Aigipanセトイチ月が綺麗ですね純米吟醸生貯蔵酒瀬戸酒造店神奈川県2025/7/19 8:26:4219Aigipan1100 試し呑みで二合瓶を購入。 夜まで待てず、昼呑みしてしまいました。 米の甘みを感じつつしっかりとした辛味。 わずかに甘いと思っていたら、日本酒度+1の割にはしっかり辛い! やっぱり月を見ながら、つまみと一杯やれば良かったかな?
Aigipan新政No6新政酒造秋田県2025/7/9 15:03:432025/7/931Aigipan1400 富山のお店で出会いました。 とりあえずビールを我慢して一合注文しました。 なんと言うか複雑な味わい。 青く硬い洋梨?酸味?辛口?甘い?スッキリ? 自分では表現が出来ない味わいでした。 美味しいか?と言われたら、間違いなく美味しいと思います。 好きか?と聞かれたら好みではない。 でも、買うチャンスがあったら買うかも。 この複雑な味わいを記憶しておきたいと思いました。 この後、エクリゥを呑みました。 (写真無し) こっちの方が好きかも。 貴重な体験に感謝です。
Aigipan飛良泉山廃純米大吟醸 限定別誂飛良泉本舗秋田県2025/6/25 12:59:082025/6/2524Aigipan1900 開栓はスクリューキャップ ひねると「プシュ!」は無い まず呑んで感じたのは、「甘い!」 そして直ぐに辛いぃ〜 と思ったけどサッパリしている。 日本酒度-16って書いてあるけど、それほど甘く無いし、しつこくない。 美味しい! 少しマスカット風味で、微発泡なら最高かもしれない。
Aigipan総乃寒菊OCEAN99 青海寒菊銘醸千葉県2025/6/14 10:14:0819Aigipan1815 開栓すると微かな発泡音 呑んだ瞬間、「甘!」と思ったら急に辛味に包まれました。 青リンゴ? あれ?やっぱり辛い? いや、シークアーサーのような酸味を感じながら、甘みが出てきたり辛味が出てきたり、口の中が不思議な味覚に満たされます。 たぶん、微炭酸が辛味を演出しているのでしょう。 なんとも初めての感覚です。
Aigipan仙禽Modern生酛原酒無濾過せんきん栃木県2025/6/4 12:49:4522Aigipan1900 軽やかなマスカット 米の味わいも見え隠れ うまい! ただ、ちょっと爽やかすぎるかな? もうちょっとだけ、風味があれば好きになれるかも
Aigipan黒牛純米名手酒造店和歌山県2025/5/28 0:18:352025/5/2730Aigipan780 冷蔵庫に黒牛を発見! メニューに無く、お店の人に尋ねたら「出せますよ。」 だいぶ呑んだ後だったので、味覚がはっきりしていませんでしたが、芳醇な旨口タイプ。 呑み飽きないお酒でした。
AigipanAKABU翡翠純米吟醸赤武酒造岩手県2025/5/23 11:35:062025/5/2123Aigipan1980 開栓時に微にプシュとなりました。 呑んだ瞬間、あぁAKABUだ!と感じました。 発泡感はありません。 甘みを後まで引かない、スッキリとしたお酒です。
Aigipan鶴齢本醸造青木酒造新潟県2025/5/15 14:16:542025/5/1523Aigipan越後湯沢のホルモン屋さんで。 一口目 甘い?ん〜違う。 二口目 辛い! 同僚は甘いと言う。 お店の人は甘くも辛くも無いと言い、高千代に比べたら甘い分類と言う。 自分って、実はバカ舌?
Aigipan飛良泉飛囀 鵆飛良泉本舗秋田県2025/5/10 13:51:352025/5/1019Aigipan2000 酒屋さんは甘いけどスッキリした喉ごしと言っていました。 一口呑むと、記憶にある感触。 二口目で、これって超濃い梅酒と思いました。 梅の味はしませんが、甘さと酸味、口の中に残るまったり感はそっくりです。 超甘ですが、スッキリしているのは、渋みが追っかけてくるから? 食中酒ですね。
Aigipan作雅ノ智純米吟醸清水清三郎商店三重県2025/5/5 13:35:1427Aigipan1025 お試しで二合瓶を買いました。 開栓直後の一口目 甘みの後に直ぐ酸味 そしてアルコール感を感じました。 2合目 スッキリした甘みが増してアルコール感がなくなりました。 全体的にスッキリ感のあるお酒です。
Aigipan加茂錦荷札酒 八反錦加茂錦酒造新潟県2025/4/23 12:41:082025/4/2330Aigipan1980 香りは日本酒 口に含んだ時は酸味系のフルーツっぽい、なんて表現していいか分からない味わい。 甘みを感じた後にすぐに辛い感じがかぶさってくる。 四川麻婆豆腐を食べた後だから?
Aigipanあべ阿部酒造新潟県2025/4/8 11:31:472025/4/827Aigipan2200 開栓時、お酒が吹き出ると思っていましたが、意外に「プシュ」程度でした。 微炭酸の軽めの辛味に、マスカットのような味わい。 口の中に甘みが残りますが、嫌な感じは一切なく、グビグビ呑めちゃうお酒です。 すぐに一本空けてしまいそうです。
Aigipan仙禽モダン参式発泡原酒原酒せんきん栃木県2025/3/30 12:12:1127Aigipan2200 栓開け儀式を終え、グラスに注ぐと炭酸ポカリスエットのような色合い。 一口目は強炭酸過ぎて、よく分からない。 二口目はスパークリングワインかなと言った印象。 三口目以降は、徐々に米の甘さを感じつつも梨のような味わい。 酸っぱさと甘みと炭酸が辛味を演出する面白いお酒だと思います。
Aigipan而今純米吟醸 三重山田錦 生木屋正酒造三重県2025/3/20 4:09:582025/3/1923Aigipan居酒屋で呑みました。 居酒屋だったせいでしょうか? これと言って印象がありませんでした。 いつか購入して自宅で呑んでみたいと思います。
Aigipan甲子立春朝搾り飯沼本家千葉県2025/3/16 4:54:452025/3/1421Aigipan1800 上日川峠のロッヂ長兵衛で呑みました。 保冷をしながら担いで登りました。 栓を開けた時にプッシュと鳴りませんでした。 あまりガス感は感じませんでした。 味わいはマスカット感で軽い呑み心地でした。
AigipanAKABU山田錦NEWBORN純米吟醸生酒赤武酒造岩手県2025/3/5 13:35:012025/3/536Aigipan2400 初めてAKABUを飲みました。 半分呑んで終わりにしましたが、スイスイ呑めてしまいます。 危険な日本酒です。 栓を開けた時に発泡酒のようにシュワッと音がしましたが、飲み口は発泡感がありませんでした。 軽い口当たりです。 飲んだ瞬間に甘いと感じました。 ですが、時より酸味とお米の味を感じます。 余韻はキャラメルのような味わいですが、あとを引きません。 飲んだ時に感じなかった発泡感が、なぜか舌の表面に残ります。 キャラメルと表現しましたが、正しい表現なのかは分かりません。
Aigipan天寿立春朝搾り純米吟醸原酒生酒天寿酒造秋田県2025/3/2 11:36:262025/3/221Aigipan1800 青リンゴのようなマスカットのような香り ガス感がありさわやかさの中に酸味がわずかに残る 余韻は軽めの青リンゴかな? スッキリタイプMasaaki Sapporoこんばんは🌙初投稿おめでとうございます🎊立春朝搾り、縁起が良いですね😋Aigipanコメントありがとうございます。 初投函にかけたつもりは無かったのですが、自分でお祝いしてしまいました。 これからアプリの使い方を覚えようと思います。