Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"苦味"ランキング

さけのわのコメントを解析して“苦味”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

栃木県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

神亀純米上槽中汲酒(槽口)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
おサル
冷酒で頂きました。 うっすらと山吹色。軽く濁りあり。 りんごのようなフルーティーな香り。ヨーグルトのような香りも少し感じる。 飲み口は濃醇で、口の中に一気に旨みが広がっていきます。酸味も感じますが、すっと抜けていき、嫌な感じはありません。 神亀純米酒と比べて、これが日本酒だぞって主張を感じさせてくれます。 余韻は長め。 どんな料理にでも合わせられそうです。 ただ、個人的には生酒じゃない方が好みかもです。 合わせた料理との組み合わせ イカの塩辛→◎ あん肝ポン酢→○
よこやまSILVER7純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
2
KTK2002
. 《純米吟醸 生詰 無濾過無調整》 過去に飲んだ気がしたけど前と違って今回は生詰みたいでした😅 香りはパイナップル風味。味わいは濃い目の青リンゴのような甘酸っぱさでじわじわ続く感じで美味しい😋 翌日には口当たりがなめらかになってパイナップル感もありつつメロン感もある甘さと後味に若干の渋み。 日が経つと青リンゴマシマシな感じで美味しく頂いちゃいました😊
梵の初雪純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
1
身欠ニシン
薄にごり・蔵の隠し酒とラベルに書いてあります。 キリッとしていて、麹の香りがとてもいい! 舌にピリッと酸味?泡っぽい感じが残りますねー 少し辛口なのかな。 飲みやすく美味しいお酒でした♪
紗利純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
IMADEYA 千葉エキナカ店
11
hoshiaki
純米吟醸🍶水四段滓絡み本生✨山田錦🌾 IMADEYA2杯目😆 カラ苦。キリッと。シャープ。飲みやすい。クリア✨あてはポテサラ。水四段って、何?で調べてみると、謂わゆる三段仕込みの後に、蒸米に水と酵素を加えて糖化させたもの、または水をそのまま加える製法らしい🧐 IMADEYA千葉エキナカ 20250308 お品書きには以下のとおり。 特徴的な酸味を活かし、お寿司や酢の物、和柑橘を使用したお料理によく合うことで人気の「紗利」シリーズ。こちらはこの時期限定の滓絡み生酒です。 穏やかな香りと、存在感のあるお米の旨味が感じられ、持ち味である酸味が後味のキレを演出しています。是非お食事と共にお楽しみ下さい。
花邑純米大吟醸 山田錦
alt 1alt 2
4
さとし
…!!!ふくらみ感っ…!!!!! 旅行に行った先で。 選びに選んで4本、買いました。(幸せ。) まずはこの、花邑。 一回お店で飲んだことあったけど、やっぱり、もう、うますぎ。 この香り。口に含んで、んっ?→おあっ!→うわーぁ(*゚▽゚*)→えちょまってうま、ていう。 ふくらみ感っ!!!👼