Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"シャンパン"な日本酒ランキング
"シャンパン"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.15ポイント
金冠黒松
村重酒造
山口県
110 チェックイン
酸味
蜜
蔵元にて購入
岩国旅行の際に酒蔵所で買いました。 ここの定番酒のようで、非常に飲みやすい美味しいお酒です。
ミルク、米の香り、革製品のような香りも 酸味があり、その後しっかりとした甘味と旨味 米の粒がまあまあ残ってる 後味はキレがいい
22位
3.12ポイント
川中島
酒千蔵野
長野県
819 チェックイン
ガス
旨味
甘味
シャンパン
ヨーグルト
酸味
濃厚
苦味
洋梨のようなアルコール感じる匂い。 あまーい!砂糖を思わせる甘さ。飲み込む時に米を思わせる風味ふわっときたり果汁感ある味もあるけど甘さが際立つ。炭酸感あり。日本酒度−45。明日また飲みたい。甘い。 2日目。 微炭酸。米を感じる飲み心地、グレープフルーツのような酸味でてきていて、心地よい苦味がありうまい!2日目の方が飲みやすい。
(* 'ᵕ' )☆🍶🍶🍶🍶 本日は初の川中島を頂きましたよ😀 香りは、ほんのりお米の旨さを感じるかな😊口に含むと、淡麗でやや辛口寄りですかね😚穏やかな旨味がじわじわ広がって、すっと切れる感じですかね🥰 食事になんでも合いそうなお酒ですね🥳
( *^艸^)🍶🍶🍶🍶 何年ぶりか分からないほど久しぶりに、川中島幻舞を頂きました😋 香りは穏やかながら品の良い感じ😊口に含むと、優しい米🌾の旨味があって、後口はとても綺麗でキレが良い😚👍 ほんとに飲みやすく、食事によく会う美味しお酒ですね🥳✨
川中島を買えるお店
酒のコスガ
Amazon
川中島
幻舞 大吟醸 香り酒
720ml
(箱付)
4,400円
長野地酒
川中島
幻舞 大吟醸
720ml
5,940円
23位
3.07ポイント
新政
新政酒造
秋田県
26,822 チェックイン
酸味
ガス
甘味
シャンパン
フルーティ
ワイン
甘酸っぱい
旨味
色はシャンパンを思わせる黄色のようなゴールドのような色。 柑橘系の匂いに振ると甘く透き通った匂いがあり期待が膨らむ。 炭酸、アプリコット、柑橘、綺麗な飲み心地から酸っぱさ、味があり薄くなく木を感じさせる瞬間ありとても美味しい。低精白米を思わせる少し重いような酸っぱさ、コク、渋さを少し感じるがくどさや飲みにくさはなく少しの重厚さで美味しくのめる。 低精白のパワフルさを試したいけど綺麗なお酒を飲みたいと思ったときにどちらも叶えてくれるそんなお酒
ちょっと酸っぱいような匂いの奥にソーダのようなフレッシュな匂い。 微発砲からさくらんぼのような少し酸っぱさを楽しめて、木の香りそれから米の旨味を感じながら消えてく。うまい。苦味は感じない 説明では梅、ジャスミン、蜂蜜。匂いはヒノキを感じるとある。 酔いの回りが他の酒より早い気がする。
自宅にて。 我が家にも来ました新政ー❗️ 香りはそれ程なく、呑み口は舌先に感じるピリピリ感にはじまり、口に含むとほのかな甘味と強い酸味。喉越しもスッキリとしており、非常に軽快で呑みやすかったです。 いつまでも呑んでしまえる、終わりの判断が難しい逸品ですね。
24位
3.05ポイント
菊盛
木内酒造
茨城県
224 チェックイン
酸味
ガス
洋梨
シャンパン
余韻
甘味
辛口
まろやか
純米吟醸🍶本生酒✨春待月🌸 青春18切符の旅🚃茨城栃木編 常陸鴻巣の木内酒造を訪ねて。辛口、旨味が濃いめの酸味強め。爽やか✨雨で人が少なめだったのでゆったりカウンターでいただきました😋 木内酒造@茨城県那珂市鴻巣 20230318
純米酒🍶純 青春18切符の旅🚃茨城栃木編 木内酒造併設のお蕎麦屋さん。まずはネストビール🍺で乾杯の後、定番の純米酒を。シャープで、アルコール感強め、フェノール系香り、後から甘さも。常陸牛のとろとろ牛すじ煮(甘味噌、まいうー)をしっかりと受け止める😋。マイルドに感じる☺️ 蔵+蕎麦 な嘉屋@茨城県那珂市鴻巣 20230318
純米吟造り🍶 青春18切符の旅🚃茨城栃木編 木内酒造蔵元併設レストラン2杯目はこちら😅 やや黄色。一杯目の「純」に比べてまろやか☺️、軽口。香りは少しウヰスキー樽感🥃。揚げ蕎麦がきが美味しい😋 蔵+蕎麦 な嘉屋@茨城県那珂市鴻巣 20230318
菊盛を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
【クール便】
菊盛
純米大吟醸 山田錦 直汲み生原酒
1.8L
1800ml
茨城県
木内酒造
日本酒
3,520円
25位
3.03ポイント
松竹梅 白壁蔵
宝酒造 白壁蔵
兵庫県
140 チェックイン
いちご
ガス
トロピカル
ジュース
甘酸っぱい
さわやか、あまい、おいしい😋 スパークリングでは、圧倒的なシェアを誇る、澪😃 日本酒に馴染みの薄い女性が、このお酒で、日本酒のおいしさに目覚め、毎日、晩酌するようになったら、良いですね😛
愛山酒、まだストックあるけど冷蔵庫の都合で少し中断😅 松竹梅だけど伏見ではなく灘で醸したお酒。 サンシャインワーフのそばに工場みたいなデカい建物がありますね 瓶とキャップが独特のデザイン。 上立ち香はかなり華やかで少しハッカのようなニュアンスも。口に含むと華やかな甘みから苦辛。スッキリしてるけど無濾過原酒だからか個性がしっかり出てる
冬の間、無濾過生原酒とかばっかり飲んでいると、重たい時もあるので、春になって、こういう軽いお酒を飲むと、胃腸にも優しくて、良いですね🙂
26位
3.02ポイント
一代弥山
中国醸造
広島県
310 チェックイン
ガス
旨味
辛口
フルーティ
シャンパン
スパイシー
さわやか
スッキリ
特約店限定酒の夏酒。 広島八反錦を精米歩合55%で。 スッキリと爽やかな甘さに、 しっかりしたお米の旨み。 キリッと冷やすと爽快感が増す。 初めて飲んだ銘柄でしたが、 夏にぴったりな味わい。
バナナ系の香りがします。 甘味が濃いめに後少し苦味がしていなくなります。 ほんのり甘い余韻がかすかにあります。 酸味はあまり感じないから食前酒か 食後のデザートに合わせる感じかなぁ。
【備忘録】 3杯目は広島のお酒。一代弥山。 黄色がかっていて匂いも気になる感じ。たくさん飲めないですね、これは。
一代弥山を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
一代弥山
スパークリング
750ml
いちだいみせん サクラオB&D
1,860円
一代弥山
純米吟醸 原酒
1800ml
いちだいみせん サクラオB&D
2,775円
27位
2.98ポイント
豊国
豊国酒造 (会津)
福島県
234 チェックイン
桜
酸味
苦味
旨味
甘味
さわやか
ジューシー
シャンパン
2021/09/11 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 王冠を少しずつ慎重に開栓。 開けた途端、乳酸系の爽やかな香り。 優しい爽やかな甘味からドライ感がきて 最後までサッパリと飲めるタイプ。 低アルと強めの炭酸のおかげで 爽快感があってグビグビと空けちゃいました。
超久々の豊國。書いてないけど袋吊りだと言ってました。優しい甘さと飲み応えのあるジューシーな旨味。今回は百貨店の試飲販売で買ったけど、関西は置いてる酒屋さん少ないんよね…。尼崎の中村酒店か横堤の遊銘館くらいかな? 冷蔵庫から出して常温に近づけたほうが甘味出てくる
いろんな夏酒が出てきましたね。今回は豐國の夏酒。 今日は午後から晴れて天気も回復して冷蔵庫でよーく冷やしてたヤツを気分良く開栓。 うすにごり。 ラベル表面は白くて何も無い感じだけど後ろから光を当てると星空が浮かび上がるラベルになってる。澱が混じってる時は霧がかかったような感じで、澱が沈殿すると満天の星空(天の川)みたいな。 最初は冷やしすぎてあまり香りせず。口当たりは軽くて、喉越しは辛く感じるけどさらりとした甘さの後にグレフルのような苦味と澱もあいまった旨みがある。 苦味が心地よくキリリとキレる美味しい夏酒。 福島の酒だけどアマアマしすぎてなくてサッパリ飲める。
28位
2.97ポイント
琵琶のさざ浪
麻原酒造
埼玉県
181 チェックイン
旨味
辛口
フレッシュ
スッキリ
ピリリ
自宅にて。初埼玉。 なかなか埼玉に出会えなくて、銘柄でなく、県名で探してやっと見つけた感じです。 香りは穀物、ナッツ系ですかね。口当たりはサラッとしてて、フレッシュな感じで、穀物の甘旨味がありました。酸味、苦味はそれほど感じなかったです。ラベルからは、どっしりしてるかなと思いましたが呑みやすかったです。
まろやかな甘味。バナナや熟れた林檎。 後口程よくスッキリ。8
2025 0613 ☆☆☆☆ SASANAMI ささなみ 春 純米大吟醸 精米歩合 50% 日本酒度 -3 アミノ酸度 1.0 酸度 2.0 生酒 麻原酒造 埼玉県 入間郡 毛呂山町
29位
2.95ポイント
水芭蕉
永井酒造
群馬県
2,581 チェックイン
ガス
フルーティ
甘味
スッキリ
辛口
酸味
旨味
桃
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 群馬県初上陸です😙 夏酒らしく大変スッキリで爽やかな感じです😀癖もなくガブガブ行けるお酒でした😇
, 酒米:山田錦 フルーティーでスッキリとした上品なお酒。 甘味、酸味のバランスが良くて美味しい。 ✩4.0
水芭蕉その2. 精米歩合60%アルコール分15% 酸味場合けど、ほんのり甘くうまい😋さすがです🤣
水芭蕉を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
水芭蕉
夏酒 純米吟醸 おりがらみ生貯蔵
720ml
みずばしょう
なつさけ
1,640円
水芭蕉
純米吟醸
1800ml
みずばしょう
永井酒造
2,999円
水芭蕉を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
水芭蕉
純米吟醸 共鳴
720ml
日本酒
永井酒造
群馬県
1,870円
水芭蕉
純米大吟醸 翠
1800ml
日本酒
永井酒造
群馬県
3,879円
30位
2.93ポイント
いきおいまさむね
丸世酒造店
長野県
121 チェックイン
リンゴ
こってり
カルピス
甘味
穀物
ガス
金紋錦とひめのもち。 地域の乳酸菌使用。 酸味と旨味のコクがまろやか。わりと中口か。
飲みやすい
勢正宗 Omatsuri carp 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ 720ml 原料米:ひとごこち90%(長野県中野市産)、モリモリモチ10%(長野県小布施町産) 精米歩合:59% アルコール分:14度 お祭りの様にワクワクしたお酒とか😀 確かに、最近、ここのお酒は、毎回色々な味わいで飲んで見ないと分からないところが楽しみです😋 開栓は軽くシュポ。シュワっと器に注ぎます。乳酸の酸みとおりがらみのチリチリ感が夏酒って感じですよね。甘くない大人のカルピスソーダ。 あと少しは、帰宅後にロックでいただきましょう! 🔸追伸、2日目 カルピスソーダほどシュワ感ありませんでした(・・;) じっくりと飲める美味しいお酒に味変でした♪
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
岡山県の日本酒ランキング
高知県の日本酒ランキング
愛媛県の日本酒ランキング
"さわやか"な日本酒ランキング
"まろやか"な日本酒ランキング
"ほのか"な日本酒ランキング