hikarudayo老亀亀甲露芝純米小野酒造広島県2025/8/7 3:47:462025/8/6家飲み部68hikarudayo今年は酵母を変えたと教えてもらいました。 さあそのお味は? スッパ辛!!!!! ビックリ5つです。 同じ町内の蕎麦なら相性良いでしょ? が甘かった味変しない。 開栓した日は土用の丑の日鰻とは? 変わんない。 最後の手段味噌系だ〜。 ムムム、 道の駅のん太の酒蔵で売ってた味噌ドラッシングをかけたキャベツと玉ねぎのサラダ。 これが一番相性良かった。 当初苦手だった味噌ドレッシングも味変して全てが美味しく味変。 まだまだ正解ではないかもしれない、 また来年だな。
hikarudayo加茂福島根乃生一本純米吟醸原酒生酒無濾過加茂福酒造島根県2025/8/5 4:40:402025/8/4家飲み部61hikarudayo広島県と島根県の県境なある峠のコンビニ酒屋さんにて購入です。 裏も置いてあって裏は飲んだ事あるので此方のお酒を買いました。 春に買ったのに今さらながら、 味は濃いめで旨味強めです。 ほぼ同じ地区のエゴマの焼肉たれを使って相性を検証。 うーん渋味が少しでたのか? まあ良いです。 何か料理との相性探すのに苦労しそうで、 結局は探せずでした。 色々奥深いですね。 あーおいしかった。
hikarudayoWAKAZESummer fallWAKAZE (三軒茶屋)東京都2025/8/1 22:58:432025/8/1家飲み部59hikarudayoコンビニで発見した缶のお酒、 製造は宝酒造さんなんだね、 で、 日本酒日本酒してんのかと思いグラスに注ぐと、 想像を越えたシュワシュワ系でした。 飲むと苦味が有りのシュワシュワ、 これはこれで美味しいです。 夏秋と書いてるので秋まで発売するのかな? 冬春バージョンも出るのか? 今日はビールでは無くてワインです、 サニーサイド オーガニックです。 この前飲んだワインより苦味ありです、 こちらも美味しくてササッと飲んでしまいました。
hikarudayo比婆美人Silver Hibabijin純米原酒比婆美人酒造広島県2025/7/29 8:44:432025/7/29家飲み部64hikarudayo続けての比婆美人さんです。 ラバルの文字が虹色でカッコいいです、 箱入りだったので開けるまでは解らなかった。 味は濃いめです。 そして時折現れるアル感、 日を置きながら少し楽しんでみましたが殆どの味の変化は無く楽しめなかった、 次はなに買おうか?
hikarudayo比婆美人すきかも普通酒比婆美人酒造広島県2025/7/24 12:14:532025/7/24家飲み部56hikarudayoシュワシャワ系、 旨味有り辛さも有りのシュワシュワは美味しいです。 近所のスーパーで半年間入荷無かったのが入荷されてたので購入しました。 低アルコールの中では好きなお酒でした。 食事の邪魔をする事なく美味しく食べて呑めましたよ、 まあ一番は以外とお安くてコストパーフォーマンスは良いと思いました。 今日はビールでは無くて、 夏祭りの時にんだノンアルコール2種です。 一押しだったSUNTORYさんのオールフリー、 そしてアサヒさんのドライゼロ。 おっ、 アサヒさんのがビール感あるやん、 こちらノンアルコール一押しに。Masaaki Sapporohikarudayoさん、おはようございます☀ 比婆美人や料理美味しそうですが、カメラも良いですね✨hikarudayoMasaaki Sapporoさん、 あらー、 コメントに全く気付いて無くて申し訳有りません、比婆美人何れも違う味でなかなか楽しませてくれてます。 ありがとうございます。
hikarudayo蓬莱鶴萌えいぶき純米吟醸原本店広島県2025/7/18 23:41:512025/7/18家飲み部62hikarudayo今年の萌えいぶき第2段です。 去年発売されて気になってたお酒を今年は購入、 そして初の蓬莱鶴さんです。 市内中心部に程近い酒蔵さんなので何時でも買えるかと遠のいてました、 味は多少のフルーティー感で萌えいぶきの旨味あり。 少しお酒は辛口に振っているのでしょうか? これが、 この時期には欠かせない子イワシのお刺身に合います。 お醤油は刺身醤油ではなく宮島醤油のウマクチを使ったのですがお醤油が又美味しい。 なんかお酒から話が遠のきましたが、 美味しいお酒でした。 今日のビールは、 SUNTORYさんのMASTER‘S DREAMです。 苦味が多少キツイ感じですが呑みなれると良い感じです。
hikarudayo龍の尾6割磨き 吟醸造特別純米男自慢酒造山口県2025/7/13 11:17:422025/7/13家飲み部60hikarudayoおっ、 お隣山口県へツーリングしたから時に道の駅で発見、 ウエストバッグしかない、 もう四合瓶いれるとバッグがパンパン。 ギリギリファスナー閉めれた、 で、 春に購入したのに今さら開栓です。 私の好きな特純! フムフム味は濃いいぞ、 今まで飲んだ中で一番濃い位でお米の旨味あり。 なんかおすすめのNEWSで出てきたやす子さんのチキンチキン牛蒡。 山口県の郷土料理なんだって、 ならばと食材買いに。 濃いいお酒と濃いい味付けで++で丁度良い感じで相性も良きです。 これは美味しい。 又見かけたら購入決定、 今日のビールはお休みです。 代わりに琉球泡盛ちむどんどん、 フルーティーな味わいで癖もなく美味しい泡盛です、 これは美味しい。 ビールの定番枝豆ですが泡盛とも良くて飲みすぎたてしまいました。
hikarudayo酔心限定醸造普通酒酔心山根本店広島県2025/7/10 11:34:512025/7/10家飲み部58hikarudayo開栓した当日は半夏生でした。 関西では半夏生の日にタコを食べるとネットで調べて。 広島でタコと言えば三原、 三原と言えば醉心。 夏のお酒とかも良かったのですが淡麗辛口に目が行ったのと財布に優しかったこちらのお酒を。 淡麗辛口のイメージは新潟のかつて幻の酒と言われたアレですが、 このお酒はお米の旨味が強くちょっと想像と違いましたが。 タコとの相性も良く美味しく飲めましたよ。 今日はビールではありません、 夏のお祭りで神楽を見に行ってきた時に、 車だったのでノンアルです。 サンガリアさんな梅チューハイテイスト0です。 ノンアルで梅! もう梅ジュースで良くなって?位の梅ジュースでした。
hikarudayo風の森ALPHA1 夏の夜空純米生酒無濾過油長酒造奈良県2025/7/6 5:54:242025/7/6家飲み部70hikarudayo久しぶりの風の森です。 良くみると500mlで瓶が小さいやん、 気を取りなをしてと、 1口いや2口。 なんか今まで飲んだこと無い不思議な味、 甘口の部類に入るお酒なんでしょうがそこまで甘くはなく食事の邪魔をしないお酒ですね、 凄く飲みやすくて丁寧に造られてる感じが伝わって来ます。 ありがとう、 今日のビールは、 以前に新本麒麟になって私には合わなく購入してなかったのですが、 ふとスーパーで見てみると新の文字がなくなっとってやん。 また元に戻ったのかと恐る恐る購入、 味は? これなら飲めますですハイ、 元に戻って良かった。
hikarudayo中島屋夏純米吟醸中島屋酒造場山口県2025/7/4 3:55:062025/7/3家飲み部53hikarudayoよっ、 中島屋! 酒家さんから夏酒らしく辛口のスッキリとしたお酒ですよ~と教えて貰い、 いざいざ、 飲んでみると酸味強強の辛くない旨味増増のお酒でした。 人によって味覚が違うんだと改めて認識、 夏らしくスーパーで半額だった鰻を購入、 土用の丑の日はまだ先ですが半額には勝てません、 お酒も鰻もおいしいやつ~、
hikarudayo富久長夏純米今田酒造本店広島県2025/6/30 21:46:232025/6/30家飲み部67hikarudayo久しぶりの富久長さんです、 夏の辛口純米なんて飲まなきゃね。 よよい、 先ずは単体で1口、 うーん甘い。 辛口の定義って? 気を取りなをして飲んじゃいます。 何故に富久長を今回選んだかというと、 スーパーに安芸津の馬鈴薯が売ってあり購入したからです。 ならば同じ地区の富久長さんでしょ。 甘口のお酒に馬鈴薯を使った辛みを加えた料理、 同地区なので相性も良きで美味しく飲めました。 私が好きだった特別純米作って欲しいな。 今日はビールではなくて 檸檬堂さんです。 これまたレモンジュースみたいで一気に飲んじゃう。
hikarudayo賀茂鶴萌えいぶき純米吟醸賀茂鶴酒造広島県2025/6/29 21:46:572025/6/29家飲み部67hikarudayo二年前でしたかね? 新しい酒米「萌えいぶき」。 ようやっとこの酒米を使ったお酒購入しました。 初は広島では私の中で最もメジャーな賀茂鶴さん。 ピンクのラベルが春らしいですが季節のお酒ではないでしょ、 先ずは1口、 香りフルーティーで辛さあり旨味は若干、 肴との相性も良き~。 2日目から少し苦味が増してきましたが問題無しです。 他の萌えいぶきも飲んでみないと違いが解んない、 美味しいお酒でした。 今日のビールは、 ブルックリンさんのディフェンダーIPAです。 苦味強めの弱柑橘で1口目はちょつもと飲みずらく感じますが次第に慣れて美味しく飲めました。
hikarudayo雨後の月呉未希米八反錦純米生酒相原酒造広島県2025/6/27 2:13:082025/6/26家飲み部73hikarudayo全て呉産のお酒みたいですね、 旨味マシマシで程よい吟醸感。 食前酒としてもいい感じで飲めますね、 今回は呉のソウルフードがんすとの組み合わせを試して見ました、 結果は、 がんすを温めてマヨネーズで食べるのが一番お酒との相性も良かったと思いました。 これも来年発売されれば購入決定になる美味しいお酒でした。Masaaki Sapporohikarudayoさん、こんにちは😃がんす、気になって調べてみました、こちらで言う薩摩揚げみたいなものなのですかね🤔うどんも、雨後の月も美味しそうですね😋
hikarudayo老亀亀甲笹蔓にごり酒小野酒造広島県2025/6/18 20:25:232025/6/18家飲み部66hikarudayo今季からラベルが新しくなった、 今っぽくていい感じのラベルです。 今年も購入、 名前の夏のにごりじゃ無くなりました。 今年の発泡感は? 3年連続で開栓まで10分かかりましたからね、 と、 今年は1分もかからず開栓、 なんか拍子抜け。 が発泡感は同じです、 ですが2日目に事件が、 お酒をグラスに注いで瓶を立てた瞬間に勢いよくお酒が直ぐさま手で押さえたので余り溢さずにすみましたが、 まさかの2日目。 あっお味は乳酸マシマシで旨味あり辛みの方が強く今年も美味しいお酒でした。 今日はビールではなくワインです。 ミルーナ赤、 軽い感じでワイン初心者の私でも飲みやすいワインでした。
hikarudayo誠鏡シャレボトル吟醸中尾醸造広島県2025/6/15 4:59:412025/6/15家飲み部65hikarudayo子イワシを買えたので、 天ぷらにしてみました。 ノンフライヤーだいぶん使いなれてきたかも? 慣れた頃に失敗するんですけど せっかくの子イワシなので夏っぽい瓶のお酒をスーパーで見つけた。 ノンフライヤーで揚げてる間にちょっと一口、 旨味あって余韻無く消えていくこれは美味しいお酒だ、 そして子イワシの天ぷらにとも相性よくてお酒の方が早く無くなってしまいました。 後は冷蔵庫の中にあるワインやらでと。 このお酒大きいので売ってないんかな?
hikarudayoゆり純米吟醸鶴乃江酒造福島県2025/6/14 8:32:442025/6/13家飲み部62hikarudayo訳ありの名前で購入、 ,☆そこは聞かないでね。 辛旨で吟醸味あって美味しくないはずは無い、 何せ名前が良き。 もう一升を4日で飲み干したよ~、 これはヤバイですね、 飲みすぎやん。 美味しいお酒は語らずに飲むペースで解ります。 また見かけたら絶対購入するよ。
hikarudayo㐂津禰紅狐純米石州酒造島根県2025/6/10 20:05:232025/6/10家飲み部63hikarudayo赤い瓶た狐のラベルがカッコいいですね、 メインのお酒のアテは、 津和野で造られてるメロンの粕漬けです。 お酒単体での印象は、 程よい辛みでスッキリしてて飲みやすいお酒でした。 勿論メロンの粕漬けとの組み合わせでも美味しく飲食出来ましたよ。 白狐も売ってたので次に津和野に訪れた時には購入してみましょうか、 今日のビールは、 SUNTORY金麦の夏です。 癖もなくて飲みやすいビールです。 季節ものは先ずは買ってしまいがち、
hikarudayo蒼天伝LIGHTNING純米吟醸原酒生酒男山本店宮城県2025/6/8 12:06:542025/6/8家飲み部61hikarudayoラベルが微妙な感じですが冷蔵庫の中で目立っていたので購入しました。 味は辛旨で日を置いていくと吟醸香が増してきました。 何やら調べると気仙沼ホルモンってのがあるらしい、 そしてもっと調べるとホルモンは東日本では豚を、 西日本では牛をホルモンと言うらしいと。 な~ルほどスーパー行っても牛ホルモンは売ってるけど豚のホルモンが殆ど売ってないのはそう言う事なのか!? で豚は手に入らなかったので牛で代用。 同じ気仙沼で相性は? ちょっとお酒に辛さが増した感じですが美味しく飲めましたよ。 豚を探す旅に出よう。 今日のビールは、 SUNTORYさんの金麦晩酌サワーです。 苦味弱強めとまああんまり解ってはないのですが美味しいビールでした。
hikarudayo花酔桜酔純米花酔酒造広島県2025/6/2 21:30:002025/6/2家飲み部74hikarudayoココナッツ強強、 ココナッツ感はアル添特有なのかと思ったら純米酒でも行けるんですね。 春先に買っておいた花酔さん同地区にある和菓子やさんの外郎と。 外郎ともどんな料理にも合う美味しいお酒でした。 今日のビールは、 最近良く買ってるアサヒビールさんのビタリスト。 美味しいので悩んだときはこれっ、 ってビールです。
hikarudayoあきたかた普通酒向原酒造広島県2025/5/28 21:38:102025/5/28家飲み部75hikarudayo前市長さんが有名な方でしたね、 今年に入って臨時休業されてるみたいです、 何か有ったのかな? 親会社は運送屋さんだったと思うんですが。 お酒は、 水みたいにぐいぐい行っちゃう位には軽くて飲みやすいです。 うーん、 夜叉うどんかあきたかた焼きかで悩んであきたかた焼きをチョイス。 これが合ってるのか?合っていないのか、 お酒に少し辛みが出てきますがソースの甘味も有りで何とも言えませんね。 又再開できる日を待ち望んでます、 今日のビールは、 SUNTORYさんのPSBエールです。 苦味やらが少し抑え気味になってるのかな? よく解らないけど、 美味しいビールでした。