくらいは覚えてます
初めて出会う銘柄✨ 酸味があって美味しい〜 好きな味でした
2021BY。 マスターのご厚意で、泣きの一杯。 ホワイトオーク樽仕込み。 旨味のコクと穏やかな甘味のあたり。 樽の香りとともに、まろやかに流れて、旨味が後口までグッと。
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
岐阜県の日本酒ランキング
鹿児島県の日本酒ランキング
滋賀県の日本酒ランキング
"上品"な日本酒ランキング
"味噌"な日本酒ランキング
"梨"な日本酒ランキング