さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

hikarudayo
地元のお酒をメインに飲んでます。 ワンワンチャレンジ(1100円以内)遂行中です。 味音痴ですが勝手にお酒の感想を書いてますので流してください。
登録日
チェックイン
227
お気に入り銘柄
8一覧表示
殿堂入り銘柄
チェックインの多い銘柄
真澄
14(12.39%)
信州亀齢
8(7.08%)
わかむすめ
8(7.08%)
老亀
6(5.31%)
御前酒
5(4.42%)
お酒マップ達成度: 32 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

広島県
44(19.38%)
長野県
30(13.22%)
山口県
26(11.45%)
山形県
14(6.17%)
島根県
13(5.73%)

チェックイン

雨後の月
  • 雨後の月
  • 雨後の月
  • 雨後の月
Dec 7, 2023 10:47 AM
41
  • hikarudayo苦手なにごり酒ですが、甘くないと言うので購入です。 先ずは上澄み部分を、 おおおおおおおおおー、 甘くない、 旨味と酸味とで美味しいです、 そして瓶をブンブン降って沈殿してるのを無くして飲むと辛味が増した感じ? こりゃ美味しい、 今回はビールはコーナーお休みです。
藍の郷
  • 藍の郷
  • 藍の郷
  • 藍の郷
Dec 4, 2023 8:52 AM
42
  • hikarudayo花陽浴で名の知れた酒蔵さんの別銘柄ですね、 はい。 部類は辛口です。 冷酒で先ずは、 辛味から後味はさに旨味が来ます。 熱燗にしましょう、 冷酒と代わり映えしないです、 熱燗から冷めて来たらアル感も感じつつ苦味も出てきました。 なんか難しいお酒ですね、 私のベストは何処だ? 解らないまま飲み干してしまいました。 花陽浴は私には甘過ぎるのでこちらの方が好きかも、 辛口のお酒は好きなので又チャレンジしないと、
御前酒
  • 御前酒
  • 御前酒
  • 御前酒
Nov 30, 2023 9:53 AM
41
  • hikarudayo瓶に書いてるようにライトです。 凄く軽い飲み口で一気にいってしまいそう、 が、 飲みすぎるとやっぱり酔いますね、 先ずはお猪口一杯飲んでみてワインぽいので 初日は釜揚げしらすのパスタで、 相性は良いと思いますよ。 あ~二日で飲み干してもうた。 今月は少し飲むペース早い、  そしてビールはファミマ限定販売のビールです。 あっさりしております少し物足りない気もしますが、 料理の味を邪魔しないと思えば美味しあビールだと思います。
辯天
  • 辯天
  • 辯天
  • 辯天
  • 辯天
Nov 25, 2023 8:39 AM
43
  • hikarudayo去年から気になってたお酒、 酒屋さんに行くとラス1でしたので買うでしょ、 まあジャケ買いですね。 冷酒=弱辛味ありますがお米の旨味もあり余韻もそこまでくどくなくて美味しいですね、 ぬる燗=だと旨味が増してより美味しく飲めます。 熱燗=少し辛味が出てきましたね でも食中酒には最高な感じになったと思いますよ、 私はぬる燗が好きでした。 そして今日のビールは、 PSBの黒です、 グラスに注ぐと思った以上に黒い! 弱柑橘系の味で弱苦味の美味しいビールでした。
無冠盃
  • 無冠盃
  • 無冠盃
  • 無冠盃
Nov 20, 2023 10:46 AM
40
  • hikarudayoわんわんチャレンジ酒No.8?だったっけ? しぼったまんま、 でもホームページを見ると火入れみたいですね。 はい、 買って直ぐだったので先ずは常温で、 あまーい、 と言っても14代さんの本丸並みの甘さですかね、 アル感も少し感じつつ頷く、 まあ 寒いので熱燗に、 旨味が増してアル感も少し増したような感じです、 食中酒にするには熱燗の方が良いと思います。 燗戻しだと辛味があり私はこちらの方が好みかも、 辛味は以外と余韻もありますが 好きですよ。 そしてビールは、 ぎっくり腰で宮島に行けなかったので、 宮島の冬をまあ何時もの味ですけどInstagramで宮島の画像を見ながら行った気分を味わうのです。
  • sugiHikarudayoさん♪ こんばんは😊 埼玉のお酒だ…… しかもうちからそんなに遠くないし 奥の実家 もっと近いみたい😅 知りませんでした(•́ε•̀;ก)💦
  • hikarudayosugiさん、 こんばんは、凄い近くの酒蔵さんなんですね、 逆に近いと中々気づかないもんですね、 私の地元のチェーン店の用な酒屋さんにここのお酒はいっぱい置いてるんですよ、
比婆美人
  • 比婆美人
  • 比婆美人
  • 比婆美人
  • 比婆美人
Nov 16, 2023 1:35 PM
42
  • hikarudayo比婆山の山登りの帰りに購入しました、 何年か前に違うお酒を飲んで凄い辛口のイメージがあり、 先入観で身構えて飲んで見たら、 あらまー辛味はありますが旨味と少しのアル感で美味しいじゃないですか? まあ合わないのは確実で比婆の名菓、 ヒバゴンのたまご&ヒバゴン饅頭と一緒に、 あー甘いの食べたからお酒が一段と辛い。 次は春位に比婆山を訪れる予定なので違うお酒も買ってみよう、 あっ、にごりのカップ酒も買ってあるんだ、 最後に比婆山の紅葉を載せておきます、
  • ポンちゃんhikarudayoさん、こんばんは🌙 ヒバゴンって久しぶりに聞きました😆山登りされたんですね😳山が物凄く綺麗🍁オール比婆で満喫されましたね👍🎶
  • hikarudayoポンちゃんさん、 いえ、ポンちゃんヒバゴンは1970年代位から1990年代位に比婆山で噂になった未知の生物だすよね、 山の紅葉も綺麗でした。 ありがとうございます。
雨後の月
  • 雨後の月
  • 雨後の月
  • 雨後の月
Nov 11, 2023 8:40 AM
44
  • hikarudayo千本錦と比べて少し辛味がありますが 米の旨味もありこれはヤバイ位スイスイ飲めそうです。 いやー、 一気に飲んで酔いそうだぞ、 そして日をおいて4日目以降は旨味と酸味が増してきたように感じて又より美味しく感じます。 一気に飲まなくて良かった~、
雨後の月
  • 雨後の月
  • 雨後の月
  • 雨後の月
  • 雨後の月
Nov 11, 2023 8:38 AM
43
  • hikarudayo雨後の月ひやおろしの飲み比べです。 こちらは少し辛味はあるものの酸は八反錦より強いように感じます、 余韻もこちらの方があるのかな? どちらも甲乙つけれないくらいに美味しいです。 止められなあ止まらない。 3日目位から少し酸味が強くなったかな? 味の変化を楽しめるのも良いですね、 そしてビールは、 コナビールさんのハナレイです。 コナビールは好きで良く飲んでます、
三光
Nov 4, 2023 1:03 PM
38
  • hikarudayoなかなか開栓する時を逃して約1年位経過してますね、 アル添特有のココナッツ風味です。 悪くはないです。 ココナッツ風味は好きな方なので、 飲んで行くとピリッと辛味が出て来て食中酒には良いですね。 ツーリング行った岡山で缶酒はめずらしい?ので購入したお酒でした。 今回はビールコーナーは有りません。
真澄
  • 真澄
  • 真澄
  • 真澄
Nov 2, 2023 11:34 AM
35
  • hikarudayo旨辛苦の3拍子揃ってまーす。 これこれ、 これですよ。 飲めば飲むほど旨味が増してきて美味しいです。 今回はメインの食事ではなくて副菜の里芋とペアリングしてみました。 またまたペアリングの相性もよくて杯が進むのでいけませんね。 今年も美味しくいだけました。 そしてビールは、 地元広島県安芸太田町の安芸乃国酒造さんのもりみんエールです、 柚子風味と言われたんだけど、 柚子の香りも味もしなかった、 そんなバカ舌な私です。 ビール自体美味しく飲めたので問題ないですね。
  • sugiHikarudayoさん こんばんは♪ 真澄のひやおろしですか~ ひやおろし推しにはそそられます( '-'‪🫶🏻) あったら手にとります 相変わらず美味しそいうなお料理 からの🍺もいいね
  • hikarudayosugiさん、こんばんは、 暑い夏を過ごしたひやおろし美味しいですね、 ありがとうございます。
六歌仙
  • 六歌仙
  • 六歌仙
  • 六歌仙
Oct 29, 2023 8:35 AM
34
  • hikarudayoダークです。 そして裏ラベルにもデーターが記載されて無いです。 まあ飲んでみましょう、 辛味、苦味から直ぐに旨味が押し寄せてきました。 先ずは鰹と合わせて、 辛味が少し押さえられてお酒が進んでいきます。 アラー半分近く飲んでしまった。 二日目は豚と大根の酒蒸しで、 ダメだ相性良すぎました。 何時もは味の変化を楽しむために1週間近くかけるのを結局2日で完飲。 そしてビールは、 先月飲んで美味しかったKIRINさんの秋味です。 先月は2度つぎしたから美味しかったのか? と思い今回は1度つぎへ、 少し苦味が出てるかな? でも変わらず美味しいビールでした。 無くなる前にまとめ買いしとこか?
久保田
  • 久保田
  • 久保田
  • 久保田
  • 久保田
Oct 23, 2023 10:12 AM
43
  • hikarudayo久保田さんの秋あがり初めましてや~。 新潟のお酒らしく初口は辛味からの旨味がきて美味しいお酒です。 魚でもお肉でもなんでも相性はいいですよ、 モールの中にスーパーと酒屋さんがあるのですがスーパーの方が200円安いという、 まあ仕入れの数が違いすぎるんでしょうね、 純米の千寿も今度飲んでみましょうかね。 そしてビールは、 秋のビールを3社飲んで私が一番乗り美味しいと感じたKIRINさんの秋味です。 はい、 おいしかった。
信州亀齢
  • 信州亀齢
  • 信州亀齢
  • 信州亀齢
  • 信州亀齢
Oct 20, 2023 9:56 AM
41
  • hikarudayoあれ? もっと旨口のお酒だったと思ってたのに、 初日は旨味あり酸味ありです。 日にちをおいて飲むと少し苦味も出てきてより美味しく飲めます。 これは人各々なのでしょうが、 今回も美味しく楽しく飲ませて貰いました。 今日のビールはお休みして、 泡盛です。 開栓直後にくる匂いはフルーティーです。 美味しいやつでしょ、 間違いないでしょ。 ロック、湯割り、炭酸割りと試してみました。 湯割りはアッサリ系に変化して飲みやすかったです。 でもやっぱり炭酸割りにカットレモンを入れるのが美味しかったです。
絹の峰
  • 絹の峰
  • 絹の峰
  • 絹の峰
  • 絹の峰
Oct 14, 2023 11:39 PM
42
  • hikarudayo三瓶山に山登りからの帰りに酒蔵直販店で購入しました。 開栓して弱フルーティーな匂い、 これは美味しいに間違いない。 初口、 フルーティー感あり、米の旨味と少し渋みで後から辛味を出してきました。 まあ秋の食材秋刀魚とあわせて、 秋刀魚の塩焼きと秋刀魚のパスタで合わせると後者のパスタがまた良く合う。 幸せだね~。 また三瓶方面に行ったら寄ってみよう。 今日のビールは? 広島市内にあるブリュワリーさんのビール、ブルーノラガーです。 柑橘系で苦味強く一気に飲んでしまいました。
出羽桜
  • 出羽桜
  • 出羽桜
  • 出羽桜
  • 出羽桜
Oct 10, 2023 11:08 AM
44
  • hikarudayoわんわんチャレンジ酒No.8ですかね、 なんと割引しててワンコインで買えちゃいました。 先ずは、 吉田類って、誰? 知らない。 ファンの人はごめんなさい、 まあググらなくても良いか。 栓直ぐに飲むと辛味~の旨味と苦味を感じて何でもありだね。 魚料理と合わせると苦味は消えて旨味がマシマシです。 割引でワンコインで買えるようなお酒じゃないと思うので感謝ですね。 あー美味しかった。 そしてビールは、 伊勢角さんの青缶、 柑橘系少し強めで美味しいビールでした。 ビール飲んでて思ったんだけど、 ほとんどが柑橘系で面白味が無いな。 もっとバリエーションあれば良いのに。
伝心
  • 伝心
  • 伝心
  • 伝心
Oct 4, 2023 10:02 AM
43
  • hikarudayo今年も買っちゃった、 やっぱりね紅葉絵が見えたら買っちゃいますよ。 はい、 先ずは辛味からの直ぐに旨味が来て、 はい、 美味しい。 初日は秋鮭の塩焼きと合わせて、 こりゃー美味しい 秋の味覚に秋のお酒合わないはずは無いですね。 今回はワインです、 広島県三次にある三次ワイナリーの赤ワイン、 お肉との相性良くすいすい飲んでしまいました。
西の誉銘醸 男はつらいよ
  • 西の誉銘醸 男はつらいよ
  • 西の誉銘醸 男はつらいよ
  • 西の誉銘醸 男はつらいよ
Sep 27, 2023 8:41 AM
40
  • hikarudayoわんわんチャレンジ酒たぶんNo.8です。 しかも半額セールで購入しました。 調べると焼酎がメインの酒蔵さんみたいですね。 蔵元検索でも出てきませんでした。 期待と不安を持ちながら いざ開栓。 匂いはフルーティーでも何でもない匂いでした。 味は? ココナッツ風味のアル添特有の味ですが優しくスッキリキレ良いでふ。 ココナッツ系は好きなので私には好きなお酒ですかね、 何故か父が買ってきたカシューナッツとのペアリングが一番合ったかも。
山猿
  • 山猿
  • 山猿
  • 山猿
  • 山猿
Sep 24, 2023 10:45 AM
44
  • hikarudayo先月の末に杜氏の方が急死とFacebookにてお知らせがあったので、 それは最後に飲んどかないと、 2年前にも同じひやおろしを飲んでますね、 2年前と違って発泡感は無いですが、 辛味を先ず感じて旨味も見え隠れ、 はい、 美味しいです。 常温になるにしたがって少しアルコール感が出てきますが飲みなから味変を楽しめるお酒も良いですよ。 杜氏の変わったお酒も絶対飲まないとね。 頑張れ山猿。 そしてまたまた、 秋のビールはサッポロさんの秋の豊熟です。 サッポロさんにしては味が濃いめで苦味もマシマシでした。
天上夢幻
  • 天上夢幻
  • 天上夢幻
  • 天上夢幻
  • 天上夢幻
Sep 19, 2023 10:13 AM
46
  • hikarudayo開栓初日は旨味があり少し苦味を味わえます。 購入時に酒屋~辛口のスッキリ系で抜群の食中酒と言われて購入したのですが、 私は辛味を感じなかった、 ホントに味覚の違いって人各々なんだと実感、 私が味バカなのは解りますが、 私には食前酒としてもありのお酒でした。 毎回酒屋さんに行くと話し込んで2時間位居座ってしまう、 お仕事の邪魔してスミマセン。 ビールコーナーは、 KIRINさんの、秋味です。 KIRINさんは少し苦味と辛味が強いのですが、 3度注ぎでまろやかな味に変わります。
川中島
  • 川中島
  • 川中島
  • 川中島
  • 川中島
Sep 11, 2023 10:52 AM
41
  • hikarudayoリピートのお酒ですね、 はい、 美味しい。 辛味あり旨味ありでお魚、お肉、野菜と何にでも合います。 購入した酒屋さんに行ったらもう無かったのでもう入荷してこないかもね。 飲めた事に感謝してます。 今回はビールコーナーは有りません、