Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"レモン"ランキング

さけのわのコメントを解析して“レモン”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.86ポイント
2位
4.76ポイント
3位
4.67ポイント
もっと見る

千葉県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

四万十川土佐菊水 純米酒純米
alt 1
家飲み部
3
ぽん
菊水酒造 「土佐菊水 純米酒 四万十川」 高知県安芸市の蔵。 高知県産米70%精米。 ほのかに爽やかな香り、キレイな米の 旨味、淡麗でスッキリとした後味。 #日本酒
alt 1
3
セコイア
愛知県豊橋市の酒蔵 後継者不足のため昨年廃業されました 地元愛知なのに今まで飲んだことのない蔵 一期一会、最初で最後の一本です しっかり味わいますよ 最初少したくあんのようなひねた香り 甘さは感じなくて、案外スッキリしている これは燗にして化るのか? 燗にするとひねた香りは落ち着いて、スッキリは変わらない 数日後、冷やしていただく 最初は感じなかったとろみのある舌触り ブランデー梅酒のような芳醇な香り 氷を浮かべて堪能 製造令和3年と書いてあるので 熟成してたんでしょうね とても楽しめました。
よこやまsilver7 純米吟醸 生詰純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
外飲み部
3
イエノミ
最初にチョイスしたのはこちら! 飲みたかったよこやまです! 柔らかい甘 みを感じつつスッキリとした味わいでした💕 今度は生酒試してみたいです🥰
alt 1alt 2
福島スイッチ
5
けっしー
コレは革命的な旨さでした。プチプチの炭酸感は風の森にも近い部分を感じつつ、その中に苦さを表現してるのに飲みやすいのは、ビールの喉越しに近いかもしれない。日本酒が嫌いな人でも飲めるきっかけになるような美味しさでした!
銀・黒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
13
kino.
初甍!! 香りめちゃくちゃフルーティー🍎🍌 優しいガス感と甘旨みからの、 スッキリとした酸苦が良いですね🙆‍♂️ バランス良くまとまってます😋
alt 1
alt 2alt 3
6
Aigipan
1400 富山のお店で出会いました。 とりあえずビールを我慢して一合注文しました。 なんと言うか複雑な味わい。 青く硬い洋梨?酸味?辛口?甘い?スッキリ? 自分では表現が出来ない味わいでした。 美味しいか?と言われたら、間違いなく美味しいと思います。 好きか?と聞かれたら好みではない。 でも、買うチャンスがあったら買うかも。 この複雑な味わいを記憶しておきたいと思いました。 この後、エクリゥを呑みました。 (写真無し) こっちの方が好きかも。 貴重な体験に感謝です。