Yuko新政ヴィリジアンラベル新政酒造秋田県2025/7/4 4:27:57REQUINQUER30Yuko新政2種盛りです! ヴィリジアン&ニルガメ。 ハモとキャビアのお料理には、ヴィリジアンの気分でした。爽やかで白ワインのようです。
Yuko狼炎にごり酒矢尾本店埼玉県2025/7/2 7:22:14Sanbun (三ぶん)22Yukoカッコイイ狼のラベル。 あまり見たことないけど、検索しても出てきませんでした💧 にごり酒で、ややフルーティーだけど辛口です。
Yuko天美lite特別純米長州酒造山口県2025/6/28 8:36:09Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)23Yuko盛夏にピッタリ!低アル天美新登場! 天美2種類飲み比べで、まずは1杯目。 特別純米らしい白ブドウのような芳醇さを残しながらも、天美特有のフレッシュなガス感が涼風のように喉元を心地よく駆け抜けていきます。すっきりとした飲み口に適度な酸味がコラボレーション!軽やかにそして爽やかに飲めるようアルコール度数を13度に抑えた原酒。
Yuko天美播州愛山純米大吟醸長州酒造山口県2025/6/28 8:33:40Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)25Yuko出たばかりのシリーズ、飲み比べ。 同一精米・同一酵母で、瀬戸内4県の代表的な酒米で醸す純米大吟醸シリーズの播州愛山が2年ぶりにリリース!4月から8月にわたり、赤磐雄町米(岡山)・播州愛山(兵庫)・廣島千本錦(広島)・長州山田錦(山口)の瀬戸内4県の代表的な酒米を使い、同一精米(50%)、同一酵母(1401号酵母)にて純米大吟醸を醸します。第二弾は兵庫県産の愛山。愛山らしい甘味は引き出しつつ酵母を変更したこともありスマートなバランスに仕上がっています。
Yuko栄光冨士夏の流れ星 数量限定特別純米生酒無濾過冨士酒造山形県2025/6/26 9:07:48Sanbun (三ぶん)31Yuko好きな銘柄。今回は七夕が近いので?ピッタリのラベルです。 味はまろやか。 ご飯用のお米を酒造りに使うというお考えに疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、醸造技術の進歩により、「美味しいお米は日本酒にしても美味しい」という潮流が広まってまいりました。
Yuko墨廼江大辛口純米墨廼江酒造宮城県2025/6/26 8:31:21Sanbun (三ぶん)26Yuko関西人にとって、住之江といえばボート!ですが、こちらは墨乃江でございます。 夏向きに大辛口に仕上げられた純米酒です。スカッとした辛口の味わいに、キリッとした酸味のアクセントが特徴。 爽快な味わいと、切れあがるのど越しがとことん追求されています。白身魚やイカのお刺身と相性◎
Yuko麒麟山生酒麒麟山酒造新潟県2025/6/26 8:24:58Sanbun (三ぶん)28Yuko新潟に行くと、あちこちの居酒屋さん、日本酒カウンターにあり、帰りの新幹線は麒麟山ワンカップでした笑 こちらは涼しげな夏ラベル、生酒。開けたて、スッキリ辛口。後味サッパリ。
Yuko新政コスモス2024純米新政酒造秋田県2025/6/26 5:07:45鮨 無垢35Yuko久しぶりに新政です。可愛いピンクボトルのコスモス。 高知の「南」も美味しかったですが、もって行かれちゃいましたね〜🐱ྀི🐱ྀི🐱ྀིニャ~
Yuko南出羽燦々特別純米南酒造場高知県2025/6/26 4:44:15鮨 無垢29Yuko久しぶりに来ました。 最近はコスパ良く、美味しい日本酒を置いているお店が増えて、とっても嬉しいです。 昼飲みできるお店は大事!
Yuko獺祭発泡にごり酒スパークリング 50純米大吟醸旭酒造山口県2025/6/26 3:20:4428Yukoあまり飲まない、獺祭スパークリング。 ワイングラスで飲みましたが、フランス料理とコラボ、アメリカにも拠点を出したらしく、洋風のお料理の前菜にも合いそうなお酒。
Yuko桂月特別純米土佐酒造高知県2025/6/20 8:11:25立ち呑み 三ぶん34Yukoスッキリ辛口。お刺身によく合います。 受賞歴】 ・IWC 2023 Sake 純米酒の部 シルバーメダル ・IWC 2024 Sake 純米酒の部 ブロンズメダル
Yuko真澄すずみざけ純米吟醸宮坂醸造長野県2025/6/20 5:00:03Sobamae Yamato (蕎麦前 山都)36Yukoメロンや白桃のやさしい果実香に、レモングラスやライムを思わせるみずみずしく爽やかな香りがふわりと広がります。口に含むと、甘さは控えめ。シャープな酸が心地よく広がり、すっきり軽快な飲み口に。旨みは控えめながら、白麹由来のクエン酸が全体をキリッと引き締め、清涼感あふれる味わいを演出します。
Yuko伊根満開古代米生酒向井酒造京都府2025/6/20 4:42:22Sobamae Yamato (蕎麦前 山都)35Yuko向井酒造は京都・丹後の地伊根町で創業260年の造り酒屋さんです。 赤米で造られた伊根満開や銘柄「京の春」などで有名な伊根町自慢の向井酒造は特に紫小町という古代米(赤米)でつくられる赤い日本酒「伊根満開」は有名で、 女性杜氏が造られておられて"旨み"と"にがみ"を活かし、ひとりでも多くの人に長くかわいがられる純米酒を中心に造られておられます。
Yuko甲子夏生純米飯沼本家千葉県2025/6/13 9:03:34Sanbun (三ぶん)34Yuko夏酒。ラベルも甲子で爽やか。 昨日開けたので、少しシュワシュワ感が残っています、とのこと。 大辛口とのことですが、シュワシュワ感で少し柔らかい感じがします。
Yuko越乃雪椿ゆきつばき純米吟醸おりがらみ雪椿酒造新潟県2025/6/7 10:55:27Ginza Shimada (銀座しまだ)26Yukoおりがらみ、はハズレなしと思い込みで1杯目注文。 食前酒にピッタリでした。
Yuko萩錦土地の詩 サマーリミテッド萩錦酒造静岡県2025/6/2 7:54:37Sanbun (三ぶん)32Yukoこちらは、若い造り手が新しい萩錦の味わいを求めて造った季節ごとに販売する限定酒シリーズ「土地の詩」。 夏酒らしいドライでスッキリした味わいの純米酒。冷蔵庫でキンキンに冷やして一杯。爽やかな香りが特徴です。 魚料理と相性が良く、杯をすすめてくれるキレがあります。