さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

hikarudayo
地元のお酒をメインに飲んでます。 ワンワンチャレンジ(1100円以内)遂行中です。 味音痴ですが勝手にお酒の感想を書いてますので流してください。
登録日
チェックイン
174
お気に入り銘柄
6一覧表示
殿堂入り銘柄
チェックインの多い銘柄
真澄
10(10.87%)
わかむすめ
7(7.61%)
信州亀齢
6(6.52%)
賀茂鶴
5(5.43%)
鍋島
4(4.35%)
お酒マップ達成度: 31 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

広島県
34(19.54%)
長野県
21(12.07%)
山口県
20(11.49%)
山形県
11(6.32%)
秋田県
9(5.17%)

チェックイン

山法師
  • 山法師
  • 山法師
  • 山法師
Mar 18, 2023 9:31 AM
55
  • hikarudayo一年ぶり位の山法師です。 一年前は爆辛を飲んだのですが今回はしぼりたてです。 ガス感があり旨味もありで美味しいですね。 あららー。 2日で無くなってしまいました。 美味しいお酒は早く無くなるので経済的には良くないですが、 飲んで食べる幸せの時間味わえるのは良いですね。 ビールコーナーは、 安芸乃国酒造さんの恐羅漢です。 以前飲んだ時にヨーグルト風味で美味しかったのですが、 2回続けて風味が薄れてるような感じがします。 弱ヨーグルト風味ですかね。
阿櫻
  • 阿櫻
  • 阿櫻
  • 阿櫻
Mar 12, 2023 8:41 AM
59
  • hikarudayo去年末位に気になってたお酒です。 先月酒屋さんに行ったらまだ有るじゃないですか、 残り2本、 そのうちの1本を買わせて貰いました。 旨味からの辛味があります。 くどくないので行っちゃいますよと言いたいですが、 そんなにお酒は強くない方なので遠慮気味に、 阿櫻さんの中では比較的甘口だと聞いていたのですが少し辛味もあり美味しかったです。来年も入荷ぎあれば買いたいです。 ビールコーナーは、 サントリーさんのPREMIUM MALT'S 香るエールです。 飲み始めは柑橘系の味ですが飲みなれると少し柑橘系が薄れてきますが美味しいビールでした、
御幸
  • 御幸
  • 御幸
  • 御幸
Mar 8, 2023 9:19 AM
61
  • hikarudayo家から一番近い酒蔵さんです。 頑張れば歩いて行けるかな、 そう、 厳島神社のお神酒を造ってる酒蔵さんですね。 まあまあ、 飲んでみますよ。 旨味と同時にアルコール感、 はい、味バカな私にはいい感じのお酒です。 日にちが経っても味は変わらずですよ、 甘口の多い中ですが、 たまにはこんなお酒も良いですね。 裏のラベルを完飲した後に見るとアルコール度数が20度以上も有ったんですね。 そしてビールコーナーは、 サッポロビールさんの始まりのホップ。 何か新しい予感がするようなネーミングですね。
賀茂泉
  • 賀茂泉
  • 賀茂泉
  • 賀茂泉
  • 賀茂泉
Mar 4, 2023 8:33 AM
56
  • hikarudayo1ヶ月遅れの立春朝搾りです。 ようやく日中は温かくなってきましたね、 先月飲んだ立春朝搾りの蔵違いです。 では、 単体で飲んでみると瑞々しさは感じられませんね、 旨味と少しの苦味があり去年より美味しく感じます。 食事と合わせると瑞々しさが来ましたよ、 コレコレ。 合わせると料理によっては苦味が少し増しますが私にはこれが良いんだな、 食もお酒も進んでしまいます。 そしてビールは、 春らしく、 アサヒ生ビールのサクラ缶です。 味はスーパードライと同じだと思います。 一緒に飲んで無いので解らないですが。
金雀
  • 金雀
  • 金雀
Feb 27, 2023 10:37 AM
67
  • hikarudayo金雀のワンカップなんて有ったんですね、 少し驚きです。 酒蔵さんまで買いにいきました。 料理と合わせる前に一口、 旨味からな弱辛口でアッサリスッキリ、 淡麗辛口とまではいきませんが、 アッサリしすぎて物足りない感じですが、食中酒としては良さそうな感じです。 2カップ購入してるので、  先ずは肉料理と、 と言ってもミルクチキンカレーですけどね、 でも以外とこれが合うんです。 次はお魚と合わせようと思います。 そしてカールスバーグのビール、 少し柑橘系の味がして美味しかったです。
  • マコスケこのワンカップは3種類有りますよねぇ 全部花の名前で。 ひとつだけ残念なのは、カップに「金雀」の文字が 入って居ないのが・・・。(笑)
  • hikarudayoマコスケさん、 コメントありがとうございます。 3種類有るんですね、 自販機で購入出来るのにはビックリしました。 ボタンをおもいっきり押さないと反応しないし。
神渡
  • 神渡
  • 神渡
  • 神渡
Feb 23, 2023 10:07 AM
58
  • hikarudayo旨味、酸味、辛味とバランスの取れたお酒という印象です。 食事の邪魔をせずに飲んで行ける日本酒ですね。 これもたまたま何時も行ってる酒屋さんにおいて有ったので購入したのですが、 次は入ってくるのかな? 桜の開花は1ヶ月後でしょうが、 気分だけでもと、 金麦の桜缶を、 味はスッキリ薄い感じで何時もの金麦ですね。
  • マナチーhikarudayoさん、こんばんは♪豊香もなかなか見かけないですが、神渡はもっと見かけないです😆ここのお酒美味しいですよね♪♪ 梅はかなり咲いてきましたよ☺️
  • hikarudayoマナチーさん、こんにちは、信州にもいっぱい酒蔵あるみたいですね、 梅が咲いて春のお酒も出始めて。 春はウキウキしてきます。
金雀
Feb 22, 2023 2:53 AM
59
  • hikarudayoはい、 久しぶりの外飲みです。 金雀もお久しぶりですね、 しぼりたてですがそれ程フレッシュさは感じませんでした。 旨味からの少し苦味があり、 美味しいです。 食前にも食中酒にも合うお酒でした。
わかむすめ
  • わかむすめ
  • わかむすめ
  • わかむすめ
Feb 18, 2023 10:17 AM
55
  • hikarudayo超限定酒! 買わないと。 開栓注意! 少し緊張しながら開栓です、 が、 溢れては来ませんでした。 旨味、梨味ですが喉ごしが今までのわかむすめとは違う感じです、 旨味が強く後味で吟醸味が来て私は好きかな、 美味しすぎて一気に、 とはいきませんが半分位いっちゃいました、 美味しいお酒は飲み過ぎ注意ですね。
五橋
  • 五橋
  • 五橋
  • 五橋
Feb 17, 2023 9:08 AM
54
  • hikarudayo今年もこの季節が来ましたね、 搾りたてらしくピチピチと弾ける感じを五感で感じながら、 ふーむ、 今年も美味しいです。 旨味は今年の方が強く苦味は今年の方があるかな? お肉共、お魚共に合わせても美味しいです。 少し日にちをおくと酸味が加わり私の好みの味へと変化しました。 これを記憶しておいて来年も購入しないとですね。
力士
  • 力士
  • 力士
  • 力士
  • 力士
Feb 8, 2023 12:55 PM
60
  • hikarudayo名前に釣られて買ってみました、 名前の通りで味もどっしりしてるのかな? まあ飲んでみましょうか、 はい、  旨辛からな少しアル感があり名前とはちがいスッキリとキレがあるお酒です。 3日目以降はと、 旨辛は変わらずですがもう一段旨味が増してよりスッキリと飲んでいける感じです。 私は3日目以降が好きかな、 そして、 こちらも名前で釣られて買ったビールです。 林檎とハーブって。 林檎もハーブの味もしないですが美味しいビールでした。
澪
Feb 3, 2023 10:10 AM
52
  • hikarudayo今回は白ラベルを買ってみました、 グラスに注ぐとスパークリングなので泡あります、 先ずは単体で飲んでみると、 青ラベルよりは甘さは控えめですね、 節分の今日は恵方巻きと合わせて飲んでみると、 組み合わせですね、 後味に苦味が加わります、 時間の経過で苦味が出るのかな? と思い、 食後少しして飲んでみると、 苦味はしませんでした、 また購入することがあれば違う料理と合わせて飲んでみようと思います。
阿櫻
  • 阿櫻
  • 阿櫻
  • 阿櫻
Jan 30, 2023 11:52 AM
58
  • hikarudayoビリリっとした感じから旨味があります、 感覚的なものですかね? フルーティーさも感じる時がありました。 食事と合わせると辛味が増す感じがありますが、 私にはグイグイと飲んで行けるお酒です。 毎回一日に一合前後しか飲まないですが2合位飲んでしまいました。 未だに迷走中ですが私はこんなお酒が好きなのかも。
千福
  • 千福
  • 千福
  • 千福
Jan 27, 2023 8:26 AM
58
  • hikarudayo酒屋さんのPBのお酒です。 製造は呉の三宅本店さん、 地元では有名な千福のお酒を造ってる酒蔵さんですね、 開栓時に凄くフルーティーな香りが、 旨辛からの後味に辛味が来る感じです。 真吟の特徴なのかな? 少しマイルドで優しいおさけですね。 これは美味しいお酒です。 そしてビールはGOOSEislandです。 ビールを飲んだ日に体調が悪くて苦味を強く感じてしまったので残念です。
華鳩
  • 華鳩
  • 華鳩
  • 華鳩
  • 華鳩
Jan 24, 2023 8:44 AM
60
  • hikarudayo地元では貴醸酒のイメージが強い酒蔵さんです。 まあまあ飲んでいきましょうか、 旨味からの辛味があり後半に苦味もありますがスッキリしてて美味しいですよ、 これこれ、 この味わいは落ち着きます、 2日目は味も飲み口も変化無いですね、 3日目以降は落ち着いたのか旨味がマシマシになって辛さや苦味もなくなりました、 食事の邪魔をしない良いお酒でした。 お酒のお供は酒蔵さんのある呉のグルメ鶏皮の味噌煮とカキフライと合わせました。 そしてソーセージにはドイツのビールでしょ、 日本酒もビールも美味しいです。
信州亀齢
  • 信州亀齢
  • 信州亀齢
  • 信州亀齢
  • 信州亀齢
Jan 13, 2023 11:40 AM
67
  • hikarudayoはい、 今年も新酒第一段を購入出来ました。 開栓直後に飲むと旨味からの辛苦、 ですが、 初日に サーモンと合わせると旨味のお化けのように美味しいです。 サーモンと相性いいですね。 裏面にも書いてあるように食中酒に適した味わいですね、 今年も飲めて良かったです。 そして今回はビールではなくてハイボールをいただきました、 香りよく飲めるウヰスキーです。
福正宗
  • 福正宗
  • 福正宗
  • 福正宗
  • 福正宗
Jan 11, 2023 12:43 PM
61
  • hikarudayo今年も購入です。 酒屋さんのおすすめはぬる燗ですが、 私は冷やの方が好きなので冷やをメインで飲んでいきます。 毎年買ってるお酒なのである程度味も覚えてますよ。 今年は少しピチピチ感が少ない気がします。 で、 食事と合わせて飲むと旨味~の辛味、 旨辛で今年も美味しくいただけました。 そして、 兎年のラッキーラビット、 黄桜酒造さんのビールですね。
東洋美人
  • 東洋美人
  • 東洋美人
Jan 3, 2023 3:54 AM
63
  • hikarudayo醇道一途の直汲みは初めて飲みます、 旨味が強くて美味しいですね、 昨日のお酒といいこちらのお酒といい、 チビチビやるよりドンドン行った方がいいと勝手に思い又々一本、 でもビールは飲まない。 昨日、今日といい飲みすぎて味は殆んど覚えてないのが残念さん。 さあもうそろそろ日常に戻る準備をしましょう。
御前酒
  • 御前酒
  • 御前酒
Jan 3, 2023 3:45 AM
63
  • hikarudayo明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします。 お正月なので飲みましたよ。 今年始めの日本酒は御前酒さんです。 開栓一杯目は、 瓶を振るの忘れてていきなりの無色透明、 プチプチっと弾ける旨味、 コレコレ、 もう一日で一本開けちゃいました。 もう行っちゃえって、 僕ビール君ビールの黒缶も、
真澄
  • 真澄
  • 真澄
  • 真澄
  • 真澄
Dec 29, 2022 10:29 AM
57
  • hikarudayo今年も購入しました。 去年の出来が良かったみたいなので今年も楽しみです。 開栓直ぐを飲むとピリッとした少しの辛味から旨味が来る感じです。 開栓した日がクリスマスだったのでローストチキンと初日は合わせて、 ローストチキンのタレの甘味とも美味しいです。 2日目からは旨味が最初に来て辛味が後から来るように変化してますが、 私にはどちらも美味しい。 今年も美味しいお酒をありがとう。 皆さん良いお年をお迎えください、
仁勇
  • 仁勇
  • 仁勇
  • 仁勇
Dec 29, 2022 12:46 AM
58
  • hikarudayo大辛口買わずにはいられないでしょ、 蛙さんが可愛い。 何時ものように開栓直後を飲んでみましょう、 フルーティーさはないですね、 旨味から辛味がきます。 鰹のたたき漬け丼と合われると辛味~旨味と逆になりました。 こちらも味噌の豚バラ煮込み、 へー、 こちらも味噌が合いますね。 合わせ味噌より赤味噌の方がより合いますね。 今回は合間のビールは無いです。 今年は後もう一本位いけそうですかね。 でも30日は忘年ツーリングの後に忘年飲みなんだけどな。