Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きんかんくろまつ金冠黒松
114 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

金冠黒松 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

金冠黒松裏金冠黒松純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
村重酒造
蔵元部
100
ヤスベェ
3軒目は、金冠黒松の村重酒造さんです😀 五橋の仲間総杜氏さんに車で送って頂いたおかげで簡単に到着しました😀 この蔵元さんでは、日本一大きい杉玉が看板だそうですが試飲がなかったのがちょっと残念でした🤣 購入したのは蔵元限定の裏金冠黒松さんです😀 記念に仲間さんと一緒に記念写真ですが、金冠黒松のハッピを着た五橋の総杜氏さんの写真はちょっと貴重かも🤣
ポンちゃん
ヤスベェさん、こちらでも😊 いいお写真ですね〜😊どこのお蔵さんともすぐ仲良くなられるのが分かるような😆きっとお二人のお人柄なんでしょうね✨ 杉玉、下に人居られるのに気付いて大きさにビックリ😳
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 岩国の蔵元さんは皆さんが一緒になって、岩国のお酒を盛り上げようという雰囲気があるのが素敵でした😀 特に五橋の仲間さんは素敵な方で、五橋さんがますます好きになりました🤣
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 蔵巡り楽しまれたのがビンビン伝わってきます🎵 蔵の方も素敵な雰囲気で良き交流をされたのでしょうね🤗 杉玉凄いですね~😲
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
146
ヤスベェ
今日いただいたのは、昨日に続いて岩国からの故郷納税の返礼品の中から金冠黒松さんです😀 純米酒という事で余り香りは感じず味もお米の旨みがしっかり伝わってくるお酒でした😀 余り強いアルコール感も感じず、食事に合わせやすいお酒でした😀 明日は大阪北浜で山口酒のイベントがあるので、かおりんと2人で行ってきます😇 山口酒は好きなものが多いので、今から楽しみです😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 このセットいいですね❣️岩国市メモメモ📋️山口は好きなのがいっぱいあって!こちらは未飲で気になります👀 今日行かれてるのかな?どんなだったかまた教えてくださいね🙏
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 一昨年の旅行で岩国に泊まった時の事を思い出しました😌山口はまたゆっくり訪れたいです🥹
ヤスベェ
ポンちゃん、おはようございます😀 岩国の地酒とおつまみセットは、かなりお得感のある良い返礼品でしたよ😀 地酒の会で蔵元さんに昨日飲みましたと言ったら、関西には出荷ないのに❓とビックリされていました🤣
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😀 実は我が家も父の49日で下関に帰るので、帰り道に岩国に一泊して岩国蔵巡りを企画しています😀 岩国五蔵はそれぞれ特徴があって面白い蔵です😇
alt 1alt 2
alt 3alt 4
76
さなD
@半月庵 使用米は、西都の雫と何か オーソドックスな純米酒ですが、お食事には合っていましたね。 さて、2月の話しになるのですが、2020年にコロナ禍により中止となった岩国遠征をやっと実現する出来ました❗️ 時間に余裕もありましたので、雁木さんの酒蔵を見学。『金雀』探しでお宝ゲット‼️ 錦帯橋は残念ながら工事中でした。 それなりに充実した旅となりました。
ポンちゃん
さなDさん、お久しぶりです😊 5年越しの岩国遠征、叶われて良かったですね!知ってるお酒の蔵気分上がりますね↑↑↑ お宝のレビュー楽しみにしてます🎶
さなD
ポンちゃん様、ご無沙汰しておりました。 お陰様で、やっと岩国上陸が果たせました。それこそ5年前に名刺を頂いた、営業の方のご厚意で見学が出来たのです‼️有難いですね。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Takashimaya (大阪タカシマヤ)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
104
bouken
掬正で色々悩みながらお酒を購入し店を出ると今まで経験したことない雨量の雨と強い風🌀 もうこれ台風やんって思い進むも傘はひっくり返るし靴とズボンびしょびしょなるし💦 もう少し掬正で悩んでたら濡れずに済んだかな🤣 難波へ移動しいかりスーパーの酒売場をウォッチングしつつ高島屋へ 去年のタカシマヤ日本酒祭に辛口なのに酸っぱい変態チックなお酒を持ってきてた村重酒造さん 変態酒は終売したそうで金冠黒松メインでした 飲んだのは ●純米大吟醸 酒度-8って書いてるけど甘味はそれほど感じずクラシックな味わい。味も大吟醸ぽくなくて個性的かな 燗にしても良さそう。少しナッツいるかな? ●純米 晩酌酒だそうだけど、結構酸味がある これもクラシックだけど酸味あって飲みやすい ●純米吟醸 純米よりは酸味控え目。一番オーソドックスな感じしたけど、印象に残りにくい ●純米大吟醸 錦 綺麗な味だけど華やかさは控え目 他に村重の純大の1年熟成とeight knot3種試飲してeight knotの試験醸造のおりがらみ美味しかったので購入しました😋 最後にエディオンの酒売場寄って帰宅しました😊
1

村重酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。