Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"さわやか"な日本酒ランキング
"さわやか"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.61ポイント
澤乃井
小澤酒造
東京都
2,314 チェックイン
辛口
旨味
さわやか
スッキリ
酸味
フルーティ
フレッシュ
しっかり
いただき物の東京の地酒。昔ながらの香り微かなサメ…呑み口お米の旨味を感じます。裏貼りにもあるように、新酒なだけに、フレッシュだが、荒々しい感じ、若干辛口かな?食中酒としては良いのかなぁ…白子天ぷら、魚のユッケを肴にちびちびやってます♪
( ^∀^)🍶🍶🍶 カップ酒生活2日目は東京の澤乃井を頂きました。初めはチビチビ頂いて、半分は熱燗に😀冷やはスッキリな感じで、熱燗は香りが凄く立ちのむとすっきり?温め過ぎでアル飛んじゃったのかも😎
ちょっと温めた方がより美味しく呑めると思う。 のんべえ横丁を買おうかな。
澤乃井を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
澤乃井
本醸造 大辛口
1800ml
日本酒
小澤酒造
東京都
2,310円
32位
3.58ポイント
鏡野
アリサワ
高知県
34 チェックイン
ラムネ
ジューシー
マスカット
ライチ
「文佳人」で有名な蔵元の限定流通酒。 コクのあるお米の旨みに、 食欲を誘う適度で独特な酸。 奥深い複雑な味わいです。
文佳人と同じ蔵の限定流通品らしいです ラムネの様な爽やかな香り、甘味と酸味がしっかりとしてジューシーで奥深い旨口です😋
純米無濾過生原酒。 ほんのりシュワっとして結構甘いけど、後味少なくてスッキリ!不思議!おいしい
33位
3.57ポイント
遥香
末廣酒造
福島県
69 チェックイン
ハーブ
フルーティ
桃
はるかさん…
朝起きたら涼しかったので午前6時からおでんに決めてました。
採点☆☆☆☆☆ 今年もポチリました笑笑(3年連続😆) 純吟、一升瓶で2750円、コスパ抜群のお酒です❣️ 優しいフルーティーな香りに、軽やかでまろやかで丸みのある味わい😋 優しい苦味でキレが良い👍 相変わらず、( •̀ω•́ )و✧ウマイ 詳しくは昨年11月の私のレビューを🤣 市内のラーメン🍜屋の新規開拓✨️ 前から気になってたものの、なかなか行かず💦 今日は絶対行く‼️と決めて家族3人で 私は旨辛ニラそば🍜 相方はブラックラーメン🍜 娘は油淋鶏定食🍚 定食も豊富なラーメン屋です🎶 辛さはマイルドで旨味しっかり❣️ そしてニラたっぷり😁 麺も好きな多加水ちぢれ麺で 家族で大満足でした( ¯﹀¯ ) 麻婆ラーメンも気になるので、また行こうっと...φ(・ω・ )メモメモ
34位
3.56ポイント
久比岐
頚城酒造
新潟県
58 チェックイン
酸味がありますが、辛口が捕ってくれます 荒い酒。甘みが少し感じられます
さっぱりさとお米のほんのりした甘みを感じる、とても美味しい。
酸度旨みあり
35位
3.56ポイント
大和屋善内
峰の雪酒造場
福島県
187 チェックイン
ライチ
さわやか
コク
甘味
レーズン
綺麗
旨味
ジューシー
一年熟成🍶 福乃香×夢の香×雄町のブレンド✨ 熟成感はあまり感じないけど、 しっとりと落ち着いたテイスト。 ぬる燗がベストマッチかな😋
初めての銘柄のお酒です❗️ 夢の香、福乃香、雄町のブレンド‼️ 味の想像が付きません🤔 香りは無く、優しい味わいながらも喉を過ぎる時にコクを感じます❗️ 特に癖もなく、まとまった味で 美味しく飲めました😊
都内に呼び出されお仕事。都会は苦手じゃ。 久しぶりに見た国会議事堂は銀杏が色づいていて綺麗です。銀杏くさくないのにビックリ。さすがです。 名前を覚えてもらっているお店に久しぶりに顔を出しました。 ニゴリがいっぱいあるので自分で買わなそうなのをチョイスしていきます。 おーフルティで甘め。キレも良し👍福島って感じがしていいねぇ。
36位
3.56ポイント
極上吉乃川
吉乃川
新潟県
397 チェックイン
辛口
スッキリ
さわやか
旨味
キレ
甘味
冷酒
まろやか
柑橘系のフレッシュな吟醸香、甘味と芳醇な旨味を感じながらキリッとした辛さでキレて行きます、お刺身や塩辛によく合います😋
. 酒米:五百万石 精米步合:55% 日本酒度:+7 酸度:1.2 豊橋の本駅にある「天串」さんにて 辛口で酸味は弱め。 さわやかな香りとツルツルとした透明感のある口当たり。 ☆4.0
スッキリ爽やかな香り 😌 フレッシュで濃醇な味わいの美味しいお酒でした😋
37位
3.55ポイント
太平海
府中誉
茨城県
331 チェックイン
ガス
シャンパン
さわやか
フルーティ
旨味
酸味
甘味
バランス
٩(ˊᗜˋ*)و🍶🍶🍶🍶 本日は太平海を開栓しましたよ😄 太平海の1314を1度だけ飲んだ事ありまして、久しぶりに購入しました✨😀 香りはほぼ無し🤔口に含むと、火入れですがフレッシュな 感覚が口の中いっぱいに広がります。😚熟成感とフレッシュとの良いとこ取りですね😊まろやかで、落ち着いた感のある旨味と、キレの良い酸でしめ😋 急に涼しくなった今日にあっているのか?分かりませんが美味しく頂けました🥳
ヽ( ̄▽ ̄)ノ🍶🍶🍶🍶 本日は太平海を頂きました😀 香りはおとなしく、飲むと微シュワとフレッシュフルーティー😄終わりに酸も来るが丁度良い✨ モダンなタイプのお酒でした😙
ガス感あり、白ワインのような酸味と甘み。 苦味がほんの少し。 マスカットのような香り。 美味いです(*´艸`)
太平海を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
太平海
1314 純米吟醸
720ml
日本酒
府中誉
茨城県
1,690円
太平海
1314 純米吟醸
1800ml
日本酒
府中誉
茨城県
3,323円
38位
3.53ポイント
颯
後藤酒造場
三重県
280 チェックイン
旨味
スッキリ
辛口
コク
フルーティ
さわやか
酸味
キレ
この連休に桑名に遊びに行き三重の地酒がたくさん販売されている酒屋を見つけこのお酒を購入しました。夏限定の生貯蔵酒です。最初少し甘い感じがしてその後酸味がきて清涼感があるお酒です。美味しく飲めました。2134円
津ナイト四盃目 使用米は、五百万石 香り華やかで、口当たりはサラリ。 クリアな酸味と程良い辛味の、淡麗旨辛の食中酒でした。 食中酒として、本日では一番かな、と思いました! これも旨い😋
店頭で初めて存在知ったお酒。 ほのかなラムネっぽい甘旨味。後半は辛味感じつつ収束する感じ。淡麗って書いてる通り最初スッキリに感じるけど後半は濃くて印象変わる。 ややフルーティー寄りの旨辛口
39位
3.52ポイント
金婚
豊島屋酒造
東京都
188 チェックイン
フレッシュ
プチプチ
さわやか
ガス
酸味
旨味
2023年11月28日 自宅にて晩酌。 以前に頂いていた姉からの東京土産を 開栓。スタジオジブリ・鈴木敏夫プロ デューサーとのコラボ日本酒とのこと。 2022年12月製造のもので、熟成が進ん でいるのかやや黄色味がかった色合い。 まずは冷酒で。微かに甘酒のような香 り。甘・旨・酸の中では酸がやや強め。 屋守のようなモダンな感じではないが、 これはこれで美味い。燗にすると冷酒 のときより甘さが薄れ、杉のような香 りが鼻に抜ける個性的な味わい。寄せ 鍋、鶏魚の刺身、鮪の切り落としなど と合わせて美味しく頂いた。
2024年2月16日 自宅にて晩酌。 年始に頂いていた姉からの東京土産を 開栓。花のような香りが有り、仄かに 甘く水のように軽やかな飲み口。癖の 無い柔らかで綺麗な味わいの酒だ。犬 之舌の刺身、糸縒鯛&疣鯛の炙りなど と合わせて美味しく頂いた。
〰 協会9号酵母 🌾国産米 2022/06 「金婚」は明治天皇の銀婚式を お祝いする願いを込めて命名されました 「金婚正宗」は明治神宮、神田明神、 東京二大神社の御神酒として 納められている唯一のお酒です 樽酒を結婚式に用いる習慣も 豊島屋が最初といわれています 屋守で有名な豊島屋の最古の銘柄 お米の甘旨味と酸の広がりがとても美味しい😋
40位
3.52ポイント
萩の鶴
萩野酒造
宮城県
2,788 チェックイン
ガス
酸味
フレッシュ
さわやか
華やか
甘味
フルーティ
旨味
夏酒らしい爽やかな酸で、 アルコール分も15度とやや軽め。 ラベルの猫がいい感じ。 「ねこと日本酒が好きな人は みんないい人です」 との裏ラベルに、思わず頷きます。 酒米は美山錦、精米歩合は50%
新鮮な果実想わせる華やかな香り、発泡で瑞々しい口当たりが心地よいお酒です。 肴は出し巻き卵の揚出し
「ねこと日本酒が好きな人は みんないい人です」 ラベルに書いてある通りだと思います! 優しい甘さと、華やかな香り。 食中酒にピッタリです。
萩の鶴を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
萩の鶴
純米吟醸 別仕込(さくら猫ラベル)生原酒
1.8L/
宮城県
萩野酒造
【4723】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,630円
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
山口県の日本酒ランキング
石川県の日本酒ランキング
山梨県の日本酒ランキング
"重い"な日本酒ランキング
"常温"な日本酒ランキング
"フルーティ"な日本酒ランキング