Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"芳醇"ランキング

さけのわのコメントを解析して“芳醇”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.98ポイント
2位
4.56ポイント
金泉37 チェックイン
金泉 フレーバーチャート
金泉のラベルと瓶 1金泉のラベルと瓶 2金泉のラベルと瓶 3
もっと見る

山形県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

alt 1alt 2
2
akikoda3
スーパーくどき上手Jr. 備前雄町30 純米大吟醸生詰 評価4.4〜4.5 アルコール度:16.3%、日本酒度:-3.0、酸度:1.3、原料米:雄町、精米歩合:30% 雄町らしく特有のコクと芳醇な味わい。フルーティーさと上質な甘みが口いっぱいに広がる。ブドウを想起する香り。火入れながらフレッシュに。酸ほどよく効いてやや爽快に。ジューシーに。
十勝十勝晴れ 純米吟醸
alt 1alt 2
2
okd
お盆に帰省した時に帯広で購入。 程よい甘さと飲み応え、食中酒としてすごく良い! 十勝晴れは一昔前まで小樽の田中酒造だったと記憶してるがいつの間にか上川大雪製になっていた。上川大雪酒造も最近レベルが上がってきて(前は水のように飲み応えが弱すぎる印象だった)蔵元は変わってもお気に入りの銘柄!
東洋美人Asian Beauty純米大吟醸
alt 1alt 2
ぶんず
今日は東洋美人です、はせがわ酒店で 買わせていただきましたが、値段、バグってない? まぁ、嬉しいんですけどね☺️ パイナップルの薫、味わいもパイナップル🍍 そして、優しい。 うん、東洋美人に間違い無し!って、感じ! thanks はせがわ酒店(武蔵国:東京)
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
6
ぺっかーる
昨年に引き続き2回目の冬のおとずれです。昨年は角打ちのグラスでした。今年は瓶です。テンション上がります! 「予約日がきたーー!わーいわーい!」 遠回りの帰り道です。駅からは、レンタル自転車でお店に向かいました。 おぉーーー!うまい!酸は控えめですね。それでも十分なシュワシュワ感です。 ミルキーな味わい。果物はメロンでしょうか。あっという間に2杯飲んでしまいました。 「台所の蛇口をひねると、にごり酒が出てくればいいのに」そんなことを考えながらコップを洗いました。 要するに、NZSです。あっ、にごりざけさいこうーということです。ウィッシュ(笑)
栄光冨士アルケミスト純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
4
U_G
ショップで購入 ラベルはセフィロトの樹(天地創造)、酒造りとかけているのか? この図の第八球体は榮光を現し、水銀、橙色の象徴、ラベルの色と合わせてますね。