Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
sibylla_tkssibylla_tks
言語化は不得意ですので、感想とかなく備忘録として…

登録日

チェックイン

283

お気に入り銘柄

10

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

光栄菊黄昏Orange 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
80
sibylla_tks
お次は去年買い損ねた光栄菊の黄昏Orange💖 一年間待ってたよ!! 先程の濃厚な宴から一転。今度はサッパリ系。 開栓してからフレッシュな柑橘系の香り🎉  飲み口も軽やかで華やか! 今度のアテは干したべイカでしたが、これは単体でもすぱすぱ飲んじゃいますねぇ… 非常にヤバい系だ🤣 プラシーボ効果なのか確かにオレンジ味を感じますが、グレープフルーツの苦味が減って、果実系のしつこくない甘さでオレンジっぽく感じてたかな? 飲む度に「おぉー」「確かに」なんて言いながら飲んでたら、結局空になるまで飲んでやんの😆 こういう楽しみつむ飲めるお酒もよいですね😙 プラシーボセシボン聴きたくなりました…
ジェイ&ノビィ
sibylla_tks さん、こんばんは😃 タソオレ🍊は旨いですよねー🤗単純な我々は毎回placebo感じまくりです😆 苦味減ったかな?は同じ感覚でした!
sibylla_tks
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 黄昏オレンジ美味しいですよね!😆 最近好みの甘酸低アル系なんだけども、それぞれの特徴があって楽しいですよね!大事に飲んだはずが魔法の様に消え去りました…
花の香朝絞り 生原酒 純米大吟醸 桜花 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
68
sibylla_tks
先月の産土神宴で購入した桜花を開栓✨️ 本当はもっと早く開けるつもりだったのに、飲むタイミングがなく何故かプレ母の日という謎名目で🤣(多分飲める口実があればなんでも良かったらしい) 神宴では梅花を飲みましたが、梅花は少し白濁してとても軽やかな飲み口、口に含んだ瞬間フルーティーで軽快な甘さが印象的でした。 今回お初の桜花さんは… まず豊かなお米の旨みが広がります! 大分と濃厚?!😋ややもったりさも感じますが、後口の苦味もあり最後は思ったほど重さも感じず。 なかなかの飲み応え😙 しっとりハムカツせんべいをアテに飲んでましたが、せんべいのスパイシーなソースの味にもまけず劣らずの存在感で、しょっぱいと甘いの永久機関は途中ストップすることを忘れ双方ともに消えてくのでした…😱
あべ純米吟醸 五百万石×楽風舞の世界
alt 1
alt 2alt 3
79
sibylla_tks
昨夜のあべショックの興奮冷めやらぬ中、たまらず純米吟醸の方も開栓😠(純米は昨日中に消えました…) こちらはお米、アルコール度数、精米歩合もかわりどれほどなのか期待が高まります! 昨日同様少しキンキンに冷やしてたせいか、開栓後の香りはやや少な目。 飲み口はとても飲みやすく、これまた純米と同じ様にグレープフルーツ味を感じます😊 やはり透明度は上がった印象ですが、アルコール度数分なのか、若干こちらの方が旨み、重みを感じます。 かといってそれらが料理の邪魔となる程でもなくむしろ料理との調和方向で食中向きな気がします。 純米、純吟どちらも飲みやすく美味しかったので、ちょっとあべさんも注目していかないと… しかし置いてる酒屋がないのがなぁ😩 いずれにしてもGWにえらいもの飲んでしまった感🤣
あべ純米 たかね錦×越淡麗の世界
alt 1
alt 2alt 3
74
sibylla_tks
我が家にレマコム様がきて、友人宅に預けておいたお酒をGW中に引き取りに😙 が、今度は逆に友人のお酒を預かりするハメに😆 自宅に戻り自分の分数えてみたら四合瓶40本近いんでレマコム様から当然あふれました😅 まぁ逆に冷蔵庫はまだ余裕あるので… 本日開栓はお初のあべさんです! 前々から飲んでみたかったので何かの購入のタイミングで買っておいたのをついに!! まずシンプルでシンボリックなラベル。とてもよいです! そしてお味もびっくり😲 これまで飲んできた純米で一番好きかも… 精米歩合80%でもスッキリで甘味と旨みのりかたが抜群。 そんで最後の酸味も主張してくる割に残らない。 アルコール11度の低アルコールで全体的に全てが「程よい」です😋 マジで衝撃的✴️
ジェイ&ノビィ
sibylla_tksさん、おはようございます😃 レマコム様😍GWにお酒の大移動があったんですね🤗しかし40本の在庫は凄い😳 そして初あべちゃん㊗️おめでとうございます🎉衝撃的‼️分かります😙
sibylla_tks
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊 ようやくお酒の保管問題が少し解消されました😃 初あべ…ファーストインパクト凄すぎでした😵 種類多そうなので、もっと凄いやつありそうで何だか怖い…
alt 1
alt 2alt 3
76
sibylla_tks
今月最後は博多で買ったゆうまを開栓😃 なんの情報もなく買ったので勝手にクラシックなイメージを持ってたけど、さらさらで爽快モダンな感じでした🤤 もはやこれ自体が和らぎ水かのようで、旨味酸味フィニッシュの苦味も感じられるけど、どれもひっかかりなく綺麗に流れていく… これは瞬殺ですわ😅
alt 1
alt 2alt 3
68
sibylla_tks
お昼から飲んでしまいました、AKABU AIR✨️ 昨年あまりに美味しかったので二本購入していたのですが、今年もしっかり二本購入!もう少し暑くなった時用です😏 低アルで飲みやすい上に、甘さも苦味も控えめでまさにAIR😆 炭酸ほないが、ほとばしるラムネ感!! 今年も飲める事ができました。ありがたや🤤
川鶴KAWATSURU Olive 瓶内二次発酵
alt 1alt 2
alt 3alt 4
88
sibylla_tks
先月飲んだKAWATSURU Oliveの瓶内二次発酵版😃 酒屋さんが蔵元に聞いたところでは、春っぽいラベルにかわって詰める次期が違うくらい?との事でした。 相変わらず開栓は注意が必要で、20分かけてキャップを緩めたり締めたり… とにかく隙あらば吹き出そうとしてきます😅 開栓後、ふんわりと甘い香りがしつつ同時に乳酸系の香りも漂います。 グラスに注ぐとシュワシュワが✨️ 発泡が凄い凄いんですが、きめ細かな泡で綿飴のような儚さですので抵抗なくすんなり飲めるのが💯 アルコールも9%ともはやあってないような度数ですので、飲んでてアルコール感は全くなし! 開けるのに時間がかかるのでキンキンの状態で飲むのが難しいですが、冷えてると際限なく飲めそうでコワい🤣 お酒というか上品な乳酸系スポドリみたいな感じ。 華やか且つ軽めですので、お祝い事やパーティーの乾杯酒とかに良さそうですね! 因みに本日は…
alt 1
alt 2alt 3
79
sibylla_tks
ちょっと気になるけど、なかなか買えなかったKURAMOTO😊 先月の大阪ではbitラインの一升瓶のみ発見したものの、流石にライブ終わって持って帰れないので断念。 今月頭に博多で見つけたラス1のKURAMOTO SE😏 到着したもののいよいよ冷蔵庫に入り切らなくなったので、友達の冷蔵庫を間借りするという事態に😱 そしてとうとうAmazonのセールでレマコムの冷凍ストッカー購入してしまいました🤣 きっとこれで心安らかに飲める事でしょう… 開栓は大人しめ。香りはやや甘いマスカット風。 飲み始めは少し重く感じると言うか、クリアだけどボディがあり広がりを感じつつ。 後半には酸味が主体となったが、最近お気に入りの甘酸系な酸でなく華やかさや、フレッシュ感はなく落ち着いた酸でスッキリな白ワイン系🤤 飲み始めと終わりで大分と表情が変わるなーって印象。 お酒単体で楽しめたので、気楽に飲むのにはよいですね! (楽に手に入れば)
福海山田錦 生酒
alt 1
alt 2alt 3
82
sibylla_tks
乾杯酒の後に、大阪で買ってきた福海を🤤 お初の福海さん、開栓は大人しめでふんわりとキレイな香りが漂ってきます。 あー、、、しみじみとウマい! 凄くキレイなお米の旨味と甘味が舌にそっと乗ってくるような、穏やかでスルりと抜けていきます😊 田酒を飲んだ後なので、余計に抵抗を感じずスルスル 飲めちゃいます。 抱負とか近況など話してる間に波が引くかのようにサッと消えてなくなりました… 本とか読みながら飲みたい、、 もう一本多めにかっといたら良かった😖
ジェイ&ノビィ
sibylla_tksさん、こんにちは😃 発泡田酒で乾杯🥂の後に初福海さん㊗️おめでとうございます🎉たしかにしみじみと旨いですよね😌 本📕を読みながらとかシャレオツですねー
sibylla_tks
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊 初の福海でしたが、落ち着いて飲めるよいお酒でした😋
alt 1
alt 2alt 3
84
sibylla_tks
お知り合いのお誕生日🎊にかこつけて、眠っていたお祝いにあいそうなお酒を引っ張り出し開栓🍾 特に噴きこぼれる事もなかったのですが、注いだそばから凄い泡😳 割と強炭酸の域で、きめの細かな且つどっしり泡! なかなか消えない泡から、泡に負けない甘さが顔をだし最後は苦味とどれもしっかりはっきり主張してきます😆 華やかさもありよいお酒ですが、強炭酸がやや苦手な自分に とってはなかなか飲み辛いのが玉に瑕… もっと泡感少なければガブガブ飲めるのに🤣 (そういうお酒でないってことか?!) 後日残ったお酒でなるたけ炭酸抜いて飲んだら、微炭酸で飲みやすくなったので一気に飲んでしまいました😋
alt 1
alt 2alt 3
73
sibylla_tks
なんとも可愛いサイズのカップで😆 100mlでも存在感ありますね! 大嶺っぽく飲み口の前半は甘旨を、後半はカップ酒っぽく広がりを感じます😋 大嶺さんはどのプロダクトにもこだわりが凄い✨️ 儚い量が見て取れるので、一気に飲まないでちびちび味わいつつ本日はこれにて…
alt 1
alt 2alt 3
75
sibylla_tks
軽く飲むハズが?😆 福岡に寄った際になかなか地元では買えないお酒を買って帰ったんですが、そのうちの一本。 何度か飲んだ気もするけど、青いラベルに誘われました😊 派手さはないものの、めっちゃジューシー! 飲み疲れしない程度に旨味ものってるしあれよあれよで半分… やばい、ここでとめとかないと😱
alt 1
alt 2alt 3
61
sibylla_tks
まだまだ桜も見ごろですが、明日は雨予報😰 ゆっくり花見酒と行きたかったけど大丈夫かなぁ… 軽く飲みたかったので、本日はこちらを開栓🍾 果実味あふれる芳醇な香りですが、飲み口は軽く、上品な甘さも軽くのって美味しい水のような… しかしすぐに口の中でふわっと広がり満足度アップ! 遠出でイカの塩辛にはまってしまい、今日もアテはイカの塩辛でしたがちびちび飲んでたら、えっ?!もう空いてた!?
産土山田錦 二農醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
66
sibylla_tks
普段は特別感のある産土山田錦の二農醸も、ここにいたっては普通に有るもので😚 なんとも夢のようなシチュエーションではないでしょうか! 当たり前に美味しいし😋 穂増を使ったそぼろ丼も美味しかったのですが、折角なら穂増でペアリングすれば良かったと後悔。 もう買って郵送の手配済んだ後でした! しみじみ呑みながら当日の抽選会の結果を眺めてましたが、 一等どころかどこも掠りもしなかった😭
YSTJ
sibylla_tksさん こんにちは。 神宴ご参加なさったのですね!気兼ねなく飲める二農醸最高でしたね😆
sibylla_tks
YSTJさん、こんにちは😊 当然のように周りの人全てが産土飲んでる雰囲気なんてそうそうないですよね! あんだけ二農醸あったのに普段すんなり買えないのもなんとも… 当日買えるだけ買いました🤣
alt 1
alt 2alt 3
67
sibylla_tks
産土神宴の飲み比べが3種類あって、当日用意されたコインを丁度使いきると3種全て飲めた! のですが🤔 全くと言っていいほど飲み足りない😂 って事で、並んでGETした花の香と白糸のコラボ酒をあけてしまいました😆 ほんとどれもこれも開栓時の音がいいんです🎉 気分があがるー!よく見たら皆さん同じようにお酒開けてますね😏  微発泡さは飲み比べで飲んだ3種のそれでしたが、にごり具合やちょっと乳酸っぽい感じは白糸っぽさなのでしょうか。 口に圧を感じさせない泡とすいっと飲んでしまえる軽いくちあたりで、つまみの馬肉豆腐とともに四合瓶なんて瞬殺… 一本あけたけどまだまだ飲み足りなーい😭
alt 1
alt 2alt 3
Nomokka
71
sibylla_tks
今日は神宴でしこたま飲んだんですが、やはり香子が飲めなかった&買えなかったのが相当心残りで…🤣 博多まで戻ってお酒を仕入れた後、晩御飯とちょいのみで何軒かハシゴ酒😏 最後によったNomokkaさんで、やっと香子さんとご対面🥂 シャンパンのような軽快な音で開栓された直後、華やかでライチ、マスカットのような香り。 微発泡、うっすら甘いレイヤーからドライな感じへと抜け心地よい苦味まで軽めな感じで、ほんとシャンパン飲んでるんか?と思う程。 これで今回の旅で飲みたいのは大体のめたかな!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
63
sibylla_tks
はじめましての梅花さん! 会場限定らしいです‼️ 飲み口から甘さ爆発🤤 しかし甘ったるいとかでなく、さらりとした甘さでくどくなくスイスイ飲んじゃう系ですね。 こちらは飲み比べのみっぽかったので購入ならず… かわりに開場限定のスパークリングの花の香を買ってきました。 開けるの楽しみ😚
産土香子×山田錦 混醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
65
sibylla_tks
初産土神宴参加!! 朝からテンション高く寝れてません😆 バスでコイン貰って真っ先に列に並んで香子×山田錦でかんぱーい🥂 もう底の方しか残ってなく、新しく開栓したものを混ぜたせいかなんだか少しまろやかシルキー! 香子のお米の甘やかな香りとドライさは残しつつも、飲み始めの甘さは山田錦っぽい✨️ うっま! すぐさま並んで二本ほど確保しました😚
ジェイ&ノビィ
sibylla_tksさん、こんにちは😃 産土神宴!参加前の興奮が伝わってきますね🤗いやこれは楽しそうです👍
sibylla_tks
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 初めての参加でしたが、参加人数に圧倒されながらの興奮しっぱなしでした!産土がそこらかしこにある風景… いろんな人とも会話できて最高の雰囲気でしたよ😁
alt 1
alt 2alt 3
75
sibylla_tks
〆はお持ちいただいた赤武さんでーす😋 ラベルの兜もちゃんと赤になってて、こういうとこも気がきいてて購買意欲刺激されますね! 飲んでみるとこれまたどっしり系。 力強いったらもう😝 甘旨がでんっと居座ってそこから苦味へのバトンタッチ。 こんな感じの赤武もあるんですね! 結構種類飲んだつもりが、やはりもっともっと掘らないとダメなようです…
大嶺無濾過生原酒 愛山
alt 1
alt 2alt 3
70
sibylla_tks
愛山💘 こちらも大嶺っぽさはありつつ、先程飲んだ出羽燦々と比べると甘さ爆発! でも後に残らないのが好印象😋 初めの一口で心射抜かれてました!! お酒あまり飲まない人ならこちらの方が飲みやすいかもですね! どうも年のせいか色々どーんと重みを感じるものは量が飲めないので寂しくもあります😂 もっと若けりゃごくごく飲めたんだろうな…😑
1