Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きんかんくろまつ金冠黒松
112 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

金冠黒松 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
61
さなD
@半月庵 使用米は、西都の雫と何か オーソドックスな純米酒ですが、お食事には合っていましたね。 さて、2月の話しになるのですが、2020年にコロナ禍により中止となった岩国遠征をやっと実現する出来ました❗️ 時間に余裕もありましたので、雁木さんの酒蔵を見学。『金雀』探しでお宝ゲット‼️ 錦帯橋は残念ながら工事中でした。 それなりに充実した旅となりました。
ポンちゃん
さなDさん、お久しぶりです😊 5年越しの岩国遠征、叶われて良かったですね!知ってるお酒の蔵気分上がりますね↑↑↑ お宝のレビュー楽しみにしてます🎶
さなD
ポンちゃん様、ご無沙汰しておりました。 お陰様で、やっと岩国上陸が果たせました。それこそ5年前に名刺を頂いた、営業の方のご厚意で見学が出来たのです‼️有難いですね。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Takashimaya (大阪タカシマヤ)
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
104
bouken
掬正で色々悩みながらお酒を購入し店を出ると今まで経験したことない雨量の雨と強い風🌀 もうこれ台風やんって思い進むも傘はひっくり返るし靴とズボンびしょびしょなるし💦 もう少し掬正で悩んでたら濡れずに済んだかな🤣 難波へ移動しいかりスーパーの酒売場をウォッチングしつつ高島屋へ 去年のタカシマヤ日本酒祭に辛口なのに酸っぱい変態チックなお酒を持ってきてた村重酒造さん 変態酒は終売したそうで金冠黒松メインでした 飲んだのは ●純米大吟醸 酒度-8って書いてるけど甘味はそれほど感じずクラシックな味わい。味も大吟醸ぽくなくて個性的かな 燗にしても良さそう。少しナッツいるかな? ●純米 晩酌酒だそうだけど、結構酸味がある これもクラシックだけど酸味あって飲みやすい ●純米吟醸 純米よりは酸味控え目。一番オーソドックスな感じしたけど、印象に残りにくい ●純米大吟醸 錦 綺麗な味だけど華やかさは控え目 他に村重の純大の1年熟成とeight knot3種試飲してeight knotの試験醸造のおりがらみ美味しかったので購入しました😋 最後にエディオンの酒売場寄って帰宅しました😊
alt 1
alt 2alt 3
68
Takashi
また、新山口に前泊 一人で探検😆 初めての店 この店のメニューで飲んだことのないやつは〜〜? これだ! 金冠黒松 初めて飲む 精米歩合75%、アルコール16度 酸味を最初に感じる でもって、スッキリ系 甘くないけど!柔らかい感じ? これは、少し珍しい味?だけど、美味しい😋 もしかしたら、合わせる食事を選ぶかも🤔 何が合うかな〜なんて考えながら、頭より先に飲んで食べては進む🤣🤣🤣
アラジン
Takashiさん、おはようございます😃 初めての店で飲む初めての地酒🍶堪らないですね〜☺️ 山口のお酒も好きですが、金冠黒松は飲んだことがないので興味津々です! 地元グルメとのペアリングも酔いですね😊
Takashi
アラジンさん、ありがとうございます😊 初めての店に一人で行くと、ちょっとだけドキドキしますが、美味しいお酒に出会うかもと、ワクワクです😋金冠黒松は、自分の中ではちょっと特徴的な山口酒?
1

村重酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。