Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じゅんさんじゅんさん
さけのわ三年目。東京から全国の日本酒をまだまだまだ楽しみたい今日この頃。おかげさまで1000チェックインを超えて、ペースを見つつ唎酒ができるくらいになっていきたい、50歳。

登録日

チェックイン

1,199

お気に入り銘柄

18

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

加賀鳶山廃純米吟醸 金沢限定純米吟醸山廃
alt 1
33
じゅんさん
部下の10歳の娘さんにあげたオシャレなチョコレートのお返しに、頂いた加賀鳶。 家族で金沢旅行行った時に、 「チョコレートのオジちゃんにこれあげて」言われたらしく、お酒好きが小学生にまだ知れ渡っている💦 うん、金沢限定、美味しいよ。 原料米 契約栽培米・特別栽培米・酒造好適米 100%(国産) 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 60% アルコール分 15度 日本酒度 +3 酸度 1.7
百十郎大辛口純米酒 赤面純米
alt 1
Shibuya Yokocho (渋谷横丁)
40
じゅんさん
二次会の渋谷横丁で。 外で大勢で飲んでも平気な貴重な場所かも。大辛口の百十郎 赤面(あかづら)。 スカッとしてして飲みやすいから何度もおかわり。 原料米:国産米  精米歩合:70%  アルコール度数:15度  日本酒度:+7  酸度:1.3
吉田蔵u百万石乃白純米山廃原酒
alt 1
37
じゅんさん
スッキリ辛口のモダン山廃仕込みの限定酒。先月金沢の酒屋さんで買いましたが、開栓! 微発泡でシュワッ! 瑞々しくてクリアな味わいです。 大好きな味❤️ 本当はワイングラスでゴクゴク飲みたい、13度。 原材料名 米(石川県産)、米麹(石川県産米) 原料米 百万石乃白100% 精米歩合 60% アルコール分 13%(原酒)
ジェイ&ノビィ
じゅんさん、こんばんは😃 13度のスッキリ辛口なんてサイコーですね😋でも吉田蔵uは売ってる店が近くになくて🥲遠征した際に気にして見ます🧐
じゅんさん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは!吉田蔵u, 確かに見かけませんね、特に東京の酒屋さんでは希少なのかもしれません。この子はあっという間になくなりましたー😛
繁桝純米大吟醸50純米大吟醸
alt 1
Yamanaka (やま中 赤坂店)
31
じゅんさん
福岡初めての部下にせがまれて、もつ鍋屋さんに来たので、先ずは繁桝。純米大吟醸50。 フルーティーな香りとふくよかな口当たり。冷やして美味しい! 原材料 米(国産)・米麹(国産米) 米の品種 山田錦100% 精米歩合 50% アルコール分 16度 日本酒度 +1
蒼空純米酒 美山錦純米
alt 1
13
じゅんさん
最後の8合目のお酒は、京都の蒼空(そうくう)。 手作りの全量純米仕込みで、大量生産をするのではなく、純米から純米大吟醸まで同じタンクを使用し、同じように手間暇を掛けた小仕込みの造り。 つまり手に入りにくい。 爽やかな香りと旨み。美味しゅうございました。 アルコール分 15度 原料米 美山錦100% 原材料名米(国産)、 精米歩合 60% 四ツ谷みね村
新政No.6 S-type純米原酒生酒
alt 1
38
じゅんさん
新政なんばーしっくす、えすたいぷ。 酸味がワインのそれ。そして大人にフルーティーとスイートさが入ったお酒。 これは美味しいなあ。 超長期低温発酵させアルコール度数13度台でフィニッシュしたオール秋田の原酒だそうです。 また飲みたい。 アルコール分: 13度 原材料名:米(秋田県産)、米麹(秋田県産米) 精米歩合:55% 原材料名: 酒造好適米100%使用(秋田県産) 酵母: きょうかい6号 仕込容器: 木桶 四ツ谷みね村
alt 1
32
じゅんさん
スッキリした辛口が欲しいタイミングでこちらの大辛口が来ました。 スカッとします!でもちゃんと日本酒らしい米の旨みがついてきます! 原料:米、米麹 アルコール度:16.5% 精米歩合:60%
而今特別純米 火入れ特別純米
alt 1
36
じゅんさん
最近比較的出会うことの多い、而今 特別純米 火入れ。 フルーティーで旨味と甘味がバランスよくでとても美味しいです。ありがとう。 でもこの火入れであっても最近転売で高くネットに出ているから、なんとも言えない気分になる。。普通にお酒を楽しめなくなりますよね。 原料米 : 五百万石(80%) 山田錦(20%) 精米歩合 :60% アルコール分:15.5% 四ツ谷みね村
田酒純米吟醸 山田錦 (夏)純米吟醸
alt 1
36
じゅんさん
青森県以外で販売している、夏バージョンの純米吟醸。文句なくうんまい! アルコール度数: 16度 原料米: 山田錦 精米歩合: 50% 日本酒度:±0 酸度:1.4 / アミノ酸度:1.1 四ツ谷みね村
七賢ひやおろし純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
31
じゅんさん
いつも美味しい七賢の限定純米ひやおろし=春に仕込んだ純米酒を低温でじっくり熟成。 フルーティーな香りとひやおろしらしい穏やかなお米の旨味が共存して、 程よい熟成感!今日は秋刀魚だから合いそう! 原料:米、米麹 アルコール度:15% 原料米:ひとごこち/あさひの夢 精米歩合:70% 四ツ谷みね村
信州亀齢長野県産 山恵錦純米吟醸
alt 1
34
じゅんさん
四ツ谷の夜の2杯目は、信州亀齢 山恵錦。 もうなんてったって、ジューシーで香り豊かなワインみたい! すごいぞこの酒。 使用米 : 山恵錦 精米歩合 : 55% アルコール度数 : 16.0度 四ツ谷みね村
奥播磨夏の終わりに As Summer Fades 2025純米吟醸山廃
alt 1
34
じゅんさん
春先以来の四ツ谷みね村さん。 ビールの後には、日本酒行きますか?と聞かれて大将のセレクションでどんどん進む和食割烹。毎回すごい飲むから自動でそうなったっぽい。💦 初めは 奥播磨 夏の終わりに。 飲み口は、今から夏っぽい。旨みの中に酸味がしっかり効いた飲みごたえありのお酒。それでいて後味はスッキリ。 使用酒米  麹米:山田錦、掛米:兵庫夢錦 精米歩合 55% 使用酵母 協会7号 日本酒度 +0.2 酸度 3.0 アミノ酸度 2.4 アルコール度数 16.3度 四ツ谷みね村
alt 1
34
じゅんさん
今夜は御神酒。 宮崎で購入してきた菊初御代。 神社で振る舞われるお酒なのか、芳醇で米の旨みたっぷりの辛口。 おつまみが欲しくなりますが、今夜はNetflixの側で。 アルコール分:15.5度 精米歩合:60%
栄光冨士SURVIVAL(サバイバル)純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
麹町いづみや しろ
43
じゅんさん
栄光冨士 夏季限定酒 いや、これすごい美味いし! 見つけたらぜひ飲んでほしい、無濾過生原酒の純米大吟醸ならこれ!! 原料:米、米麹 アルコール度:16.7% 日本酒度:-3 酸度:1.7 原料米: 玉苗 精米歩合:50%
七賢天鵞絨ビロードの味純米吟醸
alt 1
麹町いづみや しろ
40
じゅんさん
暑い夜にピッタリの爽やか華やか甘めのお酒。 これが定番酒だなんて、七賢、すごすぎる。 洋梨の香りの後に続くのは、黒胡椒とミント。。。との説明。 確かに! オススメ 精米歩合 57% アルコール分 15度
1