hikarudayo酔鯨しぼりたて特別純米生酒酔鯨酒造高知県2025/4/12 23:20:102025/4/12家飲み部62hikarudayo気になりすぎて購入、 高知のグルメを検索したら土佐巻きなる料理を発見、 巻きすなんて持ってないから100円のを購入。 初めて巻いたにしては上出来! お酒はと、 辛みとお米の旨味も少し、 土佐巻きとの相性もよくお酒も進むし、 酔い酔い酔い。 2日目にセメダイン感が出てきてました、 らりるれろ~、 これはこれで美味しいです、 今日のビールは、 ノンアルコールビールです。 普通に苦みがあってでも酔わない不思議! 気分は酔っぱらいなので良しとしましょ。
hikarudayo玉櫻とろとろ にごり酒純米にごり酒玉櫻酒造島根県2025/4/11 10:35:572025/4/11家飲み部63hikarudayo何気に島根県へツーリング行った際に道の駅で見かける玉桜さんですが今回がお初ですかね、 ツーリングした際に購入したのではなく地元酒屋さんにて購入、 キンキンに冷やしてるので開けるのもなんなくクリアー。 ストレートと炭酸割りで味見しましたよ。 私的にはストレートがためにやっぱり一番よかったです。 弱旨口の味でとても飲みやすかったです、 今日のビールはサッポロさんのゴールドスターです。 アッサリ系のビールでした。 私は苦みやホップが効いてるよりアッサリした方がこのみかな! 私向けの美味しいビールでした。
hikarudayo誉池月純米池月酒造島根県2025/4/10 21:40:582025/4/1164hikarudayo島根県へドライブ行った時に買ってきました。 お饅頭が半額だったのでお饅頭も購入、 少し辛みのあるスッキリしてて凄く飲みやすいです。 甘味と合わせると少しアル感がでて辛みがますのでお饅頭とは会わない? この変化が好きな人も居るのか居ないのか? 食中酒としては凄く良いお酒だと思います。 この四合瓶も合ったので今度行ったときは四合瓶を買ってみようかな。
hikarudayoかすみ純米生酒袋吊り花酔酒造広島県2025/4/7 13:16:122025/4/7家飲み部70hikarudayo今年もかすみと羊羮を購入しました、 去年は塩だけを買ったんだけど今年はノーマルも買って味比べ、 お酒に合うのは塩羊羮で間違いなかったです。 来年は違うお酒でチャレンジですかね。 あっ、 お酒のお味は、 弱辛みありで飲みやすいお酒です、 羊羮以外には最後に食べた新玉ねぎのバターポン酢が相性良かったです。 今日のビールはお休みします。
hikarudayo老亀にごり生酒にごり酒小野酒造広島県2025/3/30 10:40:232025/3/30家飲み部67hikarudayo今年のにごり酒を色々と飲んで甘めの多かったので、 ここいらで去年甘すぎず美味しかったこちらのにごりを。 一升瓶買ったし~、 開栓注意でキンキンに冷やしてたので問題なくシェイクして。 ピリッとした辛さが良い感じす。 シュワッとした感じもいいですが、 今年は少しアル感と苦みが有るような。 一週間かけて飲みましょう、 一週間持つのかな? 今日のビールはお休みします。
hikarudayo竹鶴初しぼり純米吟醸生酒竹鶴酒造広島県2025/3/24 11:17:222025/3/24家飲み部68hikarudayo今年も買ったよー、 開栓して直ぐはピリッとした辛さ、 ウンウン。 2日目以降はピリッとした感じは無く普通に辛みの有るお酒ですが旨味もあって良い感じです。 あーやっぱり一升瓶買っとけば良かった、 何時も後から後悔するんですよ、 来年は一升瓶買うぞ~、覚えていたらだけど。 そして、 今日のビールは、 SUNTORYさんの金麦です。 春ですね桜はまだですが、 程よくホップが効いてますが、 アッサリしすぎてるのかな? 一気飲み出来そうなビールです、 しませんが。 去年の予報では2月以降は急激に暖かくなる予報だったのに、 2月以降はずーっと例年より寒い日が続いてますね、 ウキウキの春よはよー。
hikarudayo天穏純米板倉酒造島根県2025/3/23 8:02:562025/3/23家飲み部73hikarudayo何時購入したのか覚えてない、 冷蔵庫の奥へ追いやられてました。 久々のカップ酒かな? ピリッとした辛さでアルコール感が強強、 お酒のアテは赤天の卵とじ丼、 これが辛さがもうひとつ強が増えた感じになりました。 これは丼が半分以上残ってるのに全部飲んじゃった、 今日のビールはお休みします。
hikarudayo絹乃峰純米赤名酒造島根県2025/3/19 8:37:072025/3/19家飲み部67hikarudayo地元の飲食店専用でしたが皆さんの要望から一般販売も始めたお酒みたいです。 地元限定のお酒って心引かれるんですよね。 初日はピリッとした辛さで後を残さない淡麗辛口って感じのお酒です。 3日目位からは辛みが少し落ち着いて旨味も出てきて飲みやすくなりました。 辛みもあって3日目位からが良かったです。 今回は常温と冷やで飲んだのですが、 燗でも飲んだほうが良かったですね。 常温も冷やも殆ど変わらない感じでした。 まあ次購入した時に試してみましょう。 今日のビールはお休みします。
hikarudayo國暉RED國暉酒造島根県2025/3/9 10:41:562025/3/9家飲み部65hikarudayoアル感あってピリッと身が締まる辛さも、 後から苦味もあって飲みやすいです、 少し後をひく感じも良いとおもいますよ。 会社近くの酒屋さんで購入して店主さんとお話してたら、 杜氏(社長)さんが年始に亡くなられたと。 あ~もう飲めないのか? まだ2種類しか飲んでないのに。 ぜひ新しい杜氏さんの元で復活して欲しいです。 1日目に2合一気に行ってしまいましたが後はチャビチョビと。 今日のビールはお休まします。
hikarudayoかみなり三代旨し酒は15度也京姫酒造京都府2025/3/7 10:08:262025/3/7家飲み部69hikarudayo飲んベー仲間入り、 いや~良いね紙パック酒。 グラスと飲むのとストローで飲むのととでは酔い方が違うぞ、 ストローで飲むと最速で酔った気になる、実際には爆速で酔ってるのかもしれないです。 旨味辛味でスッキリしてて飲みやすい、 水にアルコール混ぜた? 位飲みやすい。 そして懐かしい感じで気分良いね。 私は好きです。 今日のビールは、 キリンさんのスプリングバレーの JAPANエール 香 です。 フムフム確かに香り有りでアッサリした飲みごたえです。 350缶では物足りないじゃないですか、 他のシリーズも有ったので他のも買ってみよう。
hikarudayo阿鼓桜角島大橋山口県2025/3/4 12:44:222025/3/4家飲み部70hikarudayo角島へツーリング行った際に購入したお酒です。 ツーリング出発時に広島と山口方面の予報も晴れのち曇りで気温もそれほど寒くはなくでしたが、 お隣の山口県へ入ったらいきなりの雨、 まあポツポツ程度だから問題ないかな? 現地は大雨でしたけど、 と長くなりましたが、 スルスルスルっと水みたいに飲んでいけます、 あー飲みやすい。 弱アル感もありますがそこが酔いのですよ。 でも自分を押さえて2日に別けて飲むよう努力。 下関方面はフグ有名ですけど捕鯨も? ならばと 鯨のお刺身にて、 此が癖のある鯨との相性も良く辛いツーリングを思い出してと。 あー美味しかった。マナチーあれ⁉️バイクが違います‼️Masaaki Sapporohikarudayoさん、こんばんは🌙洒落た橋ですね👀制限速度はあるんですか?バイク変えました?相変わらず料理もお酒も美味しそうですね😋hikarudayoマナチーさん、 バイクは増車しました、GSX-R1000Rがほしかったのですが新型出そうになかったのでGSX-S1000を。hikarudayoMasaaki Sapporoさん、 こんばんはバイクは増車です。 確かこの橋は車のCMで使われた?制限速度ありますよ、 土日は渋滞で大変らしいですが。
hikarudayo渓流150th吟醸遠藤酒造場長野県2025/3/2 9:54:432025/3/2家飲み部64hikarudayoずーっと酒屋さんに置いてあって、 気になってたお酒。 調べたら彗を造ってる酒蔵さんでした。 お持ち帰り、 弱カカオ風味で飲みやすい、 これヤバイです。 1日2合以上飲んでますやん1週間持たずに完飲、 まだ何本か有ったので買っておこう、
hikarudayo老亀あら搾り生酒本醸造原酒生酒無濾過小野酒造広島県2025/2/27 12:29:252025/2/27家飲み部71hikarudayo今年も買ったよ~、 ウーム少しカカオ系の風味、 良選程では無いですが。 旨味あって雑味は殆ど感じません、 毎年なんか印象が違ってるような気がしますが、 やっぱり老亀さん美味しいな、 残念なのはタンクを新しくしたみたいで生産量減ってしまうかも? また直販店お邪魔して色々と買わせて貰おう。 今日のビールは、 PSBの黒ビールです、 限定とみたら買わない訳ないじゃん。 で、 弱苦味ありパンチはも弱で飲みやすいビールです。
hikarudayo五橋純米あらばしり純米酒井酒造山口県2025/2/24 21:58:312025/2/24家飲み部82hikarudayoピリッとした酸味と旨味有りです。 3日目位から少し苦味が誕生、 開栓直後でも3日目からでもどちらも美味しいです。 光市にツーリングした際に購入した梅大福とも相性良く美味しく飲めました、 梅園には全然梅が咲いてなかったのは残念でしたけど、 今日のビールはお休みして、 光市からお隣の防府市まで足を伸ばして参拝してきました。 ここでお酒も購入、 気になってたキャップが可愛い日本酒、 いつ飲もうか?マナチーhikarudayoさん、おはようございます😃バイク乗るにはまだまだ寒いですよね😨私も週末はバイクで梅でも見ようかと計画中です、仕事休めたらですけど🤣hikarudayoマナチーさん、 お昼はだいぶん我慢できる気温まで上りましたね。朝晩はまだまだ寒いです。バイクのウェアも悩ましい時期です。
hikarudayo山本きょうかい1号酵母仕込み純米山廃山本秋田県2025/2/24 0:22:182025/2/23家飲み部72hikarudayo木樽&1号酵母を見たら買わない訳ないよ、 うーん、 若干の木の香りと旨味と酸味有り、 日にちを置くと木の香りは感じられないかな、 でもでもそんなの関係なく美味しいお酒です、 1号酵母の特徴ってなんだ? まあ美味しかったら良いとしましょ、 そしてビールはお休みして、 米焼酎の長雲です。 少し癖の有る香りですが、 おすすめは湯割りですかね。 飲みやすくなり杯が進んで無くなるの早!
hikarudayo賀茂金秀正月屋純米吟醸生酒おりがらみ金光酒造広島県2025/2/21 3:41:482025/2/20家飲み部80hikarudayo久しぶりの賀茂金さんです。 お正月用に年末発売されてるやつらしいです、 を今飲みます。 何時もの事ながら料理をしながらの一杯わ、 酸味強強で目が覚めるよ。 お肉との相性良くて酸味を和らげてくれます、 2日目からは少しは落ち着いてくれるのか? 2日目からは酸味も落ち着いてスルスルと飲めるお酒に変化しました。 お正月限定のお酒なのでなかなか購入出来ませんが機会があれば又購入してみたいです。
hikarudayo会津中将初しぼり純米原酒生酒無濾過鶴乃江酒造福島県2025/2/19 12:41:512025/2/19家飲み部72hikarudayoお初のお酒です。 酸味有、旨辛と言っても辛味は僅かに感じる程度で美味しいです。 生酒なので日数経つとどう変化するのかも味わいたいな。 今日のビールは、 金麦の濃いめラガーです。 ビター感が強くでそれが少し癖になりそうな喉越しです。 これ早く1缶開いちゃったぞ。 美味しい証拠だね。
hikarudayo雨後の月Black Moon純米大吟醸生酒相原酒造広島県2025/2/9 10:46:132025/2/9家飲み部81hikarudayo去年飲んでして美味しかったので今年も購入、 しかも今年は一升瓶買ったよー。 食事を作りながらの一杯と、 おれー、 今年は少しスッキリ。 去年の方が味が濃いかった印象です、 でも味はやっぱり美味しいやつー。 開栓初日が節分でしたので恵方巻と合わせてと、、 呉発!檸檬油淋鷄巻も同時購入したので、 同じ呉市なので会わないはずはないと思いたい。 巻き寿司との相性は抜群でした。 そして5日目位からは、 苦味と辛味が増して一気に味が変化しました。 生酒の味の変化も楽しめて美味しかったです。
hikarudayo神心中取り 瓶囲い純米吟醸中取り嘉美心酒造岡山県2025/2/3 11:43:412025/2/3家飲み部74hikarudayo酒屋さんの説明書きには辛口の後味に苦味があり飲みごたえありとの事で、 純米としぼりたても置いてましたが、 値段とデザインがかっこ良かったので中取りを購入、 開栓直ぐは説明通りとは程遠く旨味~の辛味、 おー良いじゃん。 飲むほどに辛味がマシマシな感じですよ、 2日目は、 旨味より説明通りの辛味が全面にきて喉越し苦味がありで少しだけ重い感じですが飲みやすいです。 岡山の白桃饅頭とも相性良く美味しいお酒でした。 最近は料理だけではなくお菓子との組み合わせも試してます。 今日のビールは、 缶のデザインが変わったPSBです。 味は今までと同じなのかな、 飲み比べれないから解りませんが、 苦味ありスッキリで美味しかったですよ、
hikarudayo酔心名誉醉心 復刻の三號原酒生酒無濾過酔心山根本店広島県2025/1/30 22:06:582025/1/30家飲み部81hikarudayo協会3号酵母発祥蔵の3号酵母のお酒、 山根本店さんのHPでは名誉醉心100周年記念、 今年は昭和100周年と同じですね、 お店で見た瞬間に迷いなく購入しちゃったよ、 後にお高い3号酵母を使用したお米違いの2種も販売されてましたがちょっとお高いから買えなかった。 どれどれお初の3号酵母! 濃い~、 辛味旨味と渋味。 味の濃さが凄い、 2杯目は少し慣れてきたのか濃さは感じなくなって旨味も増してきた感じです、 ちょっとマイルドにさせるために日にちおいてと、 日にちをおいても殆ど変化はみられない強いお酒です。 記念の時に作られてる三号酵母また機会があったら購入したいです。