Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
勉強中勉強中
40代都内在住で月に数回出張で各地行っています🚄✈️ 早いものでさけのわ登録して一年経過。数えたら一年で四号瓶で63本完飲。この世界では多いのか少ないのかわかりませんが、味わいの語彙力も弱く伸びてない笑 日本酒について何も勉強できてない😞けど自分の好みは大体把握できたところです😁2年目はリピート🍶多くなると思いますがよろしくお願いします☺️

登録日

チェックイン

235

お気に入り銘柄

11

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
92
勉強中
未飲県を少しずつ埋めていきます😊 まだご縁がなかった山梨県。旦さんを選びました。 香りはフルーティで口あたりはトロっとした感じなのですが、口に含むとアルコール感がまず気になってしまいました。 色味はけっこう黄色で、程よい甘さと旨みを感じます。酸でキレていくので食事と合いますね。 初日はタラと合わせて、2日目はいぶりがっこチーズと飲みました。火入?だからか、味わいの変化は少なく美味しいのだけど、最後までアルコール感が気になったかな😅
ジェイ&ノビィ
勉強中さん、こんばんは😃 旦さんで初山梨酒㊗️おめでとうございます🎉全国制覇目指して頑張って下さい〜👋
勉強中
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃次はやはり七賢さんですかねぇ。全国制覇まであと少し。宮崎県は購入済みなので実質あと4県です!
十石祝 純米吟醸 冬
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
120
勉強中
にごりんぴっく中々終わりません😆にごり酒7本目です。コチラもさけのわで気になっていた酒蔵さん。お初です。上立香は、娘が嗅いでりんごといっていたのでりんご🍏でしょう。含み香もりんご🍎ですね。 初日は、日本酒セラーから出したばかりだからか、撹拌も特になく、甘味も抑えめです。淡麗穏やかなにごりっぽくない味です😁 2日目になると甘味もでてきて、バランスよく美味しいですが、3日目になると辛味、苦味、渋みが先行してしまいました😅 結果的には、2日目が好みでした。 3枚目は、お酒のペースを落としているので口が寂しくなり西荻のカフェでロールケーキ食べましたという写真です🤳
WOM
勉強中さん、おはようございます。十石、注目しているのですが、なかなか出会えません。美味しそうで、にごリンピックの結果、楽しみです。
ma-ki-
勉強中さんおはようございます 十石さんも今年は出逢ってみたいお酒です⤴️ しっかり呑む量調整されてるのですね🍀 日にち経過も過ぎると1番美味しいところ呑み逃すのですね💧 ロールケーキ美味しそう😊
勉強中
WOMさん、こんばんは🌃私も出会えないので、ポチっとしてゲットしました😂探して見つかると喜びはひとしおですよね。好みの順位付けはしているのですが、残りあと2本あるのでまだまだ変動するかもしれません。
勉強中
ma-ki-さん、こんばんは☺️毎度コメントありがとうございます。飲みたい気持ちを抑えて毎晩抗っております笑 コチラのお酒、毎日味変したので驚きました🫢個人的にはだいたい2日目がベストですね😊
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
120
勉強中
2月一本目です。ようやく未飲県の岡山県初上陸です。白桃酵母ということで、香りはピーチにしか感じません笑 入りは甘く飲みやすいと思ったけど、後からアルコール感と苦味がきてクセがありますね。 入りと後半で性格が変わる不思議なお酒、ジェットコースターみたい。とにかく入りは甘さっぱりでいいですね、3日目ともなると後半のクセもなくなり、1番好みの状態に。うまいですね😋 ところで先日のドックの結果は肝臓数値が良くなくてガッカリ😞😮‍💨 さけのわ2年目は1年目より増えてほとんど月7本プラス外飲みだったので、飲む量を減らしたいと思います。さけのわの皆さんは日本酒とうまく付き合っていらっしゃるようで尊敬します🫡
ma-ki-
勉強中さん、おはようございます。 初岡山おめでとうございます🎉 私の初岡山も嘉美心酒造さんでした🎵 私も前日ドックで肝臓の値が良くありませんでした💧 お互い体も大切に酒活楽しみましょうね😊
ジェイ&ノビィ
勉強中さん、おはようございます😃 肝機能は食事なんかでも変わったり🤔自分は測る度に変わったりします😓適度に休肝取って楽しく飲んでいきたいですね😌
勉強中
ma-ki-さん、おはようございます☀ma-kiさんもそうでしたか。私は引きづるタイプのようで、少し気が楽になりました。今後ともよろしくお願いします🙇
勉強中
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃アドバイスありがとうございます。適度の休肝が難しいのですが、時には我慢も大切ですね。一度に飲む量を減らしたいと思っています。
髙龗皓 おりがらみおりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
124
勉強中
朱のおりがらみ 生酒バージョンです。 以前に外飲みで朱が美味しかったので、安いし迷わず購入しました🍶 にごりのつもりだったけどおりがらみでした😅 甘みはそんなになくて、酸味が目立ちます👏 キレと後からくる苦味が印象的ですが、総じてグレープフルーツの酎ハイみたいな感じかな。 来週人間ドックなので1週間休肝します🎌
ポンちゃん
勉強中さん、こんにちは🐦 高龍未飲で💦最近四合瓶も見るようになったので飲んでみたいと気になってます😊酸味強めみたいで悩ましい〜😁 頑張られる分いい結果出るといいですね!
勉強中
ポンちゃん、おはようございます☀とにかく安いのでお得感満載のお酒ですね😆失敗しても安いから大丈夫🙆十分美味しいので贅沢はいえませんが、個人的には期待値までにはいかなかったという感じです。
雨降酒界先導師 にごり酒純米大吟醸生酒水酛
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
115
勉強中
雨降の限定流通品になります。独特のラベルと瓶の形で少し構えてしまいましたが、杞憂でした😅 見た目以上に飲みやすくて、バランスいいですね😋 クリームソーダ感覚で飲めるので、軽快にグイグイ飲める。今シーズンにごり飲みやすさ1番☝️です。 伊勢原市産はるみ100% アルコール 14度 日本酒度 -4
ジェイ&ノビィ
勉強中さん、こんばんは😃 確かにこの外観は、ん?ってなるかも😆 休肝挟んで健診されてから、名前の通りに酒界の先導者として君臨してください🤗
勉強中
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃  大事な健診前に体長悪くなってしまい、今は全く飲みたい気分になっていません。良い方向に転がるでしょうか。 私はさけのわ界の先導者であるお二方についてきます!
大那にごり酒 生酒特別純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
116
勉強中
にごり酒4本目🍶です。大那は辛口のイメージですが、日本酒度マイナスだったので、初めての大那はこちらにしました。フルーティな香りと滑らかな口当たりと結構なガス感と後からくる苦味が特徴的で美味しいです😋 辛いものとよく合ったので、食中酒として有り😊 アルコール度数 15〜16% 使用米  契約栽培 那須五百万石 精米歩合 60% 特定名称 特別純米酒 酵母   協会1401 日本酒度 -7 酸度   1.8
ジェイ&ノビィ
勉強中さん、おはようございます😃 大那さんのにごり!旨いですよね😋以前我々が飲んだ時は甘くなくてスッキリで旨いイメージだったんですが、-7度なんですね😳知らなかったです😅
勉強中
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌃 勝手に大那=ジェイ&ノビィさんのイメージです😆 日本酒度ほど甘さは感じられないですよね、コチラ。もっと甘いのを想像してたので、旨みとキレがしっかりして美味しいです☺️
天美新酒 純米吟醸 にごり生純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
124
勉強中
雪天を初めていただきました。天美を飲むのも杜氏交代後初めてで1年以上ぶりです😆 冷やしすぎたせいか、甘みはそこまで感じず、酸味がやや強いです💪含み香はヤスベェさんの言う通り洋梨🍐ですね。さけのわのレビューは参考になります。飲みやすくてうまいから、すぐ無くなる😅 3枚目、4枚目の写真は先週高知に出張した際に食べた藁焼きのカツオ🐟 臭みがないから超美味しい😋何でも地場に限りますねー。
ma-ki-
勉強中さん、おはようございます。 雪天美味しそうですね⤴️ 年末悩んで断念したので、、、っていうお酒が多すぎますが、来年は是非呑んでみたい1本です✨ 現地で食べる藁焼きは格別でしょうね😊
ポンちゃん
勉強中さん、おはようございます🐥 ここの藁焼きめっちゃ美味しいですね😻高知のお酒ともよく合うし😊 そして雪天やっぱり美味しそうですね😻交代されてから未飲で💦
ヤスベェ
勉強中さん、こんにちは😀 やはり🍐を感じていただけましたか😇 同じ様な感想をもっていただけて嬉しいです😀 何でも地元でいただく新鮮なものが一番美味しく感じますよね😀 お酒も蔵元で飲むのが美味しいです😇
はなぴん
勉強中さん、こんばんは。😊 私もカツオはよく炙ります。😍バーナー ですが。。😓うちマンションなんで、 藁焼きなんかやったら、消防車何台も 来ちゃいますね。。(爆)😫
勉強中
ma-ki-さん、こんばんは😃飲みたいお酒が多すぎるので悩んで悩んで買う機会がないお酒ありますよねー😅 藁焼きほんとに格別でした😁日帰り出張でしたが、行った甲斐がありました☺️
勉強中
ポンちゃん、コメントありがとうございます。ほんとに高知の地酒と合わせたかったのですが、仕事が終わってなかったので我慢しました😣
勉強中
ヤスベェさん、こんばんは☺️香りの例えって難しいので、ヒントをいただきありがとうございました。まさに洋梨でした。ヒントがなければ出てこないのですが笑 次は、地酒といただきたいカツオさんでした😁
勉強中
はなぴんさん、こんばんは😄バーナーでも充分美味しそうですね。藁焼きの風味はでないけど‥。うちもマンションなのでバーナーでやってみようかな。
田酒純米吟醸 秋田酒こまち純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
113
勉強中
こちらも正月に飲んだお酒。キレと旨みが際立っていたでしようか。二日目以降の方が美味い😋 アルコール度数 16.5% 使用米 秋田酒こまち 精米歩合 50% 酵母 協会9号 協会1801 日本酒度 0 酸度 1.4
新酒 nouveau 2024純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
108
勉強中
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 正月に飲んだのですがレビューする間も無く休みも終わってしまいました😫 外飲みで美味しかったのでお連れしたお酒🍶香りがフルーティでバランス素晴らしい👍
ma-ki-
勉強中さん、明けましておめでとうございます🎍 昨年はありがとうございました🍀 作様の新酒、私も友人からいただいて近々いただく予定です🎵楽しみです🎵 今年もよろしくお願いします🙇
ジェイ&ノビィ
勉強中さん、明けましておめでとうございます🌅今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️ なんか終わってみたら、あっという間の正月でしたね🥲外飲みで旨かったお酒🍶連れてきたくなりますねー😋
勉強中
ma-ki-さん、こんばんは🌃 新年のご挨拶遅れまして恐縮です。今年もよろしくお願いします🙇期待するとアレってなることも多いので平常心で飲んでみてください!😁
勉強中
ジェイ&ノビィさん、こんばんは⭐️ 今年もよろしくお願いします🙇私は、年末からの腰痛が中々治らず結果的に昨日まで掛かってしまい、何もできずにあっという間に終わった正月でした🎍
ポンちゃん
勉強中さん、明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇 本当にバランスいいですね😊私もやっと家飲み出来ました😁 痛いの辛いですよね😰動けないし😢お大事になさってください
勉強中
ポンちゃん、あけましておめでとうございます。中々皆様にコメントする元気も無かったのですが、ようやく元気になりました。今年もどうぞよろしくお願いします🙇
山の壽グッドタイムズ ウィンターセッション
alt 1alt 2
家飲み部
121
勉強中
にごり酒2本目です。ラベルに惹かれてチョイスしたこちら。 甘み、酸味普通で旨みとキレがあります。 クリーミーで後味が柔らかくて好き😊食中酒で料理を引き立てることができる優秀なにごり酒。うまい😋 それにしても、今年も実家に帰れないので、贈り物をするために百貨店行ったけど、人多い😅
大嶺冬のおとずれ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
124
勉強中
今年もやります、にごりんピック。 今年も最初はこちら💁 休みのおとずれということで自分を慰労したいと思います。去年、自分が1番気に入ったにごり。すごい開栓音👍まずは上澄み。甘すぎないのがいいんですよね。うまいわぁ。休みで気分もいいから、美味しさが2割マシ😁2日目が1番うまいので残します。‥2日目最高😀甘味がきたー。バランス最高😃
ひなはなママ
勉強中さん、こんにちは😃 今年の仕事納め、お疲れ様でした😆 自分への慰労に1番のお気に入りから‼️ですよね☺️美味しさが増すのも納得です。この幸せを活力に、良い年明けにしてくださいね✨
ma-ki-
勉強中さん、こんばんわ。 始まるのですね年末年始のにごりんピック🎵 呑まれたお酒の特性をちゃんと把握しての酒活は流石です⤴️ 大嶺さんのにごりも美味しそうですね✨ 美味しそうなにごりが多すぎます😊
ジェイ&ノビィ
勉強中さん、こんにちは😃 お仕事お疲れ様でした😌 にごりんピック‼️素晴らしい選手たち🤗やっぱラベルとかからも冬❄️の競技って感じられますね😄しっかり癒されて下さい〜👋
勉強中
ひなはなママさん、こんにちは😃 ラストは、これを飲むために頑張ってました🤭もう毎年のルーティンになりそうです😁 ひなはなママさんも良いお年をお迎えください🙆
勉強中
ma-ki-さん、こんにちは😃さけのわで触発されてちょっと買いすぎたのですが、ゆっくり味わいたいと思います。 ma-kiさんも大晦日くらいには飲めるようになればいいですね。
勉強中
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 お仕事お疲れ様です。買いすぎてしまいましたが、実は栃木大那のにごりを楽しみにしてます😊
スーパーくどき上手Jr. 純米大吟醸 備前雄町純米大吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
115
勉強中
Merry Xmas🎄今日は早めの帰宅。何となくラベルの色からクリスマス時期に開栓しようと思っていました🤶スーパーくどき上手Jr.シリーズは初めて。皆さんのレビューでうまいのは分かっているので期待は高まります😁さすが純米大吟醸だけあって、香りはかなりフルーティ☺️ 初日は、甘みと酸味を強く感じて、苦味もある。きれいなお酒でうまい😋二日目の本日は、甘みは変わらずしっかりで旨みがマシマシ😁濃醇な甘旨口に変わりました☺️飲みやすくてうまかったなぁ。
ma-ki-
勉強中さん、Merry Christmas✨ スーパーJr.美味しいですよね⤴️ 私も少し前にいただいたのですが、甘味がたまらないお酒だったなぁと回想中です🤤
ジェイ&ノビィ
勉強中さん、メリクリこんばんは😃 たしかに!この赤ラベルはXmasを連想させますね🤗スーパーなジュニア…どっちなんだい‼️って感もありますが😆旨いんですねー😋
ワカ太
勉強中さん、メリークリスマス🎄最近くどき上手を飲めてないので、このレビュー見るとますます欲しくなります😆ラベルの赤さがほんまにクリスマス感出てますし、クリスマスメニューにもいいマッチングやったんでしょうね😊
勉強中
ma-ki-さん、おはようございます。Merry Christmas🎄おっしゃる通り期待を裏切らないテイストで、あっという間に無くなりました🤭
勉強中
ジェイ&ノビィさん、おはようございます。メリークリスマスです🎄初日は旨みより、甘味と酸味が目立っていたのですが、2日目はサンタ🎅のように変身しましたー。甘いのでお二人の好みには合わないかもしれないです
勉強中
ワカ太さん、おはようございます😃メリークリスマス🎄肝心のチキンは、家に着いた時には、子供に全て食べられてまして‥😅ほぼ単独飲みとなりました笑
ポンちゃん
勉強中さん、MerryXmas🎅🎄 和風な感じではありますが、こうして見るとサンタ🎅カラーでXmasにピッタリですね!甘旨なので味わい的にも合ってて👍ホント美味しいですよね🥰
勉強中
ポンちゃん、メリークリスマス🎄ポンちゃんレビュー通り大変美味しい🤤一本でしたが、何日も残すことが叶いませんでした🤭
鍋島特別純米酒 吉川産山田錦特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
109
勉強中
先週末から家族からインフルでたり、自分がギックリ腰になってしまい予定していた忘年会たちが全部潰れました。幹事に申し訳ない罪悪感あったものの家で気持ちは元気なので鍋島さんで晩酌です😁鍋島さんは家飲み4回目でして、外飲みと合わせても飲んでる回数は多いと思います。しばらく飲んでいないと飲みたくなるそんなお酒。味わいはこれまでと変わらず甘旨フルーティです。お米による違いは分かりません😅 少し🤏漂うアルコール感だけが苦手だけどそれ以外は文句無し😊次は愛山飲んでみたいなあ。
ジェイ&ノビィ
勉強中さん、こんにちは😃 アパー😫インフル😷とギックリ😣は災難でしたね🥲鍋島さんは腰にも良いらしいので😆ゆっくり療養下さい😌
ポンちゃん
勉強中さん、こんにちは🐦 インフルとぎっくり腰大変でしたね😰まだまだ無理なさらずお大事に🙏 これから年末年始、せめてご褒美に飲んで下さい😊
勉強中
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌃 優しいお言葉ありがとうございます😭鍋島さんのおかげでだいぶ良くなりました😁今夜は益々寒くなってきてるので、お気をつけください😌
勉強中
ポンちゃん、こんばんは😁優しいお言葉ありがとうございます😭家族全滅することなくインフル問題は解決できたのでまだ幸いでした。寒いと腰は危ないので引き続き気をつけたいと思います。
播州一献七宝 純米澱がらみ生生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
106
勉強中
酒泉洞堀一さんのオススメ動画を見て購入。 まずは上澄みだけで、ガス感強い笑 淡麗辛口よりの味わい😁 メロンのような甘さはないのですが、ピチピチジューシーメロン🍈という表現、分からんでもないです😆 次は澱を混ぜていただきます。フルーティメロンにミルキーさがプラスされ、よりメロン感出てきた。美味しい🤤 ラベルも凝っていて七宝柄の和紙でできてる。 感謝と書いてあり、今年一年あと少しですがそういう気分にしてくれますね。魚より肉の方が合った。 2日目、3日目も変わらずピチピチ😆
ムロ
勉強中さん、おはようございます♪ 朝からヨダレが口いっぱいです🈵 レビュー拝見して、今晩のにごりんピックは こちらを繰り上げて開栓したいと思います❣️
ma-ki-
勉強中さん、おはようございます。 播州一献は辛口のイメージですが、1度は呑んでみたいお酒です✨ レビュー拝見すると想像と反してフルーティーでジューシーとのことでヨダレが止まりません🤤
ポンちゃん
勉強中さん、こんにちは🐦 今年は飲みませんでしたが、美味しいですよね〜❣️日が経つとメロン🍈感が強くなって😻お肉合うんですね!覚えといて来年合わせてみます😊
勉強中
ムロさん、こんばんは🌃繰り上げていただき光栄です😁人のレビューに良くも悪くも影響受けますよねー😅
勉強中
ma-ki-さん、こんばんは😃辛口なので私も御縁がないかなと勝手に思っていたのですが、動画が美味しいそうだったので購入しました😅辛口って感じではなくて、辛口よりって感じです😆
勉強中
ポンちゃん、こんばんは♪二日目でほぼ完飲してしまいましたが、もっとメロン🍈感が増すのですね😁来年は覚えておくようにしたいと思います❗️
鳩正宗特別純米 華吹雪特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
108
勉強中
最後は、【鳩正宗 特別純米 華吹雪】 創業1899年 初めての🐦さん。香りはあまり感じ取ることができず、甘味も1番弱い。 旨味がしっかりあって、キレていくので食中酒としては1番最適かも☺️苦味もキレとともに感じます。日数経てばより良くなっていった。これもいいなぁ😚
ma-ki-
勉強中さん、こんにちわ。 正宗呑み比べ面白いですね🎵 鳩さんは呑んでみたいお酒なので、旨味しっかり抜群の食中酒とのレビューにさらに興味津々です✨ 呑み比べ良き酒活ですね😊
勉強中
ma-ki-さん、こんにちは😃コメントありがとうございます。飲み比べって非常に分かりやすく感じ取れるのでいいですよね。比較することに気を取られてしまう難点はありますが‥笑。疲れた時はこれが1番でした☝️
ポンちゃん
勉強中さん、こんばんは🦉 正宗創業順いいですね😊一番新しいお蔵さんでも1899年なんですね😳日本酒の歴史を感じますね〜✨ 鳩さん、私も今年初めて飲みましたが美味しいですね😊
勉強中
ポンちゃん、こんにちは😃確かに1899年でも1世紀を超えてるわけですから、すごい歴史ですね。伝統を引き継いでもらうためにも飲み手を増やさないとですね😉 鳩さん、次はシュワ系を飲んでみたいです。
楽器正宗本醸造 中取り本醸造原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
104
勉強中
次は、【楽器正宗 本醸造中取り】 創業1865年 初日から2日目まで フルーティで、抜群のチリチリ感。ビリビリでささまさむねより元気な感じ😆 甘みというよりは旨みが強いかな。苦味もそこそこあるけど、総じてライトな飲み口で飲みやすい。 3日目は少し落ち着いてさらに飲みやすくなった。これもうまいなぁ😋流石、代表銘柄でした。
ささまさむね純米吟醸 五百万石純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
94
勉強中
セラーに正宗さんが3本もあることが分かり折角なので創業年度の順番に飲み比べしました。 まずは、【ささまさむね 純米吟醸 五百万石】 創業1818年 ナッツ、ハチミツのような含み香があり、鼻から抜けていく。 入りにスッキリな甘みを感じる。酒米の特徴かな?あとからほどよいキレがあって、苦味もキレとともにそこそこくる。甘すぎず、キレすぎず。後味がほんと好き。これ好きだなぁ😊
ジェイ&ノビィ
勉強中さん、こんにちは😃 正宗飲み比べ!創業順ってのも面白いですね🤗この中ではコチラの"ささまさむね"が外飲みしかないので🥲じっくり家飲みしたい正宗です
勉強中
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃コメントありがとうございます😊 ダレることなく、最後まで美味しくいただけましたので、ジェイ&ノビィさんにもぜひ家飲みしてもらいたい正宗さんでしたよ😚
日高見初しぼり かすみ酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
114
勉強中
[備忘録]外飲み これも口開け。会も終盤ということもあり酔いも回り印象薄かったかも。お店の酒器が美しかった。
東洋美人山田錦 純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
104
勉強中
[備忘録]外飲み お店ラベルの東洋美人。先日飲んだ東洋美人とやはりテイストは似てて甘旨。飲みやすい。
家飲み部
50
勉強中
[備忘録]外飲み ラベル撮り忘れ。かなりさっぱりしててイメージと違ってたけど、刺身とよくマッチした。
1