Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しちけん七賢
4,953 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

七賢 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

七賢のラベルと瓶 1七賢のラベルと瓶 2七賢のラベルと瓶 3七賢のラベルと瓶 4七賢のラベルと瓶 5

みんなの感想

七賢を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

山梨銘醸の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山梨県北杜市白州町台ヶ原2283Google Mapsで開く

タイムライン

七賢風凛美山純米
alt 1alt 2
72
りゅうじ2号
上立ち香は微かにフルーティな香り。含むとトロンした舌触りで優しい甘さとチョイ辛でじわっとキレる。酸味や微炭酸感はほぼ感じなかったがこれは飲みやすくて美味しい。甘辛なイメージでスルスル飲めてしまう。含み香はフルーティ。単体でも食中も良さそう。コスパも良い。一升瓶で購入。レモンラーメンや冷凍餃子、カキフライとよく合った。また飲みたい。後日、ぬる燗も試してみた。飲み口も甘辛で飲みやすくて温めても美味しい。万能酒です。 七笑や夜明け前の何かに似ている? 特におきにいり 国産米 精米歩合70% アルコール15度
七賢活性にごり純米にごり酒
alt 1alt 2
29
新舘幸樹
2年ぶりのお酒です。 他のお酒を目的に酒屋さんに行ったのですが、たまたま目にとまつたので衝動買いです。 活性といっても、なんなく開栓。そして、上澄みは舌先にピチピチとした発泡感があり、転がすと舌の上でピチピチと楽しませてくれます。甘味はわずかです。若干苦味を強く感じます。 さてオリを混ぜてみます。 こういうお酒は、やっぱり混ぜたほうが美味しいですね。 甘味も加わり、味の厚みが増します。それでも甘味は抑えられているので、サッパリとしていて、これからの時期にはいいと思います。
七賢春しぼり純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
88
Manta
七賢 春しぼり おりがらみ 4月に入り 妻が胃腸炎でダウン😱 1週間会社を休みましたが 体調も万全✌️ 福の散歩がてらお花見🌸へ行き 4年前と同じ感じで写真😁 家への帰り道 快気祝いにケーキ🍰 今回呑んだのは、七賢 ピンクのラベルはお初✌️ ラベルがピンクの春酒、 イメージ的に 華やかで優しい感じ。 少し甘さを感じる香り。 呑んでみると 思っていたより甘さ控えめで どちらかというも 辛口よりかな?と思わせる スッキリとした味わい😊
ma-ki-
Mantaさん、こんばんわ 奥様、胃腸炎大変でしたね💧 体調は万全とのかとでひと安心ですね🍀 福さんと桜可愛いです🌸 そしてスッキリ辛口か七賢さん。お食事にも合いそうです😋
ひなはなママ
Mantaさん、おはようございます☀ 奥さま、体調回復されて良かったですね💐胃腸炎はつらいですよね😥 さくら🌸綺麗🤩ですね。良い写真📸👍 ケーキ🍰もすっごく美味しそう😋 七賢、ピンク🩷でも辛口かぁ🤣
Masaaki Sapporo
Mantaさん、奥さん大変でしたね🏥Mantaさんもいろいろ大変だったかと😅お疲れ様でした😃七賢も美味しそうですが、桜と福くん良いですね📷
ポンちゃん
Mantaさん、こんにちは🐦 奥さま辛かったですね😢ケーキ🍰食べられるようになられて本当に良かったです🥹 🩷ラベルには目がないので見つけたら買います😁 福くんの笑顔が可愛い〜😻
ジェイ&ノビィ
Mantaさん、おはようございます😃 アパー😫奥さんもMantaさんも大変でしたね💦夫婦の力で回復❤️‍🩹良かったです😌 花見🌸にピンクラベルにケーキ🍰で春満開ですね!
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
54
シュウヤ
近所のカクヤスで一合瓶150円。 在庫処分であった。 皆様のレビューを見ていたらフルーティーとありましたが、これは本醸造だからか、ずっしりした米の風味が第一に来る。 となると、いずれは純米に挑戦したいもの。
七賢おりがらみ発泡
alt 1alt 2
15
tak_jets
2025年31本目 銘柄 七賢 山ノ霞 酒質 ? 酒造 山梨銘醸 原材米 ? 精米歩合 ? 酵母 ? 日本酒度 ? 飲み心地 シュワッとスパークリング 雑感 薫る吟醸香にシュワッと強い発泡を感じられるスパークリング日本酒。 口当たりも甘く、食中酒にはとても合う。 日本酒の可能性を感じる1本。
alt 1
34
サンスケ
絹の味 純米大吟醸 甘口、香りやや強い (果実)、アタックやや強い、やや厚みあり、旨味の余韻は短め、明確な甘味と酸味、ややシンプル、バランス悪く甘さがダルい、薫酒
1

山梨銘醸の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。