Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
10ZG-STQ10ZG-STQ
広島出身、神奈川県中央在住の酒呑みです。近くの居酒屋に出没しています。

登録日

チェックイン

140

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

どぶろく大吟どぶにごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
38
10ZG-STQ
家呑み 七賢と一緒に呑んだのは甘口のどぶろく 余り組み合わせ無いとは思いますが試して 見ました😶 肴はマグロ、野辺山のヤツレンで買ってきた モツァレラのカプレーゼ 個人的には甘いのも好き❤️なのでマリアージュ を楽しんで見ました。
七賢一番しぼり純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
43
10ZG-STQ
家呑み 初めての山梨酒🍶です。 先週家族とドライブに行き🚗、富士吉田にて 富士山🗻を見て来ました。 朝早かったので、嫁さんと子供が前から 行きたいと言っていた清里のグラタン アミ まで更に移動しましたが、北杜市に行くの なら皆さんが呑んでいる七賢があるでは ないか🤩と気づき、インターを降りて すぐのスーパーで買ってきました。 (グラタンは1時間半待ちました😭) やや華やかな香り、フルーティな味で やや酸味が後に残る感じです。☺️
Shimaho_Ke
10ZG-STQさん、こんばんは 富士山、雄大ですね☺️ 七賢いろいろ飲んでみたいです😌💓
ma-ki-
10ZG-STQさん、こんばんわ ご家族でドライブ良きですね🚙 富士山も凄いです🗻 グラタン無性に食べたくなる時があります⤴️ 七賢さんは一度ゆっくり家呑みしたいお酒です😊
10ZG-STQ
Shimaho_Keさん、こんばんは。 富士吉田で通りの先に富士山🗻が 見えるロケーションです。 太平洋側の富士市にも同じような 場所がある様です。 初めての山梨酒で楽しんでいます
10ZG-STQ
ma-ki- さん、こんばんは。 グラタンはとても美味しかったです。😀 七賢さんは皆さんがチェックインして いたので呑みたいと思っていたので 良い機会でした。☺️
ジャイヴ
10ZG-STQさん、おはようございます☀ 初「山梨酒」おめでとうございます🎉 富士山がくっきりで雄大ですね😁 最近、富士吉田市でロケやってるドラマを見てる自分に良く刺さる写真です✨
10ZG-STQ
ジャイヴさん、おはようございます 山梨酒ありがたくいただきました😆 元々は10月に赤富士が見たいと言われ て山中湖に朝早く行ったのですが、霧で タイミングよく見られ無かったので😭 リベンジでした。🗻
黒松仙醸試験醸造酒 磨き39純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
38
10ZG-STQ
いつものお店にて 三杯目は長野のお酒にしました やや甘くて華やかな良いお酒でした 😆
本州一しぼりたて 純米吟醸 槽場汲み純米吟醸
alt 1
32
10ZG-STQ
いつものお店にて 二杯目は先週いただいた本州一 開けてしばらく経ったのですが 華やかさは健在でした😀
龍力生原酒特別純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
34
10ZG-STQ
いつものお店にて 一杯目は安定の龍力です。 アルコールが18%でかなり高く 呑み口も辛口です。 肴は自家製スモークサーモン。 富士吉田で育成したサーモンだ そうです。 程よい脂、控えめな燻香、最高です。 😋
あら玉ぼんだら ゆぎにごり純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
31
10ZG-STQ
家呑み 昨年旅行で行った山形の蔵元から 取り寄せました。😄 11月に行った際は秋上がりしか無く 限定酒の薄濁りを待ち望んでました。😆 最初は上澄みから入り辛口の味わい でしたが、下からゆっくりと澱が登って 来たので振り混ぜて薄濁りにしたら 甘味が入りバランスが良くなりました。 🥰 「ぼんだら」は、山形の方言で「つらら」の ことだそうです。 また、あえて方言の「ゆぎ(雪❄️)にごり」 を冠する位、郷土愛に満ちています。☺️ アップした写真にパンフを入れていますが、 高校生が純米大吟醸酒造りに参加した 谷地の雫が2月末には出て来る様なので、 次はこれも呑んでみたいと思います。🙂 肴はヤリイカの刺身、黒酢豚🐖、 台湾風なす🍆、棒棒鶏🐓 アルコール:15度 精米歩合:55% 出羽燦々100% 日本酒度:+1 酸度:1.4
alt 1alt 2
37
10ZG-STQ
いつものお店にて 最後は燗酒の続きで剣菱をいただきました。 ☺️ 本醸造の良さが良く判りこちらも 美味しくいただきました。 😃
龍力生酛仕込み特別純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
32
10ZG-STQ
いつものお店にて この夜は冷えこんでいた🥶ので、 今更ながら四杯目から友人の酒師匠と 燗酒に切り替えました。 甘味が増し、美味しくいただきました。 😄
土田生酛純米吟醸生酛
alt 1
37
10ZG-STQ
いつものお店にて 三杯目は先週いただいた土田を 再度呑みました。 オーソドックスな味わいから更に まろやかになり、味の変わり具合を 楽しめました。😊 肴は蕗味噌クリームチーズ
本州一しぼりたて 純米吟醸 槽場汲み純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
33
10ZG-STQ
いつものお店にて 二杯目は出身地広島の本州一です。 こちらは華やかな香り、味でおいしく いただきました。 アルコール:16度、精米歩合:60% 日本酒度:+3、酸度:2.2
相模灘純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
31
10ZG-STQ
いつものお店にて 一杯目は地元神奈川のお酒です。 開けてしばらく経っていたので香りは やや薄かったですが、りんごの様な 落ち着いた味になってました。 アルコール:16度、精米歩合:50% 肴はお通しのマグロぬた
まるいし生酛 純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
20
10ZG-STQ
家呑み いつものお店で買ったまるいしを いただきます。 酸、甘味のバランスが取れています。 肴は角上魚類で買ってきた 白子とあん肝、後はイクラです。 度数: 14度 精米歩合: 55%
番外純米吟醸
alt 1alt 2
18
10ZG-STQ
いつものお店にて 最後の8杯目は聖です。 締めに美味しくいただきました。 度数: 15度 精米歩合: 麹米35%、掛米60% ひとめぼれ100%
土田生酛純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
17
10ZG-STQ
いつものお店にて 7杯目は群馬の土田です。 土田は色々なお酒がありますが オーソドックスな生酛で スッキリした味わいで美味しく いただきました。🙂 肴はじゃがいもの甘辛炒め。 度数: 14度、精米歩合: 60% 種麹米:焼酎用黄麹 白夜 使用酵母: 協会701号
浦霞しぼりたて純米原酒生酒
alt 1alt 2
29
10ZG-STQ
いつものお店にて 6杯目は昔から良く呑んでいた 浦霞ですが本醸造がメイン だったので、純米は久しぶり に美味しくいただきました。😊 度数: 17度、精米歩合: 65%
富久長八反草 初しぼり純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
31
10ZG-STQ
いつものお店にて 5杯目はいつもの富久長です。 先の神渡と同じく開けてから時間 の経ったものをいただきました。 こちらも落ち着いた良い感じに なり、変化を楽しめました。 😄 肴は手羽先唐揚げ。 度数: 14度、 精米歩合: 麹米60%、掛米70%
神渡新酒 しぼりたて純米
alt 1alt 2
25
10ZG-STQ
いつものお店にて 4杯目は先月チェックインした神渡の 再登場です。 前回は切り立てでしたが、今回は 開けてから時間の経ったものです。 落ち着いた味に変化して良い感じに なっていました。 蕗味噌クリームチーズと良く合い ました。😊 度数: 17度、精米歩合: 65%
酒一筋しぼりたて純米吟醸
alt 1alt 2
24
10ZG-STQ
いつものお店にて 3杯目はこれまた初めての岡山県産の お酒になります。 隣にいた友人は昔からよく呑んでいた そうです。 マスター(女将さん)曰く、冷蔵庫の奥 にずっとあったとの事でしたが、 ひねた感じも無く美味しく頂きました。 😊 度数: 16度、精米歩合: 56%
ジェイ&ノビィ
10ZG-STQさん、こんにちは😃 お初含めて沢山いかれましたね😋我々の初岡山酒も外飲みの酒一筋でした🤗なんか我々の行く道を表したような名前ですよね🤭
10ZG-STQ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。🙂 コメントありがとうございます。m(_ _)m 行く先に何があるかお互いに探求していきましょう。😊
alt 1
alt 2alt 3
32
10ZG-STQ
いつものお店にて 2杯目は初めて呑む楽器正宗です。 マスターから新しく入荷したので どうぞと出していただきました。 ここは本醸造が良いとマスターが 仰っていた通り、呑むと吟醸と見紛う フルーティ一杯な味わいでビックリ しました。🤩 肴は焼き白子。
ジャイヴ
10ZG-STQさん、おはようございます☀ 初「楽器正宗」おめでとうございます🎉 販売店は押さえてるんですが、いつでも買えるかと思ってまだ未呑なんですよね😅 ぷりぷりの[白子]も美味しそう😋
10ZG-STQ
ジャイヴさん、おはようございます。😃 楽器正宗はいつものお店では定常的な購入ルートが無い様なので、また入荷したら必ず呑みたいと思っています。😆
龍力ドラゴン黒 episode2純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
28
10ZG-STQ
いつものお店にて 最初は龍力から入ります。☺️ 前にもチェックインした事が ありますが久しぶりに呑みました。 香りはあまりしませんが、呑むと 軽めのフルーツ感がありスッキリ していました。 肴は蓮根の唐揚げ。 度数: 16度、精米歩合: 60% 兵庫錦100%
1