Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ツン"な日本酒ランキング
"ツン"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.72ポイント
越の白鳥
新潟第一酒造
新潟県
231 チェックイン
辛口
旨味
苦味
フレッシュ
甘味
しっかり
濃厚
ツン
新潟駅近くの酒屋さんに行き、「山間ありますか〜?」と店員さんに聞いたら、「山間は切らしてしまいましたが、今、越の白鳥はありますよ〜」と元気良く返ってきた。「ん…?コシノ寂聴…?」 店員さんの説明を聞いたら、どうやら山間と同じタンクで作られ、中取りは山間になり、攻めと荒走りは越の白鳥になるらしい。いや〜そんなお酒があるとは、知らなかった…。ほんとすごいですね。 早速、ワイングラスでいただきましたが、甘み、旨み、香り、ガス感、自分好みの味わいでした(*´∀`*)
山間の酒蔵さん。辛口が食事にちょうどいい。匂いはないかな。飲んだら米の旨みがぶぁーって来る。晩酌にちょうどいいですね。
淡麗でクセがないが、しっかりとお米の味も感じられる。
42位
3.71ポイント
三冠
三冠酒造
岡山県
214 チェックイン
飴
旨味
酸味
辛口
ガス
穀物
ツン
余韻
まろやかな甘味ですが しつこく無く グビグビ行けちゃいますが 18%なので酔っちゃいますね〜😜
こちらも初めてお目にかかりました。 まだまだ知らない酒が多いなと。 隣の方が雄町ファンで釣られて呑んでみましたがとても美味しかった。
三冠の雄町純米火入。色々な温度で試してみたところ熱燗が一番美味しかった🍶
三冠を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
三冠
朝日 純米酒 活性にごり生酒
720ml
さんかん
1,705円
三冠
朝日 純米酒 活性にごり生酒
1800ml
さんかん
3,410円
43位
3.70ポイント
美富久
滋賀県
63 チェックイン
紹興酒
キャラメル
ひろがる
手裏剣という、初めてみるジャケットです💠 超辛口というだけあって切れ味するどいです!かなりガツンと来る、と思ってたらアルコール20度でした😇
2月26日
美富久酒造さんの『酏吟純聖(いぎんじゅんせい) 山廃仕込 純米吟醸』です。 滋賀県産の山田錦を55%まで精米し、廃仕込を用いて低温発酵させた純米吟醸です。山廃独特の酸の効いた腰の強きを味わえます。ぬる燗でもいける逸品。 原材料名米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 55% 原料米品種 山田錦100%使用 アルコール度 17度 日本酒度 +1.4 酸度 1.7
44位
3.70ポイント
奥鹿
秋鹿酒造
大阪府
106 チェックイン
酸味
常温
カラメル
どっしり
ヨーグルト
旨味
無濾過生原酒のフレッシュさと濃厚な旨味が調和し、奥行きある味わいが広がりました
初の奥鹿はH29BY。色は山吹色。常温だとまろやかな熟成感がありつつ酸強め。 燗だとまろやかな焦げ感があり、やはり酸を伴うキレ強め。
二杯目は三年寝かした、ガツンと来るお酒。奥鹿。 油ものは合いますが、なかなかに18度のアルコールも危険感が漂うハードボイルド。 美味しいのですけどね。とくに揚げ物とか濃い食事には合います。 しまらっきょの天ぷらと一緒に。 使用米 山田錦 精米歩合 60% アルコール度数 18度
奥鹿を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
<2023年5月入荷分>秋鹿【純米酒】
「奥鹿」
三年熟成山廃
山田錦五八〔火入れ原酒〕720ml
2,585円
45位
3.69ポイント
會津
会津酒造
福島県
119 チェックイン
控えめ
丸み
甘味
會津酒造さんの會津 吟醸生酒あらばしり。 立ち香は甘い香りがほんのりとする程度だが、ひと口含むと柔らかな甘さとほろ苦さが広がります。そして50%まで磨いた透明感のあるフレッシュで力強い旨味でスッキリとキレも良し! アル添の吟醸酒だけどさらさらと滑らかな呑み口、アル度も15度とやや軽めなのでスイスイと美味しくいただきました😋♪
会津田島駅にて立ち飲み すっきりとした酸味が心地よい
Golden Work終了記念と母の日のプレゼントを買いに福島関係のお店を色々散策してました! その中で入手したお手軽カップ酒です👍 開栓するとサトウキビ系のスッキリ甘めな香り。 口当たりはツルツルしていて沁みわたるような丸い甘味。まろやかな旨味はバナナ感ある味わいです。 そこから来るシュッとした辛味のクリアさ。 飲み込む辺りに来る渋味の後味とサッパリ消えていく飲みやすさもあって、重さやしつこさの無い綺麗で落ち着いた美味しさです! 流石は会津酒と思わず唸るばかりです✨ カップ酒と侮るなかれ…! スルスル飲めてしまう心地よい一杯に会津酒の実力を改めて感じました😋
46位
3.68ポイント
昇龍蓬莱
大矢孝酒造
神奈川県
520 チェックイン
辛口
酸味
旨味
常温
ガス
フレッシュ
ツン
穀物
前々から飲みたかったんですかどなかなかタイミングに恵まれず…店長さん曰く、お店で一番好きなお酒とのこと! シルバーの混ざった淡いイエローで、僅かにグリーンも混ざっているような気もします。 アルコールを感じるスパイシーな上立ち香ですが、酸を感じるからなのかとても爽やかな香りです。 含んでみると微炭酸の舌触りが心地よい。目立つ香りはあまり感じませんが、酸による爽やかな口当たりです。 もともと甘味はあまり無いのかもしれませんが、この酸がドライさを手助けしています。ドライにもかかわらず味がしっかりしているのですが、それはきっと終始旨味が強く味わえるからでしょうね。ドライなお酒は"辛い"と思うものですが、旨味が強いからなのかあまり辛いとは感じせん。 面白いことに苦味をあまり感じないお酒で、だから17度なのにグイグイと軽快に飲めるのかもしれませんね。 これはマジでめっちゃくちゃ旨〜い!万人受けするとは言いませんが、旨味が好きな酒飲みはたまらない逸品なのではないでしょうか!
低精白&生酛 さすがに、ガツンときますねー 後口もビターで、パンチあります‼️ 喉越しも口当たり綺麗で、フィニッシュ付近も柑橘系の苦味。 丁度良い甘味で結構呑みやすいです。 色んな表情が見える、個性的な旨酒でした❣️
使用米は山田錦 もっと寝かせても良かったかなー と開栓後に後悔 このままでも、フルーティでいて力強さを感じ、後口はスッキリ辛口の素晴らしいバランスです‼️ ただ、まだまだ良くなるポテンシャルがありそうでしたねー 美味かったけど、勿体無かったなー
昇龍蓬莱を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
昇龍蓬莱
生もと純吟 山田錦60 蔵内参年熟成酒
1,650円
昇龍蓬莱
生もと純吟 辛口師匠、勘弁して下さいよ。槽場直詰生原酒 2024BY [2025年3月蔵出し]
2,200円
昇龍蓬莱を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
大矢孝酒造
【純米酒】
昇龍蓬莱
生もと 山田錦75無濾過〔生原酒〕令和5年度醸造
720ml
1,815円
〈限定品〉大矢孝酒造【純米大吟醸】
昇龍蓬莱
生もと まめ農園雄町49
無濾過〔生原酒〕720ml
2,475円
47位
3.68ポイント
亀齢萬年
亀齢酒造
広島県
116 チェックイン
キレ
純米吟醸原酒生酒🍶広島造賀産線状心白米🌾 グラスだとちょいきつめながら、含むと柔らか。草とフルーティの微妙なところ。平杯(というか、お皿)で飲むとマイルド。縞鯵荒煮といただきました😋 海と@高田馬場 20220812
池袋西武の酒商山田さんでゲットしていた1合瓶。 レジの近くの小瓶中心の小さめの冷蔵庫は行くたびにチェックしています。 広島の亀齢🐢で、亀齢萬年。 クラシカルな風合いからの、吟醸酒感。
甘さ、旨さ、キレが丁度よくてスイスイ飲んでしまいました。美味しかったです。
亀齢萬年を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
亀齢萬年
純米大吟醸 四拾五 原酒
720ml
日本酒
純米酒 辛口 大吟醸 純米大吟醸
2,750円
亀齢萬年
純米大吟醸 原酒
720ml
日本酒
純米酒 辛口 大吟醸 純米大吟醸
2,828円
48位
3.68ポイント
花の露
花の露
福岡県
162 チェックイン
甘辛い
コーヒー
鮮烈
地元酒。KuraMaster金賞酒。クラシックな香り。すっきりとした飲み口から米の甘味と旨味、濃厚な味わい。燗につけても良さそうなザ辛口のクラシックなお酒です。
やっぱり初めてでした この花の露 熱燗にしても良いかな🆗 辛口酒ですね🍶 その場で梅漬けから大きな梅を取り出しておにぎり🍙作ってくれました おにぎりと日本酒も合います ちょっと酸っぱいな、この梅 蘊蓄 原料米 夢一献 精米歩合:60% アルコール度:14度~15度
友達がおじいちゃんからのいただいたものを持ってきてくれました。
49位
3.67ポイント
雲山
よしのや
長野県
129 チェックイン
旨味
フレッシュ
昼のワイン会から帰ってきて飲んでいるので、すでに酔ってます。香りはあまり感じませんが、原酒としての甘さがあります。キレがよく美味しく飲めます。
ワンカップ雲山は最高でしたが見かけなくなりました。
2回目
50位
3.66ポイント
山吹極
朝日川酒造
山形県
123 チェックイン
紹興酒
常温
燗酒
カラメル
生酛感は少なくて飲みやすいです。
上級者向け のラベルに気になり購入 古酒の様なクセのある香り酸味も感じる 太い味 飲みやすいものではないけど大変好み
好み度★★★★☆
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
宮崎県の日本酒ランキング
沖縄県の日本酒ランキング
京都府の日本酒ランキング
"軽快"な日本酒ランキング
"甘酸っぱい"な日本酒ランキング
"飴"な日本酒ランキング