Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ピチピチ"な日本酒ランキング
"ピチピチ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
3.00ポイント
日輪田
萩野酒造
宮城県
592 チェックイン
酸味
フレッシュ
ガス
旨味
さわやか
キレ
ジューシー
甘味
純米生酛生原酒🍶 シュワ、辛口苦目の食を進めるやつ😆。裏にフルーティ感もあり。梨。キレ、シャープ✨ サーモンのユッケ、ホタルイカのペペロンチーノと合わせて😋 海と@高田馬場 20240227
二杯目は、日輪田 生酛純米 秋上がり。 日和田は、初めての銘柄。 大沼屋よりもやや旨味のある、濃厚な味わい。 でも、辛口のスイスイ感がある。(笑) お刺身に合う。 やば、スイスイ飲める。 やあ、宮城のお酒って美味しいねぇ~~。 お取引先さんも盛り上がってました。(笑) 大変美味しゅうございました!(^O^)
夏にいける方の山廃です、 ホタルイカの沖漬けと。
62位
3.00ポイント
東魁盛
小泉酒造
千葉県
564 チェックイン
ガス
甘味
メロン
フルーティ
酸味
フレッシュ
苦味
旨味
いただき物の東魁盛の純吟、千葉県が開発した『粒すけ』100%で醸した純吟♪チーバくんのパッケージとは裏腹に、呑み口ピチピチのフレッシュ♪香りほのかなお米の香り…甘苦からのキレッ!うんっ!なかなか本格派!新物のボイルホタルいか、鯖刺しを肴に…チーバくん侮れない…旨し♪
オフ会🥂(昨日からの続き) 10杯目 東魁盛(とうかいざかり) ちゃんまやPさんオススメ✨ 🌾自社田五百万石100% 程よい甘さで 飲みやすくて美味しかった😋 この日に飲んだお酒は どれも美味しかったなぁ♡
美味しい肴と店主との会話でお酒がさらに進む 美味しい頂きましたー
東魁盛を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
\正規販売店/
東魁盛
とうかいざかり
tokaizakari 純米吟醸 No.77
500ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
千葉県
小泉酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,320円
\正規販売店/
東魁盛
とうかいざかり
tokaizakari 特別純米瓶火入れ 兵庫県産山田錦
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
千葉県
小泉酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,760円
東魁盛を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
東魁盛
純米吟醸 すすき
720ml
日本酒
小泉酒造
千葉県
1,870円
東魁盛
純米吟醸 すすき
1800ml
日本酒
小泉酒造
千葉県
3,520円
63位
3.00ポイント
神渡
豊島屋
長野県
700 チェックイン
辛口
ガス
旨味
ワイン
フレッシュ
酸味
キレ
甘味
( *´︶`*)🍶🍶🍶🍶 長野出張 その③ 本日でカップ酒生活3日目😀岡谷市の神渡カップ酒を頂きました😋 旨味とキレのバランスが良い😚👍美味しいお酒ですね😊 明日は酒屋や酒蔵を回って長野酒をゲットしてきたいですね🥳
( •̀ᴗ•́ ) ̖́-🍶🍶🍶🍶 本日は初めての神渡を開栓しましたよ😋秋酒と思いネットでポチッと☝️昨年の冬の新酒の様ですね🤣 生原酒らしいピチピチ感とフレッシュ感が口の中に広がりますね😊強く感じる酸味を感じた後さっと切れて無くなりますね😀 美味しいお酒😚👍なので、次は夏を越えたお酒も飲んでみたいですね🤣
神渡 純米吟醸 Petillant 精米歩合 59% アルコール分 17度 神渡は豊香の別ブランドなんですね。 ガス感が特徴らしいですが、多分開栓から時間経ったのかあまりガス感はなかったです。 でもモダンで美味しいです。
64位
2.99ポイント
富久福
結城酒造
茨城県
119 チェックイン
ガス
旨味
穀物
濃厚
酸味
常温
複雑
しっかり
この日本酒はとても面白いです。 グレープフルーツのような柑橘系の風味があります。 この味は本当に口の中をすっきりさせてくれます。
英語
>
日本語
純米生酒 山田錦90 精米歩合90%❗️ 結(ゆい)の女性杜氏 浦里美智子さんのチャレンジ酒。山田錦をほとんど磨かずに、精米歩合90%で醸しています🌾 まずお米の旨みがドンときます、濃厚❗️ ですが、軽い発泡感あり。おりも少し混じっています。 そのためか口に含むと、思ったよりマイルド、柔らか。後味はスッキリです。 スゴいなぁ。浦里美智子杜氏💡 生姜焼きと一緒にいただきましたが、旨〜い。 お酒もおかずもすすみます😆 数日置くと、お米の違う美味しさも出てくるそうなので、今日は半分でストップ。 温度を変えても美味しいそうです。
過去飲みまとめ
65位
2.99ポイント
巌
高井
群馬県
199 チェックイン
旨味
熱燗
辛口
派手
しっかり
酸味
ジューシー
ふくよか
アルコール度数:15~16度 原料米:五百万石 原料米地:国産 精米歩合:55% 日本酒度:+2 酸度1.6 日本酒らしい旨みがあるお酒 アテはマグロぶつ
巌 十一代 特別純米 旨味【群馬県 高井】 甘い口当たりから厚みのある旨味。苦味の余韻とアルコール感。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分:16度以上16.5度未満 日本酒度:+2 酸度:1.5 仕込み水:鮎川伏流水
ここの酒屋の立ち飲みは間違いない!!
66位
2.99ポイント
花泉
花泉酒造
福島県
821 チェックイン
ガス
旨味
甘味
酸味
濃厚
コク
フレッシュ
優しい
初めての花泉。そしてにごり酒! この季節、にごり酒がいろいろあって楽しい。 まずは上澄み。これは程よく酸っぱい。 撹拌して飲むと円やかに。 舌触りはシルキー(と言う表現で良いのか)。 もち米は、、感じ取れない、、餅好きなんだけど。 辛口かな。からみ餅食べたくなってきた。
今晩は、にごり酒ロードに戻ってこちらを開栓します💁 花泉 純吟 活性にごり酒 2023BY ✨✨✨ 活性でしたが暫くお休みになられてたので開栓はすんなり。いつも通りまずは上澄のみを頂きます。 少し乳酸を感じるラムネ、舌にピリピリくるガス感と後口はキレの良いドライさがとても美味しい😋😋😋 澱を混ぜ混ぜ後は円やかな大人カルピスソーダ🥤で止まらないです。まだまだ、にごり酒楽しんでいきたいと思います🙌
会津飲み比べ! いただきました😁 さすが福島!お酒も馬刺しも 美味いですね♪
花泉を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
花泉
純米吟醸無ろ過生原酒 上げ桶直詰め
720ml
【福島は南会津の銘酒!もち米四段仕込みが特長】
1,750円
花泉
純米吟醸無ろ過生原酒 上げ桶直詰め
1.8L
【福島は南会津の銘酒!もち米四段仕込みが特長】
3,200円
花泉を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
花泉
【純米】五百万石 氷温熟成酒
無濾過〔生原酒〕720ml
1,650円
花泉
【純米吟醸】花見ロ万(ロマン)
1,650円
花泉を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
花泉
純米吟醸 にごり酒
720ml
はないずみ
1,700円
花泉
純米無濾過生原酒 上げ桶直詰め
720ml
はないずみ
1,750円
67位
2.98ポイント
わ
男山酒造店
福島県
91 チェックイン
苦味
優しい
桃
派手
穏やか
旨味
甘味
スイスイ
ラベルがオシャレで飲んでみたかったお酒の一つ❗️ 仄かに梨?白桃?のような香りがします😅 上品な甘さで酸味もほとんど無いです❗️ 苦みや癖もなく後味もスッと消えていく感じです😄 全体的に優しい感じのお酒で食事にも合うし これだけでもスイスイ飲める美味しいお酒ですね👍 日本酒初心者でも飲めそうな味わいです😄
新規登録銘柄。蔵元が登録できなかったので、改めて、福島県会津美里町の「男山酒造店」の酒、「会津男山」。その新銘柄、「わ」。 穏やかな香り。メロン香に、カラメルのような甘い香りがうっすら。 強過ぎない甘味が印象的。酸味は若干。 余韻は強いアルコール感。強い苦味もジワーッと残る。 和食に合わせると抜群な予感。
マナチーさんが飲んでて気になってたお酒。 福島県のアンテナショップで購入。 本当は同じスペック欲しかったけどコレと高いやつしかなかったので仕方無くこれを選びました 20年振りに再開した蔵だそう。穏やかで優しい蜜っぽい甘さ。後味はスッキリ。もう少し甘いほうが好みだけど食事には合わせやすそう。
68位
2.97ポイント
荘の郷
北庄司酒造店
大阪府
140 チェックイン
辛口
ガス
フレッシュ
味噌
甘味
燗酒
後輩(酒屋の息子)からの頂きものの日本酒。 久々のクラシックな感じで、THEおっさんの辛口という感じ。奥の方に米の甘さもあり、スッキリ。 悪くない。 甘旨ジューシー系を飲み、その後、荘の郷をいただく。 悪くない。 年明けちょっとしか仕事行ってないのに、三連休が身に沁みます。 日本酒、癒されます😄
職場の後輩からのいただきもの。 昨年もいただき、なかなかパンチ🤜の効いた味わいだったと記憶しています。 うっすらとしたセメダイン臭、口に含むと何となく化学的🧪な雰囲気があるものの、スッキリした味わいで食事の邪魔にならず良い感じ😊 まだ3日目ですが、甘みが増してより美味しくなってます🙌 一升瓶でいただいたので、裏ラベルで✖️がついてる燗酒なんかもやってやろうかと思案中です🧐
使用米は、山田錦 精米歩合35%で、蔵のフラッグシップ酒なのかな? しっかりとした吟醸香と基本的には淡麗辛口ながらも、まろやかな甘みも感じます。雑味も少なく口当たりも良し。 後味はアルコール感が良いアクセントになっていて、しっかりとした風味を感じます。 全体的に纏まりのある良いお酒で、大吟醸クラスは、やはりアル添の方が良いと再認識させる味わいでした。
69位
2.97ポイント
セトイチ
瀬戸酒造店
神奈川県
227 チェックイン
綺麗
旨味
穏やか
華やか
フルーティ
酸味
柔らかい
苦味
穏やかな華やぎと綺麗さ、 ん、確かに綺麗さと柔らかさがありますかね☺️ お米の旨みでいい感じです😋
今日は曇ってて雨も少し降ってました… 月は見えませんでしたが 酒は美味しかったです ✌️
4.0/5.0 飲みやすい
70位
2.96ポイント
町田酒造
町田酒造店
群馬県
2,990 チェックイン
ガス
フルーティ
苦味
フレッシュ
ジューシー
酸味
甘味
ラムネ
久々の町田酒造…香りお米の甘〜いフルーティ♪呑み口、甘→心地よい苦→キレっ!フレッシュだねぇ!五百万石らしいキレっ♪そのままでも楽しめますが…今日は『真鯖刺し』をあてにちびちびやってます♪真鯖の脂と相性良いなぁ…旨い😋
お気に入りの町田酒造♪しかも雄町♪絶対好きなやつやん😊開栓時プシュ!ウホッ活きてる♪香り雄町の甘〜いフルーティ♪呑み口もすぅ〜っと甘味からのキレッ、後味も良いなぁ♪期待以上のお酒🍶でしたぁ!旨い😋なぁ…裏切らないですねー♪
梨の🍐の様なフルーティ甘〜い♪香り…直汲みならではのガス感シュワシュワ♪ん〜っ!フレッシュ♪町田酒造らしい甘〜い呑み口からの程よい苦味…そのまま呑んでも十分旨し♪八幡浜港産地直送盛合せを肴に…ちびちびやってます♪白身魚と合う合う!真鯛、黒グチ、ほうぼう、赤甘鯛、白甘鯛、ん〜…甘鯛旨いな😋
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
千葉県の日本酒ランキング
その他の日本酒ランキング
岩手県の日本酒ランキング
"スッキリ"な日本酒ランキング
"重い"な日本酒ランキング
"豊か"な日本酒ランキング