Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまにくもが山に雲が
81 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

山に雲が フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

川澤酒造の銘柄

山に雲が

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

高知県吾川郡いの町桑瀬370−7Google Mapsで開く

タイムライン

山に雲がゴオウゴオウ純米大吟醸
alt 1alt 2
SUPER LOCAL SHOP とさとさ
家飲み部
113
bouken
高知県で一番新しい蔵。 大阪に特約店出来たけど遠いのでKITTEのアンテナショップで購入 酵母はCEL24とスーパーCEL24を使用。 フルーティーでパイナップルぽくて少し微発泡。前半甘めだけど後半少し苦渋。前にイベントで飲んだ同蔵の別商品よりも甘めだなと思った 五百万石でもCEL酵母使うとこんな感じになるんだね🤔 温度が上がると少し日本酒感強くなるね
アラジン
boukenさん、おはようございます😃 山に雲が、ずーっと気になってたので、保管スペース問題で買えないくせに先日偵察だけはして来ました🤩 KITTEの土佐ショップで常設してくれたら嬉しいのですが😊
bouken
アラジンさん こんにちは😃 今年の初め頃から取扱う予定だと店員さん仰ってましたが、生産量の問題で中々…との事だったので常時並べるのは難しいのかもしれませんね🤔
山に雲がカララカララ 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
69
sibylla_tks
久々に飲んでたら、どうやらエンジンかかったようで? 3本目はラベル買いしてた山に雲がのカララカララを! 名前の通り、高知の寒風山から吹き下ろす風の音を表現していると聞き、飲む前から想像力を掻き立てられます😋 ほんのりと白桃のような甘い香りが立ち上ります。口に含むと、軽やかでフルーティーな甘みがまず広がります。しかし、その後に続くのは、空っ風を思わせるようなキリッとした鋭いキレと、わずかな苦みです。甘みが舌に残ることなく、すっと引いていくので、とても飲みやすいです。 微発泡感はあまりありませんが、飲んだ後の軽快な広がり方が心地よい😄 この軽快さ食中酒としても優れていると思います。 華やかさがありつつも、後味がすっきりしているので、料理の味を邪魔しません。和食はもちろん、洋食にも合わせやすそうです。 新しい蔵元さんが造られているとのことですが、その完成度の高さに驚きです😲
山に雲が特別純米 ザアグザアグ特別純米
alt 1
19
zzoos
2025.08.25 ミヤビハナーレ 山に雲が 特別純米 ザアグザアグ 山に雲が 特別純米 ザアグザアグ メニューに書かれている説明では青葡萄の香りがするとのことですが、実際は若干の米の味と一緒に支配的なニュアンスは爽やかなフルーツです。モダン系であることは間違いないのだが、どこか弱い感じがする。
TranslationView.language.ko>日本語
alt 1
15
みーちゃん
高知県四万十町産吟の夢100% 純米大吟醸 香りは辛口系だが、味は酸が少しのさっぱり系でキリリ。何の食事にも合う。 高知県の酒屋でゲット!大事に飲もうっと。
山に雲がゴオウゴオウ 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
73
まっちー
山に雲がのゴオウゴオウ。 開栓時はシュポッといい音でした🍾 期待して飲み始めます。 甘みと酸味がとても良いバランスで、グラスが進みます。とても美味しい😋 五百万石100% 精米歩合50% マクドナルドのCMみて、ルナシー世代なのでチーチーチーのチー🎶と言われたら食べなきゃいけませんね。チーチーダブチとチーチーてりやきあわせて頂きました☺️
山に雲がカララカララ 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
76
まっちー
山に雲がのカララカララ。 フルーティというよりはココナッツ系の香りと口当たり。キレもあります。 飲みやすさと後を引く飲み口なのはザアアザアアと同じ印象です。これまたとてもおいしい😋 高知県四万十町産吟の夢100% 精米歩合50%
山に雲がザアアザアア 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
90
まっちー
噂には聞いていた空に雲が。 ネーミングセンスとラベルデザイン、コンセプトすべて良き。 亀泉酒造の元杜氏さんが社長との事で、まだできたばかりの酒蔵さんながら、ひいきの酒屋さんでは、高知新聞で取り上げられた記事が貼ってあったりと推し方が他と比較にならないほど。 これはと思いカララカララ、ゴオウゴオウと合わせて3本まとめて純米大吟醸をお持ち帰りしました🥰 一本目は先に販売されていたザアアザアアを開栓。 甘みと酸味がちょうど良く、フルーティでくいくい飲めるタイプのお酒です。これはうんまい😍 兵庫県産山田錦100% 精米歩合50%
山に雲がカララカララ純米大吟醸
2
itos
飲み終わりました。 開栓してから3日笑 少し炭酸感が抜けたあとの方が、複雑さが増して美味しい お気に入り。
山に雲がザアグザアグ 特別純米酒
alt 1alt 2
23
プン山プンプン
予想してたより辛口だと思ったけど、CEL-24じゃないんですね。 でも甘みがないおかげで、より白ワインっぽい気がする。 すっきり爽やかなんで、キンキンに冷やして、洋食と合わせるのもあり。
山に雲が山に雲が 純米大吟醸 ゴオウゴオウ純米大吟醸
alt 1alt 2
のいえ
41
しんしんSY
ついこの前のいえ、さんで初めて出会い感動したお酒 また出会えたので逃さず飲みます CEL24 このお酒好きです❤️ 蘊蓄 原材料:米・米麹 原材料米:五百万石100% 精米:50%  酵母:スーパーCEL-24  アルコール:14度
山に雲がザアアザアア純米大吟醸
alt 1alt 2
65
倍割り
これは初めて。 最近できた蔵らしい。 山田錦。 香りよく甘いあたり。 山田錦らしく、余韻までスルリと香りと甘味。
1

川澤酒造の銘柄

山に雲が

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。