Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ちっち&ごーちっち&ごー
新潟生まれですが、日本酒は40過ぎてからハマりました! 基本的に日本酒度が低い、フルーティーな味わいのお酒が好きです!

登録日

チェックイン

293

お気に入り銘柄

19

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
27
ちっち&ごー
香り控えめ 口当たりは軽いが、直ぐに酸味と穀物の雑味、アルコールの辛味を感じる。後味に辛味と酸味が残る。 アルコール度 15度 日本酒度 +6~+8 酸度  1.3~1.5 星⭐️⭐️⭐️
alt 1
30
ちっち&ごー
香り控えめ 口当たりから柔らかな甘みと強めの酸味が来るが、あまり後を引かない。後味にアルコールの辛味がやや残る。 アルコール度数 15% 日本酒度 +6 酸度 1.5 星⭐️⭐️⭐️
金鶴風和(かぜやわらか)純米生酒
alt 1
35
ちっち&ごー
口当たりは柔らかだが直ぐに甘みと強い酸味を感じる。アルコールの辛味は控えめで、後を引かない。 アルコール度数 15.7度 日本酒度 +1.0 酸度 2.2 星⭐️⭐️
alt 1
31
ちっち&ごー
香り控えめ 口当たりは柔らかなものの直ぐに辛味と酸味を感じる。甘みは控えめで後味に辛味が残る。 アルコール度: 15度 日本酒度  : +2度前後 酸度    : 1.0度前後 星⭐️⭐️⭐️
alt 1
34
ちっち&ごー
香りは甘く華やか 口当たりは吟醸酒特有の甘みと僅かな酸味を感じる。直ぐに+20を誇るアルコールの辛味がガツンと効いてくる。後味にも辛味が残り、甘さが後を引かない。これは特徴的なうまさ。 通称、赤ばくれん アルコール度 16〜17度 日本酒度 +20 酸度 1.0 星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ma-ki-
ちっち&ごーさん、こんばんわ 赤ばくれんさん、美味しいですよね😋 甘党な私でもすんごく美味しくいただけました🤗
alt 1
29
ちっち&ごー
香り控えめ 口当たりはほのかな甘みながら直ぐにアルコールの辛味がガツンとくる。後味に軽い酸味と甘みが残るが淡麗。 アルコール度 17度 日本酒度 高め 酸度 普通 星⭐️⭐️⭐️
alt 1
30
ちっち&ごー
香り控えめながら華やか 甘さと僅かな酸味を感じる口当たりと、軽いガス感あり。後味は淡麗で僅かに辛味が残る。 日本度 普通 酸度 低め アルコール度15度 星⭐️⭐️⭐️
alt 1
39
ちっち&ごー
香りは甘く華やか 口当たりは吟醸酒特有の甘みと僅かな酸味を感じる。直ぐに+20を誇るアルコールの辛味がガツンと効いてくる。後味にも辛味が残り、甘さが後を引かない。これは特徴的なうまさ。 通称、赤ばくれん アルコール度 16〜17度 日本酒度 +20 酸度 1.0 星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ma-ki-
ちっち&ごーさん、こんにちわ 赤ばくれん、甘党の私でも美味しくいただけた旨酒でした😋
alt 1
35
ちっち&ごー
香りは控えめながら口に含むとすぐに甘さが広がる 辛さを感じる事なくスッと喉を通り抜ける とにかくアルコール感がなく新潟の酒を感じないがこれは確かに美味い アルコール度数:15〜16度 日本酒度:-3 酸度:1.1 星⭐️⭐️⭐️⭐️
alt 1
34
ちっち&ごー
香りは控えめで、口に含むと酸度とアルコール感をガツンと感じるが、いずれもすっと消えてまさに淡麗 アルコール度 15度 日本酒度 +4 酸度 1.3 星⭐️⭐️⭐️
alt 1
27
ちっち&ごー
香り控えめながら華やか 口当たりからフルーツの甘さと酸味を感じる。後味にはアルコールの辛味が残る。 アルコール度 15度 日本酒度 +3 酸度 やや高め 星⭐️⭐️⭐️
菊水ゼロ スパークリング
alt 1
24
ちっち&ごー
大吟醸テイストのアルコールゼロ飲料 口当たりはほのかに甘く炭酸も感じる。 米の甘さはあるが、やはり辛味はほぼ感じない。 ノンアルとしてはありかも 星⭐️⭐️
alt 1
26
ちっち&ごー
香り控えめながら華やか 軽やかな甘みと果実の優しい酸味を感じる。後からアルコールの辛味がしっかりくるが、水のように後を引かない。 これは特徴的 星⭐️⭐️⭐️⭐️
alt 1
26
ちっち&ごー
香り控えめながら華やか 口当たりは軽いが吟醸香はしっかり来る。直ぐに強めの辛味がくるが後を引かない強い。 日本酒度 +1.8 アルコール度 15度 酸度 1.2 星⭐️⭐️⭐️
alt 1
33
ちっち&ごー
香りは甘く華やか 口当たりは吟醸酒特有の甘みと僅かな酸味を感じる。直ぐに+20を誇るアルコールの辛味がガツンと効いてくる。後味にも辛味が残り、甘さが後を引かない。これは特徴的なうまさ。 通称、赤ばくれん アルコール度 16〜17度 日本酒度 +20 酸度 1.0 星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ma-ki-
ちっち&ごーさん、こんばんわ こちら私も先日外呑みでいただいたのですが、うんまいお酒ですよね~😋
別嬪つや姫 うすにごり純米吟醸
alt 1
26
ちっち&ごー
香り華やかで米の香り 芳醇な口当たりで、強い酸味を感じる。 後味も強めの酸味 濁りの割に甘みか少ない。 アルコール度 16度 日本酒度 +8 酸度 高め 星⭐️⭐️
鯉川創業な300周年記念酒純米大吟醸
alt 1
25
ちっち&ごー
香り甘く華やか 口当たりはほのかな甘み、軽い辛味と酸味のバランス良い。 後味歯応え軽く後を引かない。 アルコール度 16度 日本酒度 +5 酸度 やや低め 星⭐️⭐️⭐️⭐️
alt 1
22
ちっち&ごー
香り控えめながら華やか 芳醇な口当たりで、強い酸味を感じる。 後味は軽めだ酸味が残る。 藤沢産米の付加価値を高める取り組みとして、4名の水稲生産者・湘南に残された最後の蔵元『熊澤酒造』・さがみ農業協同組合・藤沢市が協働し、作り上げた藤沢産酒米100%の日本酒 アルコール度 16度 日本酒度 やや高め 酸度 高め 星⭐️⭐️
1