Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
宮寒梅
2,521 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

宮寒梅 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

宮寒梅のラベルと瓶 1宮寒梅のラベルと瓶 2宮寒梅のラベルと瓶 3宮寒梅のラベルと瓶 4宮寒梅のラベルと瓶 5

みんなの感想

宮寒梅を買えるお店

酒の甫坂

商品情報は10/30/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

寒梅酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

宮城県大崎市古川柏崎境田15Google Mapsで開く

タイムライン

宮寒梅純米吟醸 AUTUMN TIME純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
15
こん
ネット通販で購入 少し甘い香りから口に含んだ瞬間、爽やかな炭酸感と米のまろやかな味わいが一気に広がる さっぱりとした後味やけど米の旨味は薄く残ってこれぞひやおろしという美味い酒 まろやかさを味わうときは濃い味の料理よりもチーズとクラッカーのような薄い味の肴の方がマッチしやすい気がする 秋色を感じながら過ごす連休のお供にピッタリ
宮寒梅贅撰純米大吟醸
alt 1
9
じゅんさん
仙台のお店から二杯目。宮寒梅の贅撰。 通年定番酒らしいです。 華やかな中に強い旨み。 綺麗ですがしっかり飲める。 原材料名 米(国産)・麹米(国産米) 使用米 蔵の華100% 精米歩合 40% アルコール分 15度 心つくし いなせ
alt 1alt 2
27
akikoda3
宮寒梅 純米吟醸 評価4.4〜4.5 使用米:美山錦、精米歩合55% 春の華をおもわすような、あでやかな香り。しっとり澄んだ甘みの奥に、完熟した米の味わいがひかえている。熟したいちごを思わせるフルーティな味わいで、まったりとした甘みと、米の旨味。 甘み香り華やかに。ややまったりに。白桃系。酸効いて収束はスッキリめに。
alt 1alt 2
95
よしお
舌先ぴりり。 しっかりした甘み。 旨味もしっかり。 酸味も立ちフルーティー。 温度が上がると柑橘系のような苦味。 バランスよく美味しいです。
alt 1
alt 2alt 3
38
ハム
熟した洋梨、控えめな蜜感 最初は柔らかい甘味 あとから穏やかな酸がふわっと 苦味も軽くあり、季節の深みだね!
alt 1
23
うなろー
★★★★★ 淡麗の中に全てを黄金比で凝縮したような完成度。 自分の好みに100%合致しているお酒です。 水の清らかさ、柔らかさから和三盆のほんのりした甘みとパッションフルーツのジューシーさ、そしてテロワールを感じる米の旨味が広がります。余韻もコク深い。 宮寒梅さまさまです。
宮寒梅純米吟醸 AUTUMN Time
alt 1
28
うなろー
★★★★⭐️ 透明感、優しい旨味、ほんのり土の香り。 この土の香りが秋っぽさを感じさせ、ラベルのタイトルにぴったり。 宮寒梅を秋らしくカスタマイズしたお酒で、これはこれで面白い。 酒造りの方向性からネーミングまで、センスの光るお酒だと思いました。
宮寒梅純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
30
mmm
久しぶりの宮寒梅! やっぱり美味しい😋 個人的に甘味旨味香りのバランスが最高に好み! 四合瓶を半分で終わるつもりが結局空けちゃいましたw モダン好きや獺祭好きにはオススメです!
宮寒梅AUTUMN TIME純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
43
eiji
宮城県大崎市 一年振りの投稿。 撮り溜めをUPします。
ma-ki-
eijiさん、お久しぶりです~ 日本酒はしっかり楽しまれてたのですね🎵 1年間どんなお酒呑まれてたのか楽しく拝見させてもらいます🤗 宮寒梅さんは今、呑んでみたいお酒上位です🤤
eiji
お久しぶりです♪ 後一杯の沖縄酒で全国制覇なのに、来年まで蔵移転でめげてしまい、登録を怠ってました。撮り溜めを徐々に上げていきます。 またよろしくお願いします🙇
alt 1
17
LIAIZON
禁酒(試験勉強)生活からの解放祝い。 栓開けた瞬間からめっちゃいい香り。 微発泡辛口だけど後味甘め★★★
1

寒梅酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。