Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"トロピカル"ランキング

さけのわのコメントを解析して“トロピカル”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

徳島県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
横濱人
外飲み部
たくのん
横浜元町に行った時に見つけた居酒屋 通り沿いのデスプレに十四代がいっぱい🤩 長男を誘いワクワクしながら妻と3人で入店🎶 至福の時を過ごしました🤗 横濱人① 大吟醸飲み比べ うま甘で雑味がなくとても綺麗 苦味、酸味は殆ど感じない 人気が頷ける美味しさ🤤
初日の出蔵人いちおし純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
6
あねさん
⛩️ 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合:55% アルコール分:17.5度 遅めの夏期休暇で実家に帰っております。ごろごろ。友達とお菓子屋巡りして鯖寿司食べてお酒飲んでぐっすり寝ていい感じです。 奥丹波を買いに行ったデパートに催事で来ていた羽田酒造さん、いろいろ試飲させてくれて、どれも美味しかったのですが、イチオシがこれだということで買いました。 微かに感じる微炭酸のあと、甘くてちょっと酸が来て、旨〜ってなります。とても幅広く深い旨みですね。濃厚で飲み飽きないし、次の日にも置いとこってなりました。 さて、この日から今期の麻雀🀄️始まりです。初日はプラス!
宮泉純米酒 火入純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
5
勉強中
宮泉は初めてになります。スタンダードのコチラを開栓しました。どんなお味か期待が膨らみます😁フルーティ感はあるけど、香りは控えめです。ナッツ系かな。色味もけっこう黄色くて純米酒っていう風貌ですね😄 実際のテイストは、円やかで甘みと旨味と酸味とバランスが素晴らしい👍特に旨味をすごく感じます。 めちゃくちゃ好み😋後からくるキレもあり、旨味たっぷりだけどダレない感じ。ややアルコール感はありそこだけは気になるけど他はもういうこと無し☺️ 会津若松のお酒って素晴らしい👍遂に、長野県とチェックイン数が並びました😁